「伝わる文章のツボ」2月のまとめ by論文オンライン

小論文通信添削講座「論文オンライン」の公式ツイッターアカウントのツイートのなかから「伝わる文章のツボ」を集めました。元記事はすべて公式ブログ「言有宗」です。http://ronbunblog.com/
8
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】複数の項目をわかりやすく伝えることができ、読者に「しっかりした文章」と思ってもらえるテクニック。それが「ナンバリング」です。:ナンバリングはあなたの味方。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/NgeVUlrJuS

2013-02-28 12:00:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】なぜ、試験で「作文」や「小論文」が課されるのか? じつは、文章を読むことであなたの「4つのコミュニケーション能力」が分かるのです。:文章から分かるあなたの4つのコミュニケーション能力 - 言有宗  http://t.co/JxfPHTp80q

2013-02-27 12:00:18
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】人間は、一篇の文章で見切れるほど底の浅い存在ではありません。文章の内容とその人自身をはっきり分けて論ずるようにしましょう。:文章の内容を越えてその人の人格に言及してはならない 。 - 言有宗  http://t.co/PyrkIzMdZd

2013-02-26 12:00:13
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】けじめをつけ、適切な距離感を保つ必要があるのは、人間関係も文章も一緒。「引用」を用いて自分と他人の言葉をしっかり分けましょう。:他者の文章は正確に引用する。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/zgZ2Ffz28J

2013-02-25 12:00:12
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】どんなに短くても、果たすべき役割が終わったらさっと改行して段落を変える。それだけで読みやすさがぐっと変わります。:一段落一義で適切に段落分けする。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/e7ySBbK4jD

2013-02-22 12:05:06
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】文章は思った「内容」を書くべきであり、思ったという「事実」は、わざわざ伝える必要はありません。:「と思う」「と感じる」「と考える」はなるべく使わない。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/3UoNFDJsoc

2013-02-21 12:00:11
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】いくら似ていようとも言葉が変わればそれが指し示すものは変わります。相手に的確に伝えるためにも、同じ概念は同じ言葉で表し続けましょう。:同じ概念は同じ語で表し続ける。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/U6Jih6Vz

2013-02-20 12:00:13
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】分かりやすい文章のための10ヵ条の第5条。文末を簡潔にすると、ブヨブヨの文章が、すっきりスリムになります(笑)ぜひ、ご覧ください!:文末はできるだけ簡潔に。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/Gy1IL2He

2013-02-19 12:00:17
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】わかりやすい文章のための10ヵ条の第4条は「文と文をつなげる語句を意識的に使う」。これができるようになると、スムーズに文が流れるようになります。:文と文をつなげる語句を意識的に使う。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/wekxTVML

2013-02-18 12:00:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】わかりやすい文章のための10ヵ条の第3条は、「主語をなるべく明らかに書く。」です。これからの社会ではこれを意識することの重要性はどんどん高まるはずです。:主語をなるべく明らかに書く。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/3PqWMsGw

2013-02-15 11:57:36
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「わかりやすい文章の10ヵ条」の第2条。接続助詞の「が」は、文と文を繋げる万能接着剤。便利だからつい使ってしまいます「が」、使いすぎると訳が分からなくなってしまいます。:接続詞「が」はなるべく使わない。 - 言有宗 http://t.co/7FVxaBLz

2013-02-14 12:00:11
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「一文はなるべく短く。一文一義で」これは、わかりやすい文章を書くための鉄則中の鉄則です。:一文はなるべく短く。一文一義で。 - 言有宗 -GenYouSo- - Mozilla Firefox http://t.co/CCF1xR6a

2013-02-13 12:00:11
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】文章力を上げるために「リライト」をしましょう。分かりづらい文章を見つけたら、それをより分かりやすく書き直してみることで、あなたの文章力は確実にアップします。:文章力アップのために「リライト」をしよう。 - 言有宗  http://t.co/tPYcGqWk

2013-02-12 12:00:12
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】あなたが「書けない」理由は、もしかしたら「書き出さないから」かもしれません。さっさと書き始めた方がうまくいくことも多いのです。:まずは書いてみることも重要。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/aoSsZPyM

2013-02-08 12:05:06
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「書くネタがない」という方は必見。人間はものの見方を変えることで、同じものからも新しい情報(=ネタ)を得ることができる動物なのです。:視点を変えながら毎日を生きる。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/FRS4JY6n

2013-02-07 12:00:23
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】伝わる文章が書きたいのなら、情報の「インプット」「アレンジメント」「アウトプット」を意識して生活しましょう。:情報のインプット・アレンジメント・アウトプットを意識せよ。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/AFJf82mM

2013-02-06 11:35:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】ビジネス文書における「提案」において一番大事なのは、抽象的な「原則論」や「心構え論」ではなく、具体的な「システム」を考え出すことです。:「提案」はすべからく「システム」の提案でなければならない。 - 言有宗  http://t.co/KDJrPnEN

2013-02-05 11:30:35
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】ビジネス文書における「分析」において一番大事なのは、「報告」において記述された複数の事象の間の因果関係を明らかにすることです。:「分析」とは事象間の因果関係を明らかにすることである。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/Dxn7ED2Q

2013-02-04 12:00:12
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「こそあど言葉」を使うときは、細心の注意が必要です。これらは、いわば、記号「X」のようなもので、使うときは、それが何を指すのかをきちんと考えながら使う必要があります。:「こそあど言葉」に気をつけろ!言有宗 http://t.co/IG19ktWT

2013-02-01 12:00:22