渡邊芳之先生ynabe39の「「よかれと思って」おり「悪気がなければ」相手がどう感じようがどんな結果になろうが自分には責任がないのか?。」

戦争だってよかれと思ってするのでしょう。勝利すると「よかれ」が実現するし負けたら「よかれ」がいいわけになる。 自分がやって誰かにとって悪い結果になってしまったことについて「よかれと思ってやったんだが」というのは端的に「いいわけ」でしかないだろうと思う。もちろん自分を守るためにはいいわけはとても重要である。 by 渡邊芳之
4
渡邊芳之 @ynabe39

「悪意」というのは「行為者の意識」だけを指すのか、「行為者が意識できないもの」も含めるのか、「他者の意識」も含めるのか、「結果として起きる悪いこと」も含めるのか。

2013-03-04 06:09:41
渡邊芳之 @ynabe39

「よかれと思って」おり「悪気がなければ」相手がどう感じようがどんな結果になろうが自分には責任がないのか。

2013-03-04 06:11:14
渡邊芳之 @ynabe39

少なくとも「客観的」には世の中の悪意のかなりの部分は「よかれと思って」発動されているように見える。

2013-03-04 06:13:43
渡邊芳之 @ynabe39

自分がやって誰かにとって悪い結果になってしまったことについて「よかれと思ってやったんだが」というのは端的に「いいわけ」でしかないだろうと思う。もちろん自分を守るためにはいいわけはとても重要である。

2013-03-04 06:17:17
渡邊芳之 @ynabe39

@mathiKen マナーやルールは「意図」ではなく他人の目に見える行動とその結果を制御しますからね。

2013-03-04 06:18:33
渡邊芳之 @ynabe39

人は自分の行動の原因を正しく認識できるわけではない。自分が意識している「自分の意図」がその行動の「原因や目的」であるとは限らない。自分の行動の原因や目的をまったく意識できないことはいくらでもある。

2013-03-04 06:22:45
渡邊芳之 @ynabe39

@kawaiiatsuko そうですね。「行動の結果が予測できないことも多い」も加えないといけない。当たり前のことだけど。

2013-03-04 06:24:17
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも意識だの意図だのってもの自体が「いいわけ」なのではないか。

2013-03-04 06:26:06
渡邊芳之 @ynabe39

昔まだお笑いをやってた頃の鶴太郎が「よかれと思ってやったんだが」というのをネタにしていたのなんてもう誰も覚えていないかな。

2013-03-04 06:28:43
渡邊芳之 @ynabe39

必然的に飲みます。 RT @hamurabi_subst: @ynabe39 おくすりの意図

2013-03-04 06:29:05
渡邊芳之 @ynabe39

「学問的」には未来のことはすべて「わからない」というのが最も誠実な態度だよね。学問的にはね。

2013-03-04 06:35:02
渡邊芳之 @ynabe39

「結果は同じでもいいわけがうまくできるものについては罪一等を減ずる」というのが基本のシステムで,「悪気はなかった」とか「意図的でなかった」などはその「うまいいいわけ」だということだ。

2013-03-04 06:40:39
渡邊芳之 @ynabe39

@pina_takako 戦争だってよかれと思ってするのでしょう。勝利すると「よかれ」が実現するし負けたら「よかれ」がいいわけになる。

2013-03-04 06:41:53
渡邊芳之 @ynabe39

「心が腐っている」についてはまた別の機会に論ずる。

2013-03-04 06:42:42
渡邊芳之 @ynabe39

@tomcat_com 学問的な誠実は政治的には不誠実ということですね。

2013-03-04 06:43:13
渡邊芳之 @ynabe39

@brunbunby まさに知性や論理はいいわけのために発達するんですね。

2013-03-04 06:46:03
渡邊芳之 @ynabe39

「知性や論理はいいわけのために発達する」。

2013-03-04 06:47:21
渡邊芳之 @ynabe39

そりゃそうです。せっかくのいいわけを否定しようとしたらしたらもめます。 RT @pina_takako: やはり「よかれと思って」は、単なる…自己満足でしかなさそうですね…それをいってももめるだけなのかもしれない。

2013-03-04 06:48:13