渡邊芳之先生ynabe39の「自分にはまったく理解できない理由であっても「それで困っている人」がいる場合には自分に害がない限りできるだけ困らないようにしてあげたらいいと思うだけです。」

自分が困っていることについては「理屈はともかくなんとかしてほしい」というのに他人が困っていることについては「それを変更することの意義は?」みたいに言うのもそれはそれで自分勝手なんだ。 by 渡邊芳之
10
渡邊芳之 @ynabe39

「自分がやってることが間違いになる可能性」はできれば避けたいのは人情です。 RT @pris878:  選択肢が増えるとどうして不安になるんですかね...。

2013-03-04 10:38:19
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 夫婦が別姓で同意していれば「理由は言いたくない」でまったくかまわないんじゃないですか?ちがうでしょうか?

2013-03-04 10:41:34
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 私は夫婦同姓ですしそれで何も困っていません。今後も別姓にする気はありません。ただ「別姓でないと困る」という人には別姓も選択できるようにすればよいと思っているだけです。

2013-03-04 10:44:41
西の彼方 @WestEdgeQ

う~ん。結局、これは「姓を変える」というリスクを誰が負うべきかっていう話で、別姓なら誰もそのリスクを負う必要がないですね・・・というだけのことではないかな。合姓だと「姓を変える」リスクを皆で負担しましょうということになるのであまり意味がない気がする・・・。

2013-03-04 10:44:52
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr あなたが「夫婦は同姓でよいし,そうあるべきだ」と思っているならこれは「他人の問題」なんです。夫婦別姓が認められてもあなたが誰かに「別姓にしなさい」と言われることはないんですから。

2013-03-04 10:45:42
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 私にとってはそんなことはどうでもいいことですね。自分にはまったく理解できない理由であっても「それで困っている人」がいる場合には自分に害がない限りできるだけ困らないようにしてあげたらいいと思うだけです。

2013-03-04 10:47:40
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 私自身は「困っている人がなぜ困っているかはどうでもいい」と思います。ただあなたのような人を説得するためには「誰がどこでどう困っているかをできるだけ実感できるように説明したらいいよね」ということを1時間くらい前に書いて,それでこの話がはじまっています。

2013-03-04 10:49:39
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 「同姓では困る人,別姓にしたい理由」のさまざまについては常識の範囲では知っていますし,私の仕事はそういう理由で別姓にしている人が非常に多い職種です。しかし「困っている理由が納得できるか」は「他人の困りごと」については基本的にどうでもいいことだと思いますよ。

2013-03-04 10:51:41
渡邊芳之 @ynabe39

@taka_milulu それはさっき書きましたが「強制しないと誰もやらなくなる」と思っているからですよね。実際にはそんなことないだろうにどうしてそう思うのかは興味深いです。

2013-03-04 10:52:38
渡邊芳之 @ynabe39

@knng_ayr 私は「現に困っていると言っている人がいる」ことを重視するかな。だって「他人の困りごと」を完全に理解して納得するって難しいじゃないですか。自分には理解できない悩みでもその人はほんとに困ってるかもしれないので。

2013-03-04 10:54:30
渡邊芳之 @ynabe39

「誰かが困っている理由を理解し納得できなければ助けようと思わない」というのは私個人は「間違った考え方」だと思うんだけど,現実には世間の多くの人がそういう考え方を持っていること自体は認めて配慮しなければいけないと思う。

2013-03-04 10:56:45
渡邊芳之 @ynabe39

@gimapico ですから必要なのは「正義の実現」じゃなくて「ネゴシエーション」なんですよ。

2013-03-04 10:57:26
渡邊芳之 @ynabe39

@gimapico だからインテリが困る人の味方することでバランスとることになってるんですが,この問題では困る人=インテリの場合が多いので反感も強いわけです。

2013-03-04 10:59:45
渡邊芳之 @ynabe39

「現状そうである」ということの力は認めざるを得ないです。現状には多くの場合理由の説明がいらない。 RT @Hideo_Ogura: むしろ、何で少なくとも一方の親の姓を子どもが名乗らないといけないのかということを、誰もちゃんと説明していないんだなあ。

2013-03-04 11:00:35
渡邊芳之 @ynabe39

夫婦別姓を選択したい人,同姓だと困る人というのがどちらかというと経済的強者やインテリに多いことの問題,というのも以前から繰り返し指摘されていると思う。階層間の対立も絡んでくる。

2013-03-04 11:02:17
渡邊芳之 @ynabe39

「原則的に」強者は自分の要求を実現しようとする時に弱者に充分配慮すべきだと思う。

2013-03-04 11:02:56
渡邊芳之 @ynabe39

@naokoueda そういうふうに「夫婦別姓を認めないのは論理的におかしい」とかいうから認めてくれない人が増えるんですよww。

2013-03-04 11:07:50
渡邊芳之 @ynabe39

@brunbunby 現状にしたから勝ちなのか,勝ったから現状になっているのか。

2013-03-04 11:08:22
渡邊芳之 @ynabe39

@naokoueda バカにされて考えを改める人は少ないですからね。

2013-03-04 11:10:13
渡邊芳之 @ynabe39

@firstmimic @knng_ayr すぐそういうふうな言い方になるから味方してもらえないということはありますねw。

2013-03-04 11:11:26
渡邊芳之 @ynabe39

@localnavi これから結婚する人だって別姓が1割超えることはまずないだろうと思います。

2013-03-04 11:14:50
渡邊芳之 @ynabe39

@gimapico まあ同姓にする理由だって個人的には「心理的なもの」は大きいと思います。

2013-03-04 11:23:44
渡邊芳之 @ynabe39

夫婦別姓を求める人だけでなくネットで夫婦別姓に強硬に反対する人にも女性が多いように見えることは以前から気になっていた。

2013-03-04 12:36:03
渡邊芳之 @ynabe39

自分が「差別主義者」と言われるようになったきっかけはたしかこの夫婦別姓問題だったな。

2013-03-04 12:39:26
渡邊芳之 @ynabe39

@yunyundetective あるいは「すでに変えている女性」や「これから帰ることを望んでいる女性」にとっては夫婦別姓論,とくに「別姓のほうが望ましい論」は自分の選択を否定されることになります。

2013-03-04 12:55:24