Q:昔の中国人は、漢字がわからない時どうしてた?

「拼音がなかった時代の中国人は、漢字がわからない時どうしていたのか」という疑問からつながっていった一連のツイート。★どなたでも編集可能です。
18
がう(またの名を「ちくわん」) @tkucwn

沈阳考古六十年成就揭秘 7000年历史辉煌(组图)  http://t.co/PXdrU5IrPO “居住址出土陶器,有鼎、鬲(lì,音力)、甗(yǎn,音眼)、甑(zēng,音增)、壶、罐、碗、纺轮等。”  ピンインと漢字の併記パターン。

2013-03-14 22:20:17
さとうしん @satoshin257

@tkucwn 私が見た博物館のキャプションもその手の青銅器の器種絡みだったと思います。馴染みのない字が多いですからね。

2013-03-14 22:25:15
武漢くまねこ(武漢熊貓) @panda_dreamer

@satoshin257 @tkucwn 古典の解釈本でも、難読字については同様の処理をしていますね。

2013-03-14 23:24:28
さとうしん @satoshin257

@panda_dreamer @tkucwn そのあたりは「○、音×也」とか、そういう伝統的な音注の付け方に倣ってるんでしょうね。

2013-03-15 09:19:12
武漢くまねこ(武漢熊貓) @panda_dreamer

@satoshin257 @tkucwn そうだと思いますね。ピンインがあるので流石に反切の表記はないでしょうが、ノリは同じだと思います。

2013-03-15 09:29:18
Νᴀʀɪᴛᴀ Κentarō @10ti3pin

話の本筋からずれますが、甑はzèngなんですがね。

2013-03-14 23:32:42

ピンインを使った例も見つかりました。

武漢くまねこ(武漢熊貓) @panda_dreamer

@tkucwn @jiyanY 最近、毛新宇が字の書き方忘れてピンイン表記したって話、ありませんでしたっけ?でもまあ、毛新宇は特別ですから例外扱いしても差し支えないでしょうね(^^;)

2013-03-14 23:20:17
るう(之助) @bluelotus2212

@panda_dreamer @tkucwn @jiyanY "监督"をピンインで書いたってやつですかね。ピンイン書けただけ偉いw

2013-03-15 00:02:30

「直音法」(”A,音B”の形で音を表す方法)について。

リューイチK @RyuichiKogachi

「直音」については、百度にも項目が立ててあります。陳澧『切韻考』も引かれています。ただ、現在しばしば使われている直音は、「単に普通話の発音が同音」というだけなので、要注意でしょうね。 http://t.co/D5Ie2MseoW

2013-03-15 12:32:15
リューイチK @RyuichiKogachi

王力:’‘中国古代没有拼音字母,只好用汉字来注音。这种注音方法叫做直音。直音有很大的局限性:有时候,这个字没有同音字,例如普通话里的丢字,我们找不到同音字来注音;有时候,这个字虽有同音字,但是那些字都是生僻字,注了直音等于不注,例如穷字,康熙字典音竆。’‘

2013-03-15 12:53:17
リューイチK @RyuichiKogachi

王力《汉语音韵》中华书局,1991年,第27页。

2013-03-15 12:55:10

みなさまの周りの方、またはみなさまご自身(中国語ネイティブの方)はどちらを使いますか?