元祖なとろむさんの意見

なとろむさん以外のツイートはすべて、なとろむさんが返信あるいはRTしたツイート。
1
名取宏(なとろむ) @NATROM

@flurry 「9人や10人とかいうこともおそらくない」と「必ずしも言えない」はニュアンスどころか、明確に異なります。

2013-03-18 12:37:55
名取宏(なとろむ) @NATROM

@flurry 「Aという条件下ではBである」という主張に対して、「条件A下ではBということはおそらくない」「条件Aが正しいかどうか不明であるので、Bだとは必ずしも言えない」というのが私の主張。条件Aが正しくない場合はBであるかもしれませんし、もっと悪い結果になるかもしれません。

2013-03-18 12:45:09
flurry @flurry

@NATROM なるほど。その辺の書きかたは難しいものですね。

2013-03-18 12:47:42
名取宏(なとろむ) @NATROM

@flurry 論点が不明確になるためブログでは言及しませんでしたが、今回の細胞診の検査ではこれまでの経験と比較して、おそらく偽陰性割合は高くなります(感度は下がる)。検査対象結節のサイズが小さいためです。

2013-03-18 13:03:24
名取宏(なとろむ) @NATROM

@flurry だとすると、感度90%特異度90%という仮定で計算した偽陰性者0.3人(76人中)というのは過小評価になります。反論されるとしたらそこらへんだろうなあと思っていました。

2013-03-18 13:03:51
名取宏(なとろむ) @NATROM

ワクチンが「奴隷管理」だったとしたら、わざわざ奴隷を殺したり不妊にさせたりするワクチンを、しかも自己負担ではなくお金を出してやってまで打つはずはないよね。 http://t.co/VbyjefGhNp

2013-03-18 13:15:11
名取宏(なとろむ) @NATROM

gifアニメ。有病割合が増えると陽性反応的中割合が増えることを視覚化。 http://t.co/czIhHbx8W9

2013-03-18 14:14:16
名取宏(なとろむ) @NATROM

有病割合は事前確率とほぼ同じ。事前確率が低いのにバンバン検査すると(たとえば、「なんとなく熱っぽいなー」ぐらいでインフルエンザの検査をする、など)、陽性反応的中割合が減る。つまり誤診が増える。

2013-03-18 14:14:34
地下猫 @tikani_nemuru_M

つまり、科学にある程度でも親しんでいる人は、自然はコントロールできると思っていなくて、反科学の人は科学が自然をコントロールできないことに勝手に絶望しちゃって文句を言っている。これは僕のイメージだけどね。

2013-03-18 17:28:33
名取宏(なとろむ) @NATROM

医療でも似たような現象はあるわなあ。>RT

2013-03-18 18:46:52
Jun Makino @jun_makino

https://t.co/Vf5N6cNYgd 「 22 人」になるとか言っている人すらいますので、そうした主張に対する対抗言論でした。

2013-03-18 23:35:16
Jun Makino @jun_makino

対抗言論だから数字適当です、と。まあ確かに適当な根拠のない数字から結論がでてて、それは書いた人もわかってやってる、ということか。

2013-03-18 23:35:19
名取宏(なとろむ) @NATROM

「患者はどのようなコンパッショネート使用制度を望むか」。ドラッグラグ解決のための一方法。 http://t.co/tRreNbK6ti

2013-03-19 00:12:00
studying @kotoetomomioto

なるほど。まあ、検査で悪性・悪性疑いという事なので患者が希望すれば十分手術適応なわけ(だから10人手術予定らしいん)だけど、残り7人に対し「10人中今の所3/3でした。けど確率的には残り7人は全部誤診の可能性もあるから驚かないで良いです」とか説明するのかと思ったけど

2013-03-19 07:49:16
studying @kotoetomomioto

そうでもないらしい。まあ、万一そういう説明で帰らせて、半年か1年後に大きくなってて、その段階でもしも肺に転移が見つかっりしたら確実に訴訟なんだろうけど、裁判所で「確率の勉強が足りない人に教育してあげただけ」とか言うのかと思ったけど

2013-03-19 07:52:28
studying @kotoetomomioto

その「7人」の親や親戚は日頃は全然ネットとかを見ない人であっても、診断後は絶対ネットを隅から隅まで見てる様な気がするので、その「裁判所で言う予定の話」も判りやすく検索上位に来る様に書いといた方がいいかもね、的。

2013-03-19 07:56:04
名取宏(なとろむ) @NATROM

.@birdtaka さんの「佐藤先生の統計学入門(1)ー偽陽性問題ー」をお気に入りにしました。 http://t.co/bNhzVygkJh

2013-03-19 08:51:45
名取宏(なとろむ) @NATROM

「疫学専門家インタビュー」で述べられていた数字をそのまま私は使用したのだけど、「適当な根拠のない数字から結論がでてて、それは書いた人もわかってやってる」というのは津田先生をdisっておられるのかな?

2013-03-19 09:08:01
名取宏(なとろむ) @NATROM

あるいは、記者会見で述べられた ( 毎日報道、既にサイトにない ) 「7人は細胞検査により約8割の確率で甲状腺がんの可能性があるという」という、8割という数字は適当ではないのかな?

2013-03-19 09:08:11
名取宏(なとろむ) @NATROM

「津田先生の言うとおりだ。3人だけでは済むはずない」って思って人もいたよね。それが自説に都合の悪い数字になったとたんに「適当な根拠のない数字」ですか。一方で、毎日新聞だけでしか報道されていない、根拠の不明確な「8割」については異様にこだわる。わかりやすいよね。

2013-03-19 09:08:49
名取宏(なとろむ) @NATROM

study2007 さんは、術後に良性が判明した場合、裁判所で「毎日新聞で『残り7人中8割が陽性』と書いてありました」とか言うつもりなのかなあ。

2013-03-19 09:24:57
名取宏(なとろむ) @NATROM

マジレスすると「驚かないで良いです」とは説明しない。フォローアップが「半年か1年後に」は長い。頻回にフォローしても結果的に肺転移が見つかることはありうるが、それでも訴訟にならないよう、あるいは訴訟になっても勝てるように説明する。

2013-03-19 09:25:02
名取宏(なとろむ) @NATROM

そういや有効数字がどうとかとか仰っていたが、的外れなんだよね。たとえば過去の精度の高いスタディを引用して特異度92.4%とかいう数字を使っていたら信用するのかね?今回の検査にはその精度では使用できないだろう。どっちにしろ大雑把な数字にしか過ぎないんだよ。

2013-03-19 09:35:19
名取宏(なとろむ) @NATROM

「約8割の確率で甲状腺がんの可能性があるという」という数字が陽性反応的中割合を指していたら、有病割合が変われば大きく変わるんだよ。それは気にしなくてもよいので?そもそも数字の根拠はどうして気にしないの?

2013-03-19 09:36:11
名取宏(なとろむ) @NATROM

[ https://t.co/bCGeKYHAAp ]で言外に述べたのは、「有効数字がどうとかとか、『約8割の確率で甲状腺がんの可能性があるという』」とか、的外れな反論しか出てきませんなあ、ってことです。

2013-03-19 09:36:40