グリーン・エコノミー シンポジウム「都市に生命を、おカネに意志を!」

2013年3月20日、西武信金本店ホール(東京都中野区)で開催されたグリーン・エコノミー シンポジウム「都市に生命を、おカネに意志を!」の実況ツイートをまとめました。
0
A SEED JAPAN @ASJ_PR

【本日のイベント】A SEED JAPAN主催のシンポジウム「都市に生命を、おカネに意志を!」を本日20日開催します。詳細・お申し込みはこちら! https://t.co/dcs1mzBJMP

2013-03-20 01:06:57
Mady @madyyy27

農業、金融というワードにびびびときた方へ!RT @ASJ_PR: 【本日のイベント】A SEED JAPAN主催のシンポジウム「都市に生命を、おカネに意志を!」を本日20日開催します。詳細・お申し込みはこちら! https://t.co/w8cqtrsTc6

2013-03-20 01:07:50
ヤナイヒロミチ @labeltown

@labeltown: 〈拡散お願いします〉 【3月20日開催】 グリーン・エコノミー シンポジウム~都市に生命を、おカネに意志を! 農と志金で東京を変えるための100人対話~ http://t.co/q8FmyPVmfb 本日、13時から開催されます! ぜひ(^-^)/

2013-03-20 08:19:05
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

今日はこちらのイベントをtsudaる予定→ http://t.co/U9i6UbsiL8 #みらいふ でつぶやきます。

2013-03-20 12:47:17
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

開会しました。事務局長・宮越からA SEED JAPAN(以下ASJ)の紹介がされております。ASJは今世紀になってから「環境とオカネ」について考えるようになったとのこと。ただ今、手元にある資料の説明中。 #みらいふ

2013-03-20 13:10:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

事務局長の宮越から、聴衆の緊張をほぐすために「オカネ」「食べ物」をテーマに聴衆に質問中。皆様、食糧問題について関心があるようです。 #みらいふ

2013-03-20 13:14:18
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ASJ事務局・西嶋のオープニングトーク。今回のシンポジウムは、「都市に生命を、おカネに意志を」。 私たち市民の意志によって、経済の根幹をなす金融の流れを変え、成長のための経済からいのちを大切にする経済をつくるためのヒントを得ることを目的として開催 #みらいふ

2013-03-20 13:16:42
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

3.11から、2年が経ちました。被災地は、復興に向けて歩みを続けています。東京で震災が取り上げられるときそれは支援の対象として、あるいは、原発に対しては国や東電の責任、地域格差の問題として取り上げられることが多かった。しかし、都市、東京自身は、変わったのでしょうか。 #みらいふ

2013-03-20 13:17:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

3.11から、都市の課題が見える。それは、例えば第1に、他の地域への依存。計画停電、省エネ推進がある。他の地域に電力をいかに依存していたか、実感するできごと。汚染された土地の再生には、長い年月がかかりる。原発のゴミ、放射性廃棄物を埋めておく場所も決まらないまま。 #みらいふ

2013-03-20 13:19:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

都市が食料やエネルギーなどを地方に依存してきたこと、一地域に負担を押し付ける形で便益を享受するような経済システムとなっていたしてきたことが如実に感じられる、それを無視できない状況となっています。単に、エネルギーの選択の問題として片付けてはいけない。 #みらいふ

2013-03-20 13:19:59
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

最近は、企業CSRが注目され、一見、環境によい企業が増えてきたように思えるかもしれません。しかし、まだ、目に見えていないところで、私たちの持続可能な生活が脅かされています。むしろ、私たちの目に見えなくなり、分かりづらくなっているともいえる #みらいふ

2013-03-20 13:20:20
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

芽の出ない種を、ご存知ですか? これはF1種と呼ばれるもので、一般的に使われている種の種類です。F1品種からできたお野菜は、F1品種と言われますが、とても効率的に同じ大きさの作物が採れるということで、食糧危機を克服するための方法として世界中で取り入れられてきました。 #みらいふ

2013-03-20 13:20:48
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

しかし、F1品種から種を採ろうとしても採れません。例え採って植えたとしても、同じ作物は出てこないのです。私はこの話を聞いて、驚きました。タネを買わなければならないということですね。今、タネは大手企業がF1種を作って大量に売り、タネを買い続けるシステムを作っています。 #みらいふ

2013-03-20 13:21:13
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

第二に、この品種を育てるには水や農薬を大量に使うため、土地が荒れやすい。年ごとに収穫が減少し、さらに多くの資材に依存する悪循環をもたらす。運良く経済的に破綻しなくても、自然破壊や健康被害、大量の水を使用するため塩害などが起こり、農業生産ができなくなる土地が続出する。 #みらいふ

2013-03-20 13:21:55
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

の品種のまわりを飛んでいたミツバチが、いなくなってしまったということです。遺伝子的に何か問題があるのでは、子どもを造れなくなっているのでは、という指摘がなされています。 #みらいふ

2013-03-20 13:22:14
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

原発などのエネルギーも食料も、私たち、都市にいてはなかなか気づかない。都市は消費する場所ですので、生産の現場からは、遠く離れてしまうのです。どのように生み出されるか、わからない。製品の背後に何があるか、わからない、ということが増えていきます。 #みらいふ

2013-03-20 13:22:38
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

こうした流れを止められない背景には、おカネの問題も大きくかかわっています。 さきほどの、タネの会社には、アメリカの大手金融機関…JPモルガン証券やシティグループが、2007年に2300億円以上の融資をしています。株価は1年間で23%上昇したと言います。 #みらいふ

2013-03-20 13:22:56
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

私たちの預けたり、投信を購入したり、保険に入ったりしたときに金融機関に渡すおカネは、金融機関が様々な国や企業や事業に融資をして、利益を得ています。 例えば、このたび明らかとなったのは、日本生命です。 #みらいふ

2013-03-20 13:23:27
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

NGOグリーンピースが、原発関連事業者10社の株を保有し、総額2300億円になると発表。また、温暖化で儲かるヘッジファンド。穀物が将来取れにくくなると、価格が上がります。価格が上がって高く売れる、だから、穀物を造る会社へ投資しておこう #みらいふ

2013-03-20 13:23:51
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

そう考える企業や金融機関が増えると、穀物の高騰は途上国の貧困層にとって生命線を切られるようなことであり、問題になっています。 先ほどの日本生命のデータです。 #みらいふ

2013-03-20 13:24:43
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

見えにくくなっているけれども、自社の利益のために環境破壊や人権侵害に歯止めをかけようとしない経済活動は、この世界において沢山あり、それを無意識的に金融の力が後押ししている側面もある #みらいふ

2013-03-20 13:24:48
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

グリーンエコノミーと呼ばれている企業や暮らし方が次に求められているのは、自社の環境負荷を下げるこれまでの取組みに加えて、このグリードエコノミーの規制する役となって、ライフエコノミーを応援し、推進する役割を果たすこと、だと考えます。 #みらいふ

2013-03-20 13:25:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

続いて、西武信用金庫 常勤理事 業務推進企画部長 高橋一朗氏より「日本経済における地域の課題と金融機関の役割とは」。今回の会場提供元である西武信金の取り組みついて紹介。日本の経済成長が続いたのは、全体的にモノが足りなかったからだ。 #みらいふ

2013-03-20 13:29:43
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

バブルが崩壊した途端に人口が減り、景気が悪くなった。経済の主役が先進国から他の国になった結果、安くていいものが日本にやって来るようになった。TPPがあってもなくても、いいものは国境を超える。日本がグローバル化したのではなく、世界がグローバル化したのだ #みらいふ

2013-03-20 13:31:18
1 ・・ 4 次へ