植草一秀さん。「直ちに実績上げなければ責任を問われる新体制日銀」

1
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投1 3月22日付ブログ記事「直ちに実績上げなければ責任を問われる新体制日銀」http://t.co/Kae4u9OQdCメルマガ第523号記事「危険な領域に足を踏み入れる新体制日銀の金融政策 」http://t.co/HTrnE5eSIi より一部転載

2013-03-22 16:41:44
小沢一郎と国民と生活 @todoriin

@uekusa_kazuhide 20年以上もの永きに渡り有能と自称する数々の日銀マンが1.2%でしか誘導出来なかった成長が黒田とやらのやる気と元気だけで2%達成出来たら、、。面白いやって貰おうじゃないか!!

2013-03-22 16:52:47
シモウツボ アンリ @ahrism

@uekusa_kazuhide @uekusa_kazuhide: 連投2 日本のメディアこそ、失われた20年=デフレ長期化の責任を負うべきだと思います。というのは、メディアがいつも民意を誤る方向へと誘導し、政治を混乱させました。今回政府の責任を日銀へと転換するだけでは…

2013-03-22 23:13:45
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投2 日銀幹部が交代した。メディアは、日本の失われた20年=デフレ長期化の原因を日本銀行に押し付けているが、事実誤認も甚だしい。

2013-03-22 16:42:56
逃げるが勝ち🇯🇵 @ipodpipincast

@uekusa_kazuhide もしかしたら、数年後に白川氏の再評価があったりして、

2013-03-22 16:48:45
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投3 明確な定義を示さずに、「デフレ」という言葉を用いているが、定義が明確でないのに、責任が誰にあるのかなど、特定できるわけがない。

2013-03-22 16:43:24
Yoshi Noguchi @equilibrista

ごもっとも RT @uekusa_kazuhide: 連投3 明確な定義を示さずに、「デフレ」という言葉を用いているが、定義が明確でないのに、責任が誰にあるのかなど、特定できるわけがない。

2013-03-22 16:45:03
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投4 現時点では「日本の「失われた20年」をもたらした元凶は日銀であり、デフレ長期化は白川氏が率いた日銀に責任がある」とされ、この誤りを正すために、いわば正義の味方として黒田-岩田(規)体制が敷かれるとの話になっている。しかし、この評価が正しいという保証はどこにもない。

2013-03-22 16:44:54
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投5 現在のインフレ誘導論の最大の欠陥は、歴史的な視座を欠いていることにある。第二次大戦後、ドイツでも日本でも、中央銀行の独立性が重視されるようになった。中央銀行が政府の支配下に置かれて、通貨価値の暴落を引き起こしたためである。

2013-03-22 16:45:44
kacchan20100425 @kacchan20100425

@uekusa_kazuhide 財務省は負債の実質的な価値を減ずるためインフレを待望してるような。。。

2013-03-22 19:07:21
kincade @kincade1918

植草さんが日銀関連で何か連投されてるけど、なんだかね。戦後、ドイツや日本の通貨価値が駄々下がりした直接的な原因は、中央銀行の独立性の問題とは違うんじゃないだろか?なんたって当時の敗戦国だよ? @uekusa_kazuhide

2013-03-23 08:46:32
ウチノハルヒト星人/フルリモーターfullremoter歴20年超。 @uchinoharuhito

@uekusa_kazuhide 「第二次大戦後・・・」以下の部分については、私とは認識が違いますが、歴史的な視座が欠けている点には同意。それに加え、金融システムの「構造」や実体経済を見る視点と、それらに目を向けようという意欲も欠けていると思います。

2013-03-23 10:32:28
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投6 通貨価値の暴落は、二つの意味で致命的な影響を生み出す。ひとつは、巨大な経済的不公正の発生である。もうひとつは、中央銀行が信任を失い、貨幣経済全体が機能不全に陥ることだ。

2013-03-22 16:47:24
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投7 2003年から2008年まで日銀総裁の任に当たった福井俊彦氏、2008年から2013年まで日銀総裁の任に当たった白川方明氏の両名は、歴代日銀総裁のなかでも傑出した名総裁であったと評価できる。この両名の金融政策運営を批判する者は、金融政策の真髄を知らないと言って過言でない。

2013-03-22 16:48:45
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投8 この10年間、日本銀行は基本的に超金融緩和政策のスタンスを貫いた。そのなかで、2006年、福井総裁の下で日銀は量的金融緩和政策とゼロ金利政策を解除した。インフレ誘導派の人々は、この措置を誤りだと批判するが、根拠が希薄だ。

2013-03-22 16:50:00
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投9 2005年から2008年にかけて、日本経済は緩やかな成長軌道をたどった。物価上昇率も着実に上昇し、2008年半ばには1%台半ばまで達した。福井日銀の政策対応は極めて順当なものであったと評価できる。

2013-03-22 16:50:38
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投10 現実経済を十分に検証もせず、ムードだけで世論の流れを形成し、法律に定めのある日本銀行の独立性を実質的に排除することが、なし崩しで実行されている現状は、極めて危険。

2013-03-22 16:51:28
日仏共同テレビ局France10及川健二「野党では本当にダメなのか?」(亜紀書房)著者 @esperanto2600

@uekusa_kazuhide さすが、植草先生。真っ当なご指摘ですね。逮捕された木村剛氏だが、00年代初め、森永琢郎さんや舛添要一を初めとするインフレターゲット論者を見事に論破した文章を『論座』に寄稿している。あれには感心されられた記憶がある。

2013-03-22 18:58:34
kacchan20100425 @kacchan20100425

@uekusa_kazuhide 結局日本はマスコミの劣化により大本営発表が是だとする社会に成り下がったのでしょう。不本意ですが。

2013-03-22 19:17:19
植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

連投11 日本の金融政策運営が極めて危険な領域に足を踏み入れつつあることをしっかりと認識しておく必要がある。

2013-03-22 16:52:41
日仏共同テレビ局France10及川健二「野党では本当にダメなのか?」(亜紀書房)著者 @esperanto2600

@uekusa_kazuhide @miyadai 「デフレをインフレにするためのインフレターゲットを設けた国は世界に例がない。それが本当に効果を発するか疑問だ」2001年3月16日麻生太郎経済財政担当相の閣議後記者会見。賃上げなき物価上昇は暮らしを圧迫するだけ。

2013-03-22 19:02:03
日仏共同テレビ局France10及川健二「野党では本当にダメなのか?」(亜紀書房)著者 @esperanto2600

@uekusa_kazuhide 私が一昨年パリ滞在中、DSK前IMF専務理事が逮捕された。小柄な同氏が175mの巨漢の女性を強姦した容疑だった。逮捕翌日、手錠をかげられ無精髭を生やしたDSKの映像が流れた折、判決確定前に犯人と予断を与える如き映像を禁止したギグー法は無視された。

2013-03-22 19:06:32
parapo @parapo17

@uekusa_kazuhide まぁねぇ、日本最後のバブルですから。

2013-03-22 19:35:22