#Ureading とりあえず集めただけ【第4章あたり】3/23ごろ

土曜の朝6時~7時は #Ureading
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
かぶりえ @kabu_rie

しごとが「自分ごと」になるってこと。みなさんは、メンバーとして、そういう体験ありませんか? #Ureading

2013-03-23 03:25:02
かぶりえ @kabu_rie

リーダーが、自分を賭けている、と思えたとき。会社員生命とかじゃなくて、ナマの生命にも等しい、アイデンティティを賭けていると感じられるとき。自分の大切なものに恥ずかしくない仕事をしたいと、思わされるとき。 #Ureading

2013-03-23 03:27:54
かぶりえ @kabu_rie

私自身も、メンバーには、このプロジェクトの目標、じゃなくて、自分の仕事を進める上でのポリシーを経由して、想いを伝えるようにしてきた。 #Ureading

2013-03-23 03:31:04
かぶりえ @kabu_rie

メンバーに、業務の進捗をきくのではなくて、その人自身として統合されるものの一部として、いまの状況に違和感がないかどうか?に気を配ってきたつもり。 #Ureading

2013-03-23 03:34:02
かぶりえ @kabu_rie

10年ちょっとの社会人経験で、3年半の育休、かなり狭い領域ながら6種類くらいの職場・職種、上司は15人くらい経験してて。アイデンティティを寄せる対象は茫漠としてる。「●●のひと」ってモノがない。 #Ureading

2013-03-23 03:41:00
かぶりえ @kabu_rie

結果的にはかえってそれがいいんだな(^-^)何者でもないわたし、は不安だけれど、プレゼンシングするくらいしか拠り所がない。大層頼りなくて心細いけど、未来基準でしか、自己を統合できない。 #Ureading

2013-03-23 03:46:01
かぶりえ @kabu_rie

(というわけで?明日は運転手なのでもう寝ます。店長、ごめんね。)ぱたり。 #Ureading

2013-03-23 03:47:42
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章、読了!わたくし的ヒットは、HP社の品質管理の変遷、そこからのあらゆる機能への派生! #Ureading

2013-03-23 03:48:29
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章、駆け足でヒット箇所をつぶやく!眠さとの闘い! #Ureading

2013-03-23 03:50:12
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.94, 感じ取ること(センシング)、プレゼンシング、プロトタイピング。『感じ取ることは自分の「内面」からものを見ること』『プレゼンシングとは思考と心と意図、あるいは意志を開くことによって、ものごとをソースから見ることができる状態』(続く→) #Ureading

2013-03-23 03:52:48
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.94(続き→)『プロトタイピングは頭と心と手を統合し、実行することで未来を探る行為』…新たなアプローチーー感じ取ること(センシング)、プレゼンシング、プロトタイピング。 #Ureading

2013-03-23 03:56:21
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.95, HP社の品質管理!『「最初、我々は製品そのものに注目し、製品の信頼性のような具体的な結果に関心をもっていました」もちろんこうした問題は重要だが「もっと上流に関心を持ち、製品を生み出しているプロセスを改良すれば、より良い結果が出せる」』 #Ureading

2013-03-23 04:01:24
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.96, 『「どうすればマネジャーが思考の質を高め、我々の顧客はどういう人たちか、我が社とのあいだにどのような顧客経験を持ってもらいたいのかをより深く認識できるようになるだろうか」』 #Ureading

2013-03-23 04:03:34
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.96, 『HP社の製品からプロセス、プロセスから源(ソース)への変化は経営上のあらゆる機能に見ることができる。』…!!! #Ureading

2013-03-23 04:04:30
ギー @gi_vega

仮眠とったし、このまま起きてるつもり #Ureading

2013-03-23 04:05:42
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.97〜99に出てくる図4-2〜4-4, 円グラフ。下流から中流、中流から上流への移行。すごいな~すごいな~すべてがつながる。 #Ureading

2013-03-23 04:07:18
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.98, ユングの言葉。「みな同じ山を登っているのだが、それぞれ違った角度から見ているために、別々の山に登っていると信じている」…『上流(図の輪の中心)になると、組織を機能別に分ける境界がなくなる。同じ場所に至るための、別々の入口のようなもの』 #Ureading

2013-03-23 04:12:02
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.99, 経営の輪、二つの軸。『実体的な機能は垂直軸に沿った上方、つまり輪の上半分に、あまり実体的でない機能は下半分に配置されている。また、外部に向かう機能は水平軸に沿った右側に、内部に向かう機能は左側に位置している。』 #Ureading

2013-03-23 04:18:38
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.99, 経営の輪、二つの軸。『優れた経営とはこれら12の機能のバランスをとり、統合することだ。』 #Ureading

2013-03-23 04:19:13
ギー @gi_vega

P 101 出産の奇跡を待つところと、次の『時代は高度成長期から状況が激しく移り変わる時代へと変化し~逆境に耐える力や、倫理的高潔さ~より高次元の価値観になってきた』 #Ureading

2013-03-23 04:21:26
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.101, ハメルとプラハードの著書より『未来への競争にも、妊娠と同じように三つの段階がある。受胎[conception]は着想、懐胎期間[gestation]は構想を熟成させる期間、出産[delivery]は実行して結果を出すことに相当する』 #Ureading

2013-03-23 04:23:45
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.101, 『製品を市場に出す前の段階を深く理解せずに、最終段階の市場での競争にだけ注目するのは、受胎や懐胎期間について何も考察せずに出産のプロセスを理解しようとするようなものだ』 #Ureading

2013-03-23 04:28:28
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.101, 妊娠出産のたとえ、来ましたよ!ここだったんだ~!『ほとんどのマネジャーが、分娩室で途方もない時間を過ごしている。出産の奇跡を待ちながら……しかし、我々全員が知っているように、それまでの九ヶ月がなければ出産という奇跡が生まれるはずがない』 #Ureading

2013-03-23 04:28:58
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.101, エンロン事件!『エンロン事件は、革命的な戦略やイノベーションも、より広い社会的な文脈がなければ、あるいは社会全体との共感やつながりが築かれていなければ、何の価値もないことを如実に示している。』 #Ureading

2013-03-23 04:31:27
ギー @gi_vega

そうそう!QT @azuazu1011: P.101 妊娠出産のたとえ、来ましたよ!『ほとんどのマネジャーが、分娩室で途方もない時間を過ごしている。出産の奇跡を待ちながら……しかし、我々全員が知っているように、それまでの九ヶ月がなければ出産という奇跡が~』 #Ureading

2013-03-23 04:33:38
前へ 1 2 ・・ 6 次へ