#Ureading とりあえず集めただけ【第4章あたり】3/23ごろ

土曜の朝6時~7時は #Ureading
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ギー @gi_vega

ここにも釘付け。正しく今の私のテーマというか、課題というか…。→P103 『知とは単なるものではなく、実際の仕事のやり方の中に存在し、息づいている生きもの~』『「いまだ具体化されていない」知の源にどうたどりつけるのか知りたいと願ってる』#Ureading

2013-03-23 04:38:24
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P105トヨタ。『フォードのリバールージュ工場を視察したトヨタのエンジニアたちは、組み立てラインが“よどみなく流れているから”(“~”内は太字)コストが下がるのだと考えた』フォードはラインを“分断”することが必要としてやってたのに。別の視点で見たトヨタ #Ureading

2013-03-23 04:40:48
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.107, マネジメントとリーダーシップの違い。『マネジメントとは「ものごとをうまく行わせる」ことだが、リーダーシップとは、より大きな状況(コンテクスト)である活動の場を創り出し育むーー共通の土壌を豊かにするーーことだ。』 #Ureading

2013-03-23 04:43:18
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.110, 『空白のキャンバスを前にリーダーシップを発揮するということは、何かをすることと同じぐらい何もしないことが重要になってくる。集団の意識が自分たちの源(ソース)に向かうように、多くを語らない勇気が必要なのだ。』…多くを語らない勇気! #Ureading

2013-03-23 04:45:47
ギー @gi_vega

P107 『マネジメントとは~、リーダーシップとは、より大きな状況である活動の場を創り出し育む―共通の土壌を豊かにする―ことだ』『かつてビジネスリーダーといえば指示を出す人だった。~時代遅れ~』自分により強いリーダーシップを求められる?嬉しさと苦しさ… #Ureading

2013-03-23 04:49:13
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

(つねづねしゃべりすぎな感じ、書きすぎな感じ、のわたくしには耳が痛いわ~w 全然違う文脈だけど、今日の上司との話にも「あえて言わないことも時に必要」とか出てきてた。) #Ureading

2013-03-23 04:50:00
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.111, 『このリーダーシップは個人としての謙虚さと職業上の意志の強さという一見矛盾する二つの要素を兼ね備えたものだった。』 #Ureading

2013-03-23 04:52:00
ギー @gi_vega

私もここ、痛いくらい刺さりました。QT @azuazu1011: 第4章:P.107, マネジメントとリーダーシップの違い。『マネジメントとは「ものごとをうまく行わせる」ことだが、リーダーシップとは、より大きな状況(コンテクスト)である活動の場を創り出し~』 #Ureading

2013-03-23 04:56:09
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

.@gi_vega 「自分により強いリーダーシップを求められる?嬉しさと苦しさ…」と正面から向き合ってるギーさん、かっちょいいです!!! #Ureading

2013-03-23 04:58:22
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.114, 『組織の盲点はリーダーシップと構造の両方に存在する。出現する複雑さから生じる重要な課題に対しては、我々はリーダーとしてもマネジャーとしても確たる方法論を持たないのだ』 #Ureading

2013-03-23 05:00:43
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.115, 組織の盲点『サプライチェーンに連なる人々、顧客、地域社会、投資家、イノベーター、そして現状のシステムでは隅に追いやられ、その声が拾われることもない利害関係者(ステークホルダー)など、すべての主要な関係者が一同に会し、』(続く→) #Ureading

2013-03-23 05:02:26
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.115, 組織の盲点『(続き→)生産的な会話を交わすことのできる「組織横断型の場所」が欠けているのではないだろうか。それこそ今日の組織の盲点だ。』…「組織横断型の場所」、模索したり実際に活動したりしてる人、いますよね。すごいな~と思う。 #Ureading

2013-03-23 05:04:04
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第4章:P.109, 『不完全さそのものが重要なのだ。』!(◎_◎)!ちょっとちょっと! #親キャリ ともまたつながったよ! #Ureading

2013-03-23 05:06:19
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

もう、もう、限界です、眠気MAX(´・_・`) ごめんなさい、店長…このまま起きてられないm(_ _)m #Ureading

2013-03-23 05:10:17
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@gi_vega いやいや、まずは正面に相対する、ってすごく勇気がいると思うんです。その一歩はすごいと思います。 #親キャリ でもまた、ギーさんのお話をお伺いできるのを楽しみにしています!フライング #Ureading 、お相手ありがとうございました!離脱すんまそん…(^_^;)

2013-03-23 05:17:06
ギー @gi_vega

P108 『そして今、我々はリーダーシップの第三段階に進んでいる。この段階のリーダーに求められること~リードするものでも管理するものでもない。共インスパイア(触発)すること~』触発や感動が必要なのは分かるのだけど、行動にうつせない。頭の中でばかり考えてしまう。#Ureading

2013-03-23 05:25:58
mizuki @miz3109

ちょっとフライングで。4章読んだの今週前半で、ちょっと忘れ気味なので復習メモから。kindle版だとぱらぱらめくりにくいのが難点・・・ #Ureading

2013-03-23 05:32:32
mizuki @miz3109

Dynamic complexity(原因と結果の多様性?), Social complexity(人の多様性?), Emerging complexity(何がおこるかわからん、的な?) #Ureading

2013-03-23 05:37:04
mizuki @miz3109

from Product to Process to Source、円の内側に向かってく様子はすごく納得。どんなfunctionから入っても、最終ゴールというか目的は一緒、みたいな。 #Ureading

2013-03-23 05:38:25
mizuki @miz3109

Blank Canvasを前に未来(?)が生まれる、てところで、わたし的には、ジョンケージの4'33'' の例がいちばんfamiliarでよくわかったかも。(でも実は思いっきり本音では、アレ本当の意味で成功しているとはちょっと思えないんだよな・・・) #Ureading

2013-03-23 05:43:40
mizuki @miz3109

盲点と組織横断的という話、やっぱりあの3重の円の図がすごくわかりやすい。内側に向かう過程はpush(product driven), pull(service driven), presence。 #Ureading

2013-03-23 05:49:03
mizuki @miz3109

実は会社でも、いろんな部署の人が集まった研修で、すごくいろいろ理想像を考えたら、最終的にはちゃんと企業理念に行きついて、あーなるほど、って感じ。そしてその時も、そのために大事なのは組織横断的コミュニケーション、てな話にもなったし。 #Ureading

2013-03-23 05:51:46
mizuki @miz3109

あと、最近 Jim CollinsのGood to GreatをAudibleで聴いたのがこの中にも出てきたけど、組織として成功するのに大事なのはlevel 5 leadershipだってこと。自分のことじゃなくて組織のことを第一に考えて、後継を育てること。 #Ureading

2013-03-23 05:54:53
natsu @natsuko_mmm

おはようございます!今日は長女とともに起きたので本読めなそう(^_^;) 休みの日は早起きなんだよなぁ。。 #Ureading

2013-03-23 06:16:29
いちのせき @Ichinoseki

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 出遅れましたー。 #Ureading

2013-03-23 06:22:53
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ