福島県内7方部の固定型モニタリングポスト切り替えに伴う測定値の変化について

・福島県放射線監視室 「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」(平成25年4月1日)  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koteigatampikou20130401.pdf (既に固定型モニタリングポストが設置されているいわきを除く )
31
酋長仮免厨 @kazooooya

『県ウェブサイトで公開の空間線量の変化に問い合わせ相次ぐ(福島2013/04/02) 』 http://t.co/b70XfV44gL 4月から、可搬型モニタリングポスト→ 固定型モニタリングポスト(80m離れた場所)へ変更 マップ: http://t.co/WuQZsYszME

2013-04-03 22:21:01
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

ニュース報道がおかしくないかな?福島県が4月から新しく県郡山合同庁舎(文科省管理)の空間線線量率は3月から0.3μSv/h弱で安定でしており、発表する単位をシーベルトからグレイにしたから下がった訳ではなさそうhttp://t.co/7NPnNniNnU @kazooooya

2013-04-03 22:37:20
順一 @jyunichidesita

実際の位置は黄色丸よりちょい右な感じですね。これ、僕も「何やってんの?」と思いました。定点観測と同じくらいの除染されてない場所をチョイスして置いたのに、何故動かしちゃったのかw RT@kazooooya http://t.co/Qi4VhUCMQ1

2013-04-03 22:34:32
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

@jyunichidesita このツイートには続きがあるんですが、あのニュース報道で、「発表する単位をシーベルトからグレイにしたから下がったことも一因」とありましたが、あれこそ県民を混乱させる要因かと思うw だって3月から0.3μSv/h弱で安定してるしw可搬型は撤去予定かな?

2013-04-03 22:42:34
順一 @jyunichidesita

@kazooooya 単純に場所変えたのが最大の問題ですけどね。多分、現場にもちゃんと把握してる人が少ないんだと思います。

2013-04-03 22:44:42
酋長仮免厨 @kazooooya

空間線量率は測定場所によって異なるのは当たり前だし、それ測定する目的は不測の事態によって放射線量が上昇しないかを監視するためのものである。したがって、0.3μSv/h弱で安定していれば何の問題もないと思う。http://t.co/rBIqUNKlC2 @kazooooya

2013-04-03 22:48:58
「線量急低下に戸惑い 蓄積データ断絶 測定機器の移動」(福島民報)

 県が放射線量の主要モニタリングポストを移動したために一部の測定値が大幅に低下した問題で、地元住民には「地域の放射線量の代表的な数値として見ていたのに、急に変わるなんて…」と戸惑いが広がっている。東京電力福島第一原発事故後、蓄積されてきた測定値の推移との比較ができなくなり、「簡単に動かしてよかったのか」と疑問視する声も出ている。

酋長仮免厨 @kazooooya

@jyunichidesita 測定する場所を変えたというより、郡山市を代表する測定値を変えただけのことであり、結果的に測定場所も測定装置もかわったのかと。新しい固定型モニタリングポストって先月からなんですね。南相馬市も変わったということなので、やはり可搬型は撤収かな?

2013-04-03 22:56:22
酋長仮免厨 @kazooooya

3月までの(旧)郡山合同庁舎の測定ポイントの実際の位置は、この辺りだそうです。(順一さん監修w)@kazooooya http://t.co/P9m9841wVp

2013-04-03 23:03:14
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

そもそも、(旧)郡山合同庁舎の空間線量率って、まわりのポイントより高め(緑色)であったし、まわりのポイントは0.5μSv/h以下の水色と青色だらけだから、「空間線量率を低く見せようとしている」とか陰謀論は理筋w @kazooooya http://t.co/QZXPh3H7Ew

2013-04-03 23:16:44
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」 http://t.co/8CRNGwG9cE 「今後は、この固定型モニタリングポストにより、長期的に空間線量率の測定を続ける」と。(了 @kazooooya http://t.co/ogJZozvViR

2013-04-03 23:36:00
拡大
順一 @jyunichidesita

@kazooooya 個人的にはもうちょっと自然減衰の形を見てたかったので、合同庁舎での測定場所は変えないで欲しかったですねー。

2013-04-03 23:34:36
酋長仮免厨 @kazooooya

@jyunichidesita そうですね。データを継続して見られなくなるのは残念ですね。でも郡山市の自然な減衰をみるなら、一点だけの減衰観測より、周りの多くのポイントでの変化を見るべきでしょうね。先月までの測定ポイントには放射性物質が吹きだまってたりしてw

2013-04-03 23:42:10
順一 @jyunichidesita

@kazooooya あ、それは実は当たらずとも遠からずです(笑)さっきの地図の左下の方の赤い屋根の建物、震災後に壁が崩れて中に雨が流れ込んだので、放射性物質が溜まりこんで、その周辺だけメチャ線量高いんですよ。内部情報!

2013-04-03 23:45:41
酋長仮免厨 @kazooooya

.@parasite2006 @clear_wt 県内7方部の測定ポイントは、いわきを除き、文部科学省の固定型モニタリングポストに置き換わってます。いわき(合同庁舎ではなく、いわき地方振興局が正しいかと)は福島県管理のMPのようです。 http://t.co/3KFwZH69kA

2013-04-04 17:17:36
拡大
cwt @clear_wt

福島県で公表している県内7方部の空間線量率測定で用いる機器が13年4月1日変更される際,固定型MPがその前の3/29から稼働し,3日間はデータがオーバーラップしていましたので検証&データ接続用にスプレッドシートにまとめました. https://t.co/5MjvZxHH4b

2013-04-04 21:11:18

このまとめの私の考えに反論されたにも関わらず、それに答えてもらえず、「私はあなたの家庭教師ではありません」とまで言われてしまいました。その方との会話

まとめ 反論された方が「私はあなたの家庭教師ではありません」って何? ・福島県の「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」のまとめ(http://togetter.com/li/482501)において、「4月からの単位変更も一因(数字上は20%低くなる計算)」と報道するのは余計、とする私の考えに反論されたにも関わらず、それに理由には答えてもらえず、「私はあなたの家庭教師ではありません」とまで言われてしまいました。 ・さらに、ご自身で今回の「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」のまとめを作っているにも関わらず、”報道がそれも原因として挙げたこと間違っていないかと思います”とまで仰っていた方が、”Sv×0.8=Gy”の換算について言及されていないので、まとめを公開することにしました。 ・どこがどう噛み合っていない.. 2603 pv 21

関連・まとめ

  • ↓ 大きく変わったのは郡山合同庁舎だけでしょw (南相馬市は微妙w)
まとめ 福島県内で最も初期から継続している7地点データの場所&係数変更について2013年4月 モニターの変更や調整はこれまでも何度かありましたが、今回値が大きく変わったのでメモしておきます。 1891 pv 34 2 users 1