渡邊芳之先生@ynabe39の「なにしろ「大学生世代の親からもっと金を搾り取ろう」という点ではすべての大学政策は一貫している。」

子どもを大学に行かせなかった時代の40代、50代はこんなに働かなくてもじゅうぶん食っていけた、55歳定年でも特に問題なかった、ということは思い出さないといけない。 by 渡邊芳之
18
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

1学年の日本人は約100万人。大学進学率はだいたい50-60%。12万人ってことは大学生5人に1人が海外に行けば、日本の大学はそれだけ潰れるってことだね→日本人留学生を12万人に倍増 文科相が目標  :日本経済新聞 http://t.co/6HKRLg5BIy

2013-04-04 06:23:05
渡邊芳之 @ynabe39

なにしろ「大学生世代の親からもっと金を搾り取ろう」という点ではすべての大学政策は一貫している。

2013-04-04 06:58:13
渡邊芳之 @ynabe39

子どもを大学に行かせなかった時代の40代、50代はこんなに働かなくてもじゅうぶん食っていけた、55歳定年でも特に問題なかった、ということは思い出さないといけない。

2013-04-04 07:10:22
渡邊芳之 @ynabe39

それこそ結婚や出産がもっと早くて大学進学率が低かった時代には親は40代前半ですでに子供を養う必要がなくなる場合も珍しくなかったと思う。

2013-04-04 07:16:04
渡邊芳之 @ynabe39

大学進学率の上昇より「高卒でみんなが就職できるほどの働き口がなくなった」ことのほうが先なんだと思う。

2013-04-04 07:19:31
渡邊芳之 @ynabe39

教育費のために親世代が長時間働く、パート労働も親世代で埋まる、若者の職はますますなくなる、職がないから高等教育に進む、教育費がかかる、教育費のために親世代が…

2013-04-04 07:21:57
渡邊芳之 @ynabe39

収入が多いから子供を大学にやってるわけじゃなくて、子供を大学にやらないといけないから多くの収入が必要になるんだよね。夫婦だけ食ってけばいいならそれこそ半分も働けばなんとかなる人もを多いのでは。

2013-04-04 07:26:31
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもを大学にやらなくてよければこんなに働かなくても食っていけるのに」「子どもを大学にやらなくてよければもっと豊かな暮らしができるのに」というのはなにか「言ったら不謹慎なこと」であるかのようにされている。

2013-04-04 07:31:02
渡邊芳之 @ynabe39

親世代は「子どもが大学など行かなくても普通に働いて食える世の中にしてくれ」と言ってもいいと思う。

2013-04-04 07:32:10
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。中高年期を豊かに暮らしたければ子供は持たないほうがいい。 RT @amegriff: だから最近は子なしって選択が増えてるのかなと。あと労働をコントロール出来ないのもあるので、どっちがどっちなのかなぁと。

2013-04-04 07:33:39
渡邊芳之 @ynabe39

大学よりきちんとした専門学校を増やすべき。 RT @kubbuy: そこは国で面倒見ても良いんじゃ無いかって思います。大学側も就職のイメージがし易い学部をこさえた方が良いかも?だけど専門学校なっちゃうか・・・

2013-04-04 07:34:25
KOHNO Katsuyuki (💉 Pf, Pf, Mo, & Pf) 🐝🐝 @Ohr_wurm

@ynabe39 寿命がそれほど長くなくても人口が増えている時期にはそれでもよかったわけですね。いまは長寿になったにもかかわらず人口が減少しているので根本的に異なった考えをしなければいけない。

2013-04-04 07:35:31
渡邊芳之 @ynabe39

国費留学生受け入れは海外に日本の味方を増やすための「外交政策」なんで奨学金問題として考えるのは少し違うと思う。

2013-04-04 07:38:10
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもの教育費を親が負担する」という仕組み自体が遠からず成立しなくなると思う。

2013-04-04 07:39:47
渡邊芳之 @ynabe39

というか現状でも教育費がこんなに親世代の負担になっている国はそう多くないと思う。

2013-04-04 07:41:18
渡邊芳之 @ynabe39

こないだ話を聞いたスウエーデンの学生は中学卒業後は親元を離れてそれ以降の学費はぜんぶ国の負担、日本留学中は学費だけでなく生活費も国の負担で、教育のために親から金を出してもらった経験がないんだって。

2013-04-04 07:43:44
遠藤(寓話収集) @endoucom

@ynabe39 日本における親の教育費負担(とりわけ高等教育費負担)は、OECDのなかで最悪レベルですね。たしか韓国とワーストの座を競っていて、これが両国における極端な少子化の要因と目されていると記憶しています。

2013-04-04 07:44:45
渡邊芳之 @ynabe39

日米韓は世界的に見て大学の学費が高い国ですね。 RT @mura_suzume: アメリカはちゃんと学費高いって誰か言って。@ynabe39こないだ話を聞いたスウエーデンの学生は…

2013-04-04 09:07:30
渡邊芳之 @ynabe39

最近はイギリスやドイツは学費取るようになってたと思います。 RT @ishiiakira: 80年代後半にロンドン大学にいた頃、欧州でデンマーク以外の大学は全て学費無しと聞きました。RT @ynabe39: 日米韓は世界的に見て大学の学費が高い国。

2013-04-04 09:15:24
渡邊芳之 @ynabe39

よかったと言うべきかなんというべきか。 RT @lightningmitchy: ドイツは政局が変わって、学費徴収が再度消えました。。。

2013-04-04 09:18:04
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

@ynabe39 学費徴収によって増えた講義バリエーションは一気にぶっ壊された感はありますね(苦笑。もちろん高学歴プア問題はドイツでも一問題の一つで切られる非常勤はry

2013-04-04 09:19:12
渡邊芳之 @ynabe39

「学者は専門外のことでは素人以下」。

2013-04-04 09:37:49
渡邊芳之 @ynabe39

「論理的に考える」というのはほとんどの人が論理的に考えたり行動したりしないことを前提とした「エリートがエリートであるための技術」なのだと思う。言ってしまえば学歴と同じ。

2013-04-04 09:41:10
如月耕太郎 @FAvHayek

反対。世界中でこれだけ大学卒が増え、様々な分野で「高度化」が求められているときに、そんなことは言えない。RT @ynabe39 親世代は「子どもが大学など行かなくても普通に働いて食える世の中にしてくれ」と言ってもいいと思う。

2013-04-04 12:41:40
渡邊芳之 @ynabe39

「明らかに専門なもの」と「明らかに専門でないもの」は明確にありますがその中間は誰でも「グラデーション」でしょうね。 RT @P_Kyala: 「専門」と「専門外」の境目って、くっきり分かれるものですか?

2013-04-04 12:41:53