現代文に読解テクニックはいらない

”分かること”シリーズ(*^o^)/
2
前へ 1 ・・ 5 6
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ん〜最近のアニメはあまり見ていないので不勉強なりです…(*uou)>

2013-04-12 06:21:26
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

少なくとも24とかハリウッドのようにぼんぼん人が死んだりしないんじゃないの? 死を描くことを回避した物語は物語性がないんだよ、当たり前の話だけど。@LitoSnowfield ん〜最近のアニメはあまり見ていないので不勉強なりです

2013-04-12 06:23:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

言葉はビルディングスロマンスであるよりは悲劇的なのよ。ところが言葉を自分を勇気づけるものと私物化して読解力を失うと、たとえばこういう模試(文学は悲劇で、読者を成長させない)が来ると読めない=解けないのよ。http://t.co/9FFCgnkLIZ @LitoSnowfield

2013-04-12 06:38:09

と以下に…参考ツイートを。

あけうみ @ake_umi_lit

@kagarumi @Rin9034 ①120分で大問4つに解答するセンター国語は、ぶっちゃけてしまえば事務処理能力が問われる科目なのです。9割の内、大問1と4は満点、大問2を設問の運、大問3を出典の運で失点するものとします。

2012-05-17 21:20:02
あけうみ @ake_umi_lit

@kagarumi @Rin9034 ②まずは大問1。大問1は現代文、概ね現代で問題になってきていることが話題になる。(私的にはエネルギー問題がそろそろ出てくる気が)話題の予想は各予備校がやっていて、生徒に読ませておきたい話題を模試に出す。

2012-05-17 21:27:23
あけうみ @ake_umi_lit

@kagarumi @Rin9034 ③また哲学的な文章が出てくる事もある。だが何が来るにせよ多くの文章の論旨や論理展開の方式は似通いがちだ。模試の問題や過去問の大問1はちゃんと読んで、どういった風に話が進むかを確認しておこう。頭の中や紙の上で矢印で表して整理する事を薦める。

2012-05-17 21:32:41
あけうみ @ake_umi_lit

@kagarumi @Rin9034 ④そうする内に「文章自体に見覚えがないのに見覚えがある」状態になってくる。//これで本文を完全に理解出来るとする。ちなみにベストな時間はまず文章を読むので7分程。一度で本文の論理形式を脳内に貼り付けきり、なるべく見直さないでも済むようにする。

2012-05-17 21:37:45
あけうみ @ake_umi_lit

@kagarumi @Rin9034 ⑤そして設問に移る。まず第一問。本文を読む間に漢字は反射的に書いてしまう事。そして設問を見てササッと有り得ないものを反射的に削り、迷った時初めて設問の方の漢字を書き並べてみる。ここに時間は割かない、けれどここで点は落とさない。

2012-05-17 21:42:22
前へ 1 ・・ 5 6