【帝京大院内感染】警視庁、業務上過失致死容疑で捜査へ その1

【帝京大院内感染】警視庁、業務上過失致死容疑で捜査へ 2010.9.4 01:45 このニュースのトピックス:医療事故・事件  帝京大学医学部付属病院(東京都板橋区)で抗菌薬に耐性を持つ細菌「多剤耐性アシネトバクター」(MRAB)に患者46人が感染し、9人が感染の疑いで死亡した問題で、警視庁は3日、安全管理に問題があった疑いがあるとみて、業務上過失致死容疑を視野に医師らから事情を聴く方針を固めた。 http://bit.ly/c7XBHx 主に、2010.9.3-2010.9.6の間のツイートのまとめ。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
heropu @heropu

今回の耐性菌騒動は「病院が危険なところ」かもしれないことを一般の方々に啓発できた点は良いのかもしれません。勿論感染制御・感染対策を入念に行うことは大切ですが、院内感染症を100%防ぐなんてことは誰にもできないはずですから・・・入院時の説明で「院内感染のリスク」もお話する時代かな・

2010-09-04 10:30:08
heropu @heropu

院内感染のリスクを説明→入院治療が必要なくなったら可能な限りの早期退院:この流れができれば今回の耐性菌騒動は良い教訓になるのかもしれませんね。。。ダラダラと入院している患者さん周囲にいませんか?

2010-09-04 10:32:43
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

@mhlworz 大学と行政の、中身もですが、組織としてのつながり的なものがもし現実的に機能するなら、それはそれでいいことかもと思いますよね。地域医療推進、で県が寄付講座を置いたりするのがちゃんとワークする例も出てくるでしょうし・・・。そういうのに法医学や公衆衛生も含まられれば!

2010-09-04 10:35:28
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

都の公衆衛生医師は出入りが多いらしい。けど、大都市圏は基本そうだろうしそう見聞きする。じゃあ安定した地域県はいいのか?!というと、それはまた別かも。県に数名しかいないとか。

2010-09-04 10:37:07
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

×:含まられれれば → ○:含まれれば、含められれば

2010-09-04 10:45:31
heropu @heropu

@migunosuke これまで「感染対策」に医療費をかけこなかった「ツケ」がでているのかと・・・細菌検査なんてやるだけ赤字増加する部門のようですから・・・

2010-09-04 10:45:45
勝俣範之 @Katsumata_Nori

帝京大学 での院内感染のニュースhttp://p.tl/9YYU アシネトバクターにより9名死亡。やはり院内感染は怖い。アシネトバクターは結構やっかいな細菌です。抗がん剤中の患者はなかったのだろうか? やはり外来でできる治療は外来でやった方がよい。特に抗がん剤は。

2010-09-04 10:45:48
heropu @heropu

これだけマスコミが煽っていただけると、次回診療報酬改定で「感染対策」が重視されるのではないかという期待もあります・・・

2010-09-04 10:46:25
@eklundthree

@XienceK 此のケース、本当にそこ迄広がったのであれば珍しいケースですね。責任問題になるのがこちらの感覚だと分かる気がします。9人死亡はかなり世界でも珍しいスケールだと思います。

2010-09-04 10:50:04
heropu @heropu

@MiriIshinoue アシネトバクターが感染症を起こしてくる患者さんは「背景因子」がいろいろとありますね。。。気管内挿管されていたり、多発外傷だったり、免疫抑制状態だったり・・・

2010-09-04 10:51:05
heropu @heropu

環境感染学会とかにお願いしたいですね RT @wjhhonda: 各病院でバラバラだといけないのでガイドライン的なもので説明したいですね。 RT @heropu: 院内感染のリスクを説明→入院治療が必要なくなったら可能な限りの早期退院

2010-09-04 10:52:23
G剛O (グラム染色道場主:Gram Stain Gym Instructer) @ugougoy

そもそも、耐性菌の名称ばかり優先されて現場の理解力が不足しているのかもしれないなあ。医師も異動で出入りが激しいでしょうし、感染担当の看護師なんて院内の異動や担当交代ばかりで進まないかもしれないなあ。

2010-09-04 10:53:19
G剛O (グラム染色道場主:Gram Stain Gym Instructer) @ugougoy

現場には、ESBLが出たとかメタロが出たとかは実は必要なく、広域抗菌薬耐性菌と言って介入する方が理解されやすい

2010-09-04 10:55:23
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

公衆衛生医。・・・正直、医師としての技術経験を求めるのであれば、行政で抱えるのではなくて、それこそ総合医なり家庭医なり、あるいはスタッフを抱える病院なり大学なり、との組織的な連携を取ってやるほうがはるかにいいんじゃないか?!と薄々(でもないけどw)思い始めている。

2010-09-04 10:56:30
heropu @heropu

@kazuneco 感染制御の問題を日本政府レベルで管理監督する機関が日本には無いと思います。レアな菌種が血液培養から検出されても、どこで確認検査をする(リファレンスラボ)とかすら日本では決まっていないかと思います。

2010-09-04 10:57:56
G剛O (グラム染色道場主:Gram Stain Gym Instructer) @ugougoy

専門家向けには多剤耐性のアシネトがOXAなのか、メタロなのか、ESBLなのかの公開が必要かもしれない

2010-09-04 10:58:05
CoT @Cotwenty

TLがアシネトバクターでいっぱいだわ・・もう、警察が入ってきて改善する問題ではないんだから、警察は自分の領分の中の仕事をもっと一生懸命してください。我々も対策予防はしているのです。何万分の1確率というリスクは何万人も患者さんがいる以上必ず起こるんです。患者さんもそのことに理解を。

2010-09-04 10:58:54
G剛O (グラム染色道場主:Gram Stain Gym Instructer) @ugougoy

それは、紹介・逆紹介と地域連携を推進している以上、周辺の医療機関でも蔓延している可能性が高いから。検出方法を明示するのは大切と思う

2010-09-04 11:00:45
石の上にも20年弱。 @XienceK

@eklundthree 情報がマスコミからのみなのでなんともいえませんが、MRABが発生した状態から拡散するリスクはMRSAとあまり変わらないんでないかなと思っています。MRSAでも問題は問題ですが、、。対策や原因究明は必要でしょう。しかし警察が介入する理由は見当たりません。

2010-09-04 11:01:52
heropu @heropu

まともなことをお話される先生方に聴いているのが好感持てる記事 http://www.sankei-kansai.com/2010/09/04/20100904-043228.php

2010-09-04 11:27:36
POOH @DrPooh08

山本病院の事例もですね。悪質だから刑事という流れにあまり異議がありませんでした。 RT @bn2islander: 死因究明問題もぐだぐだしている状況ですからね。一方、銀座眼科や谷本整形の様な事例もあるので、警察が手を出しやすい状況になっているのかもです

2010-09-04 11:28:15
@garjyusaiga

全てを感染委員が把握している訳では無いですしね(それが理想ですが)。耐性アシネトの診療情報提供無しの転院は責任取れないです。今回どうして情報提供無しの転院となったか聞いてみたい。実は主治医は事の重大さに気づいて無いだけかも。@docshin 感染対策委員の私は容疑者に

2010-09-04 11:32:27
@garjyusaiga

感染対策は菌別で行うのでは無く、経路別が基本ですよね。アシネトばかり話題にする前に、目の前の抗菌薬の適正使用、MRSA対策、結核対策などやる事はゴマンとあります。普段から出来る事を地道にコツコツと行うべき。@ugougoy 耐性菌の名称ばかり優先されて現場の理解力が不足

2010-09-04 11:35:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ