政府の負債と信用

まとめておきました
2
はんぺん @hanpensky

景気が良くなって、企業ががっぽり儲けを出して「税金で取られるくらいなら、使った方がマシじゃあ!」って給与や交際費や福利厚生にしこたま金を使って、その金で飲食業界も賑わって、レジャーだの旅行だの蚊のかかる趣味にも容易に手を出せるような世の中を、若い方にも味合わせてみたいいですね。

2013-04-14 21:54:45
はんぺん @hanpensky

ワークライフバランスとか、雇用機会均等とか、自由な働き方とか、そういう状況になって初めて皆余裕をもって受け入れられる制度じゃないんかなと思ったりもしますわ

2013-04-14 21:57:35
はんぺん @hanpensky

因みに、こんな世の中の方が税収もがっぽり上がって財政危機とか遠のくとオモ。>景気回復して企業ががっぽり儲けを出して「税金で取られるくらいなら、使った方がマシ!」って給与や交際費や福利厚生にしこたま金を使って、その金で飲食業界も賑わって、金のかかる趣味にも容易に手を出せる世の中

2013-04-14 22:03:34
はんぺん @hanpensky

活発な消費が税収増を呼ぶんじゃないんですか

2013-04-14 22:05:01
はんぺん @hanpensky

土建が投資額と乗数が一番でかくて経済効果高いからって、誰かゆってた。

2013-04-14 23:15:49
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky 景気の問題かって話でね。景気ってのは金の流れる経路には問題なくてサイフの紐が硬いのが問題って事だぞ。景気の問題でないのに財政やっても、金は弱者から強者に流れるが、弱者には還流してこない。かといって財政赤字は永続できない。そういう時は構造を変えるしかない。

2013-04-14 23:22:11
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky 経済のパイの先食いやバブルはある程度起こせるが、拡大を意図的に起こすことはできない。そこに書いてあることが必要だが、凹むところは凹ませる事でしか再構築できない。財政のインフレは儲からないインフレ。貨幣数量が増えただけで、需要が増えたまま安定するわけではない。

2013-04-14 23:25:41
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky パイが拡大するのは、誰かが銀行から借りてきて信用を作り、ちゃんと負債を返せた場合だけ。 政府は出だしで銀行などから与信をとってるから儲からない。しかも借りてるわけだから永続しない。

2013-04-14 23:31:29
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky まずに企業の負債と、政府の負債は違う。前者は信用を作り、後者はそれを借りてるだけ。 政府のはモノの貸し借りみたいなもの。あなたからゲームソフト借りたら私はゲーム手にして、あなたには貸しがあるから両方儲かるなんて話はない。

2013-04-14 23:38:53
はんぺん @hanpensky

基本的に、完全雇用に達成しない限りは財出で需要作ればその分伸びるじゃろ。国債と民間投資の区別に拘りすぎてるから問題視しすぎるんじゃないかの。民間投資だって無駄は出まくりじゃろ。でも、将来的に失敗の可能性があるから投資全部なくせとは言わんし、なんぼか失敗しても経済が破綻するでもなし

2013-04-14 23:39:04
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky 企業のは、例えばゲーム会社なら「後でゲームを作ってあげるから今その商品をくれ」というタイプの負債。これが信用を作るってこと。こちらなら全体でも拡大するし、返せる負債なら増えるほど良い。 どちらも負債のくくりだが、全然違うのがわかるはず。

2013-04-14 23:40:32
はんぺん @hanpensky

政府も信用創造すると思うが

2013-04-14 23:41:18
はんぺん @hanpensky

こだわりすぎてると思う

2013-04-14 23:42:20
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky それは財政赤字でなく、最初からちゃんと税金をとって仕事を作った場合だけね。それ社会主義じゃん。政府に支えられた企業は自発的な需要を取る必要がないので、衰退していくし、そしたら外需が取れず石油などの輸入するしかないものを自給できなくなる。需要の原資もタダでない

2013-04-14 23:44:54
ど腐れ外道 @yaruo_yaranaio

@grateaber @fukubasky 全ての基準は儲かるか儲からないか 儲かれば正しくて 儲からなければ間違ってる 利潤動機に基づいて行動しなければ市場は死ぬ 政府が支出をしてはいけないのではなく 政府が支出をしても儲からないからダメなんだ 民間の方が儲かるんだから

2013-04-14 23:47:56
はんぺん @hanpensky

@grateaber 社会主義だからアウトとかいうじゃなくて、まず国民が雇用や所得や医療福祉や飯にありつくことは何かと考えて、そこから必要なものにどれだけ手間をかければいいか考えてけばいいんじゃないかと思ったり。その過程で修正資本主義とか生まれるんじゃないですかね

2013-04-14 23:49:10
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky カネをただ印刷して増やして給与が倍になるのと、企業が借りてきて増えた結果給与が倍になるのでは振る舞いが全く違うでしょ。 前者は買えるモノは増えないから、例えるならお米券は倍になったが変換レートは半分になったようなもん。後者はレートそのままだから豊かになる

2013-04-14 23:50:50
はんぺん @hanpensky

@yaruo_yaranaio @grateaber どっちかというと、民間は儲からない仕事ではさっさと廃業にしたり倒産する(だから儲かるものだけが残る)って話じゃないんですかね。で、よく言われるのがそうはいっても国民はリストラできんよというやつ

2013-04-14 23:51:16
ど腐れ外道 @yaruo_yaranaio

貸し手と借り手は対等なわけじゃん? 利子払って借りてやってるも正しいけど 通貨保有による便益を失う機会損失が利子に当たるから貸してやってるも正解 銀行券保有者は中央銀行に金を貸してて 預金者は銀行に金を貸してやってる 債権者は価値を高めようとし 債務者は低めようとする 敵対関係

2013-04-14 23:51:49
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky んで、最大限重要なのはカネ印刷して他のお金から価値を奪うなんてことしたら、貨幣の信認が崩壊してお金自体手放されるからそもそも無理ってこと。フツーのインフレはレートそのままにおきてるから手放されずに済むんだよ。わかるかな?

2013-04-14 23:52:54
ど腐れ外道 @yaruo_yaranaio

@fukubasky @grateaber 儲からないのは知恵や気合が足りない すなわち努力不足 だから潰れるなりなんなりすればいい 企業なんてハコモノなんざ 代わりはいくらでもきく 労働者はそうやって使い捨てられてきた 企業を使い捨てにして何が悪い 国を犠牲にするなんて論外

2013-04-14 23:53:55
Augustin💉💉 @grateaber

@fukubasky @yaruo_yaranaio 国民はリストラできないので賃下げ経由で雇用伸ばしましょうで終わりじゃん。社会主義は永続性がないからダメなのであって、ケチとかモラルとかそういうレベルの問題じゃないよ。

2013-04-14 23:55:10
ど腐れ外道 @yaruo_yaranaio

外性的理論 マネタリズム 等価定理 サプライサイド どれを取っても中央銀行および政府の政策が全て無効なのは明らか 微塵の影響力もない 成長も分配も安定も力のある誰かのみがもたらす そいつは公的機関には存在しない

2013-04-14 23:58:48
はんぺん @hanpensky

@grateaber @yaruo_yaranaio それだと需要が低下して成長率も低くなるんじゃないのか?というのが最近の論点だと思ってましたが

2013-04-15 00:00:30