古くて新しい掛算

一連のツイートが興味深かったのでまとめました。
0
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

#掛算 の順序ばかり気にしていましたが、言われて気がつきました。 バスに10人乗っていて、5人乗り込んだ場合、5+10 と書いたら違和感がありませんか? 10+5 とは違う感じだよね。 掛算の順序もそんな感じの相違感。 @balsamicose @sparrowhawk4344

2013-04-10 22:14:42
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

累乗の演算子として、^を使う記載方法です。上付きが出来ないときに、代わりに用いることがあります。 @balsamicose

2013-04-10 22:19:17
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

もちろん、上から乗ったら、 5 + 10 だよ。 @kuri_kurita

2013-04-12 23:02:03
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

#掛算 でも #足し算 でも、書く順番に意味があるということと、交換法則で結果が同じになるということは、互いに別のことで、両立すると思います。 結果が同じということが、過程の違いを否定することはできません。 @temmusu_n @genkuroki

2013-04-12 23:47:45
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

4個×3人=12個・人であって、3人×4個=12人・個、だよ。 “@cozycube: #掛算 4個×3人=12個であって、3人×4個=12人だとかね。

2013-04-14 13:42:46
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

半九九というのは実は始めて聞いたことなのですが、ある意味で省力化できるので、使いたい人は使えばいいじゃないと思います。でも、それはあくまでも計算方法の話しであって、記述方法の話しでありません。 僕自身は、九の段の暗記は苦手で、10n−nでずっと計算してたよ。 @cozycube

2013-04-14 13:50:27
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

マナーを教えるのが、学校という場所でしょ。 @temmusu_n

2013-04-14 13:51:29
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

一応繰り返しておきますね。 計算結果が同じであること。つまり、=で互いが結ばれること。と 数式の記述の問題は、異なりますと申し上げています。 @Sparrowhawk4344 @temmusu_n @genkuroki

2013-04-14 14:05:37
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

文章題をまず数式に置き換えるとき、その順序に意味をもたせることは、どのように解釈したかという情報を記録に残すことであり、検算するときの助けになります。 @sparrowhawk4344 @temmusu_n @genkuroki

2013-04-14 14:06:03
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

サンドイッチ方式について、自分は知らないのだが、簡潔な説明を所望してよいだろうか? @cozycube

2013-04-14 14:21:35
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

この問題について、(1)文章題を数式にする過程、(2)結結計算する過程、(3)回答の過程、の三つを区別して欲しい。 (1)では、#掛算#足し算 の順序に意味があるというルールを支持している。(2)では間違えず素早い計算が良い。(3)では解り易い答えだ。 @cozycube

2013-04-14 14:29:06
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

物理を専攻しているなら、助数詞が無次元でないことを意識したほうがいい。 平米はm^2だし、立米はm^3だよ。 @cozycube

2013-04-14 14:33:43
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

あなたは、(1)(2)(3)のステージをゴッチャにしていると指摘しただけです。 @cozycube

2013-04-14 14:36:12
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

じゃあリットルは? 僕には三次元に見えるけどね。 @cozycube

2013-04-14 14:41:17
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

単位と助数詞が違うと思うなら大間違いだよ。人と個という助数詞はどちらも一次元だけど、ベクレルの向きが全く異なる別次元のものだよ。スカラーだと思ってはいけない。 @cozycube

2013-04-14 14:48:57
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

掛算の意味が大事と僕も思います。 ×という記号にどこまでの意味を込めるかが、#掛算 の順序問題なんだと思います。 @Sparrowhawk4344 @temmusu_n @genkuroki

2013-04-14 14:56:06
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

人とか個は、単位だよ。 物理量だけが単位じゃあない。 @cozycube

2013-04-14 15:01:56
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

物理学帝国主義に冒されてる人は、好きですが、間違いです。 @cozycube

2013-04-14 15:04:10
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

感染症の発症率には、恐らく[人^2]という単位が出てくるでしょう。これは、二つの分子が結合するときの反応速度の類推ですが。 @cozycube

2013-04-14 15:10:56
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

#掛算 の問題についてマナーの問題なんだと再三申し上げました。 計算過程は素早く間違いなく計算できればOK、計算計結果も解り易い答えが一番。 でも、立式過程では「掛けられる数 ×掛ける数」でしよ。 @Sparrowhawk4344 @temmusu_n @genkuroki

2013-04-14 15:21:26
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

そんな人間いないでしょ。 あんたが負けないように、あり得ない設定もちだされてもね。 @cozycube

2013-04-14 15:24:15
槌田博【戦争と原子力の放棄】 @mbnife

3人/列 × 6列 = 18人ていう計算も出来ないなら議論に、参加出来ないでしょ。 “@cozycube: 「等間隔で長方形型に整列している人達がいる。短い方が3人、長い方が6人。じゃあ全員で、3人×6人=18人^2いる!」

2013-04-14 15:52:52