奇跡の地球物語 第166回 竹~驚異の生命戦略~

古くから日本人の暮らしに根付いていた竹。 竹は2~3ヶ月で、20mもの高さになる。 なぜ、それ程はやく生長する必要があるのか? そのたくましい生命力の秘密とは? 何と竹は、私達の目には決して触れない地中で、命の芽を育んでいたのだ。 続きを読む
0
まう茶 @maucha_

多くの植物は先端だけが生長するのだが、竹は全体で生長するため、成長スピードは圧倒的に早い。木は形成層があるが、竹にはないため太さは変わらない。また、20年ほどで生長は止まるが、そこから硬くなっていくために、工芸品として古来から日本人が使ってきたのだ。 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:40:10
ちょん @luc69Hellow

竹は20mくらいで成長をやめてしまうのか。だから強いしなりやあの硬さを手に入れたらしい。 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:40:22
花咲森道 @Hanasakumorimit

奇跡の地球物語 今回はめっちゃ地元の話やわ

2013-04-21 18:42:06
クトゥルフ @holy_area

【奇跡の地球物語】「生命戦略」「生長戦略」とか狙っているの? http://t.co/zCwyssretY

2013-04-21 18:42:28
拡大
まう茶 @maucha_

竹の特性を理解した職人は様々な工芸品を生み出してきた。その一つが和傘。一本の竹を使って作り、閉じるともとの一本の竹のようになるのだ。工芸品に適したマダケに筋(目印となる傷)を入れ、僅かな歪みを補正しながらなたでまっすぐ半分に割る。 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:43:21
かみわ @wave_sea0319

あ、「奇跡の地球物語」視聴なうです。 今日のテーマは「竹」でございます

2013-04-21 18:44:13
こみしん @shintaro1014

久しぶりにTV観たけど、奇跡の地球物語っていう番組すごい面白い。

2013-04-21 18:45:31
まう茶 @maucha_

マダケの節の硬さは異常。それらに細工を施した後、最初につけた筋を目印にもとの順番通りにつなげる。節は硬いため接合部になる。和紙を張ったら和傘は完成する。閉じたらもともとの竹の形のなる。特性を十分に使ったのが、和傘なのだ。 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:45:49
すすすす @Niwa_yasu

この教授、だいぶまえにキャラバンにいた #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:46:38
かりん @sapporokarin

「奇跡の地球物語」では、道山さんや古武道の曲がよく流れるのでうれしいの(^.^) 今日は竹の話だから特に、尺八がぴったり。

2013-04-21 18:47:48
テラティー @teratea69

テレ朝。奇跡の地球物語。竹の生命力が凄い!

2013-04-21 18:48:19
まう茶 @maucha_

竹の研究者、柴田昌三(京大)。実は竹は地下茎でひとつながりになっているのだ。地下茎にも節があり、ところどころ芽が生えている。光合成で得たエネルギーはほとんど地下茎に送られ、筍や地下茎を成長させるのだ。地下茎の生長を最優先させるため、光を得たら伸びなくなるのだ#奇跡の地球物語

2013-04-21 18:48:58
蒼耀 @P_Sisters

奇跡の地球物語おもしれー

2013-04-21 18:49:13
ヤミー @yamaiz

@mikunical 奇跡の地球物語、竹特集です。

2013-04-21 18:49:17
瑚楠 @Psychedelic_sky

竹って、花咲くんだ~それも100年に一度 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:50:24
あひる @ahiru345

マダケは120年に1度花が咲くと言われる #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:51:13
文香ちん! @FumikaALPHA

30年研究しても、究められんのか。竹奥深い。 #奇跡の地球物語

2013-04-21 18:51:33
Joe @jo_yuki

奇跡の地球物語最初から見ればよかった。>竹

2013-04-21 18:51:51