『ルールに従う——社会科学の規範理論序説』読書会@広島修道大学

2013年4月20日 (土) に広島修道大学で行われたヒース著『ルールに従う——社会科学の規範理論序説』のまとめ。誰でも編集可能です。
1
だいひこ @daihiko

この著者はBoydとRichersonの文化的群淘汰理論を高く評価している (それについてはさっきこの場でも議論になった)。結論としては、人間の超社会性の問題を考察する上で規範同調性向が鍵になるということ。 #Rules読書会

2013-04-20 14:58:37
だいひこ @daihiko

リチャーソンとボイドの文化的進化の話。 #Rules読書会

2013-04-20 14:44:08
だいひこ @daihiko

人間の超社会性を説明するには血縁淘汰のメカニズムはだめ。互恵的利他主義のメカニズムも同様にだめ。強い互恵性は? 一つの候補にはなるが、「社会規範を破った人々に懲罰を与える性向」として定義しなおしたほうがいい。 #Rules読書会

2013-04-20 14:40:06
だいひこ @daihiko

利他主義は進化的謎という話。包括適応度とか互恵的利他主義の話。 #Rules読書会

2013-04-20 14:35:45
だいひこ @daihiko

第6章 自然主義的パースペクティブ #Rules読書会

2013-04-20 14:34:15
だいひこ @daihiko

論理的推論と質料的推論について #Rules読書会

2013-04-20 14:29:13
だいひこ @daihiko

著者は規範に関する認知主義の一種を主張する。 #Rules読書会

2013-04-20 14:15:49
だいひこ @daihiko

伝統的に規範同調性は、非認知的、非合理的、非志向的なものとされてきた。「ルールに従うことが重要だ」という合理的結論に達するのは、現代哲学の主流によれば不可能である。 #Rules読書会

2013-04-20 14:15:28
だいひこ @daihiko

空腹という身体的状態それ自体が欲求ではない。身体状態の経験に欲求を基礎づけられない。 #Rules読書会

2013-04-20 14:05:38
だいひこ @daihiko

そのコミュニティ内で何をもって経験したという主張が正当にできるかによって決まる。 #Rules読書会

2013-04-20 14:03:51
だいひこ @daihiko

「コップがある」ということは知覚システムによって決まるわけではない。 #Rules読書会

2013-04-20 14:03:14
だいひこ @daihiko

信念は究極的に、外部世界の経験に基礎付けられる。 #Rules読書会

2013-04-20 14:01:42
だいひこ @daihiko

欲求の非認知主義的テーゼを確率するための2つの要素。1. 全ての行為は欲求 or 選好に対する言及を通して正当化する必要がある (目的論的論証)。 2. 欲求は、さらなる欲求に対する言及を通してのみ正当化できる (欲求イン・欲求アウトの原理)。 #Rules読書会

2013-04-20 14:00:55
だいひこ @daihiko

心的状態は内省的意識ではなく、解釈による帰属物である。 #Rules読書会

2013-04-20 13:06:02
だいひこ @daihiko

「志向的状態が発生するのは、われわれがわれわれ自身の言語的パフォーマンスについて話すという能力を持っているからである」 #Rules読書会

2013-04-20 13:04:52
だいひこ @daihiko

つまり、相互期待に関する独自の無限後退は生ずるがこれを均衡概念で停止させる。 #Rules読書会

2013-04-20 13:00:22
だいひこ @daihiko

「リンゴだ」に対してリンゴがあるときには肯定的な、そうでないときには否定的なサンクションがなされる。メタサンクションが必要だが、無限後退してしまう。そこでヒースは互恵的サンクション説をとなえる。 #Rules読書会

2013-04-20 12:59:48
だいひこ @daihiko

単なる「行動」から規範的な「言語」が発生する過程を説明。 #Rules読書会

2013-04-20 12:57:11
だいひこ @daihiko

映像で信念を描くことできない。過去形と現在形を区別したりとか「これはコップではない」ということを表現することはできない。 #Rules読書会

2013-04-20 12:48:04
だいひこ @daihiko

なぜ心的状態→言語という構図はダメなのか? #Rules読書会

2013-04-20 12:46:49
だいひこ @daihiko

現代哲学では、意味の観念説がダメとされる。 #Rules読書会

2013-04-20 12:44:12
だいひこ @daihiko

使用説の立場では、言葉の使い方が言語的な意味を構成する。 #Rules読書会

2013-04-20 12:42:01