リプレイがヤラセ・・・?

伏見先生と小太刀先生の発言より。
15
pumimin @pumimin

ちなみに僕の昨日スクールの学習の成果は、わりとリプレイ嫌いだったのが、リプレイ好きの人の想いを少し理解ができた、というところかな(照れ)。

2013-04-22 22:20:14
pumimin @pumimin

リプレイ作成前提なんて、ゲームじゃないじゃん、とか。もう決まっている物語をヤラセ再生して、そこに創作性はあるのかいな、とか。そういうところがですね……。

2013-04-22 22:21:45
pumimin @pumimin

いやいや、「演じるのが好き」という人の心はあるのだ、と。脚本があっても役者は楽しいし、役者の演技には技術があり、価値がある。セリフ、声、間。これは、演技という非常にクリエイティブな要素なのだと。

2013-04-22 22:24:07
pumimin @pumimin

声優ファンっているじゃないですか。いや、いるというよりむしろ多く。声が好き。さらには吸う息の音が好き。そういう微分的な部分にも、偏愛のきらめきみたいな「価値」というものがあるわけです。リプレイは物語じゃない、ゲームでもない、「セリフ」なのだ、と。

2013-04-22 22:27:03
pumimin @pumimin

だから、「自分はゲームデザイナーでもなく、GMでもなく、ライターでなくてもいいけど、リプレイのプレイヤーになりたい」という意見を拝聴してすごく楽しかったのでありました。それは一つのアクターなのですな。

2013-04-22 22:29:11
pumimin @pumimin

で、そっからまた「現状のリプレイはこういうとこがいけない」みたいな手厳しい意見が始まって、またそれも面白かったのですが(^-^)。TRPGって面白いよね!すごく面白い趣味分野なのだと思ったさ。

2013-04-22 22:31:22
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

アマチュア時代、自分は正直リプレイというものに対して、どこか「意味があるのかなあ。ヤラセっぽいなあ」と思っていました。プロを十年近くやってわかったのは、収録前に想定していた物語より生み出されるリプレイのほうがはるかに意外性に富んでエキサイティングである、ということです。

2013-04-22 22:26:16
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

それはつまるところ、TRPGというものが持つ、ナラティブ(語り)のポテンシャルなのです。かつて炉端での語りを取り戻すことが重要だとル・グウィンが言いましたが、まさにその力を持つのがTRPGなのです。昔の自分に、「おまえはアホか、だからプロになられへんねん」と言いたいですね。

2013-04-22 22:27:20
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

あ、素人の方が、コンテンツとしてのリプレイに対して、「自分は興味がないなあ」と思われるのは自由だと思います。これはあくまでプロの視点の話なので。

2013-04-22 22:28:19
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

あと、これだけは心の底からしみじみと断言しますが、リプレイ収録に決まっている筋書きなどというものはないです。鋼屋さんや井上さんや天さんやすがのさんや三田さんや三輪さん(人選に深い意味はありません)が制御できるなどと考えているなら、あなたは何か勘違いをしています。

2013-04-22 22:30:31
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

もちろん、「この人ならこうするかなあ」「ここは喜ぶかなあ」くらいのことは考えますが、その結果として生み出される相乗効果はまったく別のものなんですよ。以蔵が電車乗ってアパートから逃げ出すなんてことを思いつけたら苦労しないんですよ!(DXストライク参照)

2013-04-22 22:32:07
ギョク @療養しながらゆるく生きてゆきたい @gyokutaro

@u_kodachi 一発本番でお金払って読んでもらえる物語を皆で作るというのはなかなかにスリリングそうで面白そうですね じっくり一人で練りこむのとはまた別の風味があって。

2013-04-22 22:34:26
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

@u_kodachi そうなの。問題は自分でもキャラを制御できないことなの(´・ω・`)

2013-04-22 22:37:03
成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

@u_kodachi 一般読者がリプレイに『最初から筋書き決まってるんじゃないの?』と思うのはいいですけど、流石にプロの人が言ってたら『自分は最初から脚本がないとセッションをキチンと物語として纏める力がない、他の人にもある筈がない』って言ってるも同然ですからねえ。

2013-04-22 23:11:26