#Ureading とりあえず集めただけ 【第9章】あたり

集めただけ。 漏れてるとおもうから。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
akehan @akehan2003

この章のキーワードですね。 RT@misawanatsuko p178「好奇心とはダウンローディングのパターンを超えた世界があることに気づくことだ。好奇心はUプロセスに成長する種だと考えてよい。」 好奇心かー。大事にしたいな。 #Ureading

2013-04-27 06:56:03
ギー @gi_vega

うん RT @akehan2003: この章のキーワードですね RT@misawanatsuko p178「好奇心とはダウンローディングのパターンを超えた世界があることに気づくことだ。好奇心はUプロセスに成長する種だと考えてよい。」 好奇心かー。大事にしたいな #Ureading

2013-04-27 06:57:42
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

!!なるほど!!これまた目からウロコ! RT @miz3109 あーわかった、curious だと、まだ見ぬものに突っ込んでく感じだけど、 wonderだと、目の前のものに興味、不思議さ、疑問を感じる、って感じかも。だからseeingなんだ。 #Ureading

2013-04-27 06:57:58
akehan @akehan2003

「判断を保留し、好奇心とつながる最も有効なメカニズムは、お互いの一人称の話にみなを引き込むことだ。」(p.189) 私、の魂の叫びが聞こえれば、みなwonderしてくれるかな。 #Ureading

2013-04-27 06:58:57
かぶりえ @kabu_rie

うんうん!きっとその感じですねっ @miz3109 あーわかった、curious だと、まだ見ぬものに突っ込んでく感じだけど、 wonderだと、目の前のものに興味、不思議さ、疑問を感じる、って感じかも。だからseeingなんだ。 #Ureading

2013-04-27 06:59:12
ギー @gi_vega

ここも好奇心の肝かな。QT @azuazu1011: 第9章:P.175『何を書いているのかとたずねると、おもしろい質問を受けたときは、忘れないように回答ではなく質問をメモするという。大事なインプットだからと彼は言った。良い質問は優れた科学を生む原料だ、と』 #Ureading

2013-04-27 07:00:07
natsu @natsuko_mmm

@azuazu1011 @akehan2003 @miz3109 ほんとほんと!英語版との交わりが楽しい(*^ー^*) #Ureading

2013-04-27 07:01:23
ギー @gi_vega

魂の叫び!なるほどですー。RT @akehan2003: 「判断を保留し、好奇心とつながる最も有効なメカニズムは、お互いの一人称の話にみなを引き込むことだ。」(p.189) 私、の魂の叫びが聞こえれば、みなwonderしてくれるかな。 #Ureading

2013-04-27 07:03:17
akehan @akehan2003

さて、そろそろコアタイムのお時間が終わります。みなさま、このままごゆっくりどうぞ。週末はフレックスタイムでゆったりいきましょう。。。ではごはん炊いてきまーす。 #Ureading

2013-04-27 07:03:41
natsu @natsuko_mmm

子供はそのままで好奇心旺盛なんだけど、好奇心をもったまま大人になるのって結構難しいよね?どこか無難になってしまうというか。 #Ureading

2013-04-27 07:05:48
natsu @natsuko_mmm

p180-181「人々が変化に抵抗するのは、厳しい変化や犠牲を強いられるのにもかかわらず、より大きな全体像を見ることができず、変化が必要な状況を理解できなかったときのみである」「リーダーの第一の仕事が、ビジョン、目標、方向を示すことだとは思っていない。」 #Ureading

2013-04-27 07:10:10
natsu @natsuko_mmm

ここでいう「より大きな全体像」と「ビジョン、目標、方向性」って違うものなのかな?リーダーのビジョンを示してもらえないと全体像も見えづらい気がするのだけど。。? #Ureading

2013-04-27 07:11:59
かぶりえ @kabu_rie

それがこの世で一番おそれていること>_< QT @azuazu1011 第9章:P.178, 『好奇心を感じる能力がなければ、我々はおそらく自分の思考パターンの牢獄から永久に抜け出せないだろう』 #Ureading

2013-04-27 07:13:21
かぶりえ @kabu_rie

先週、組織を「メタファー(比喩)」で表現して多様な組織観を感じるという、素敵な授業があったんですが、その数々のメタファーの中に「精神の牢獄」というのがありまして。 #Ureading

2013-04-27 07:14:48
かぶりえ @kabu_rie

「心理的な牢獄」だったかも。ごめんなさい。「組織は個人に、構造と目的を与える」「組織を通じて、自分の能力以上のことを達成してしまうと、それが自分自信であると錯覚してしまう」そんなことを表すメタファー(比喩)だったんですね。 #Ureading

2013-04-27 07:17:22
natsu @natsuko_mmm

リーダーの狭い視野の中で示されるビジョンはマイナスだって文脈かな。大きな全体像は個々が「観る」?それってそれぞれが観た全体像が違ったとしても、組織としてはいいのかな。 #Ureading

2013-04-27 07:18:05
かぶりえ @kabu_rie

組織に浸かっていて、何かが見えていないような感じ。私はそれが怖くて、組織に貢献するためにも、ちょっと外で勉強したい気持ちになったんですけど、「心理的な牢獄」だったのかぁって。ダウンローディングになりやすい構造が、組織には残念ながらあるんですよね。 #Ureading

2013-04-27 07:20:25
ギー @gi_vega

患者と医師の話は「段階を理解する」には分かりやすいの例えなのだけど、あくまでも同じ方向に向かう時の、しかもマンツーマンの話。組織に当てはめるには?どうしたら? #Ureading

2013-04-27 07:20:29
かぶりえ @kabu_rie

ということは @azuazu1011 第9章:P.178, 『私は、深い知(ノウイング)を持っている人ほど、好奇心を求める能力を育ててきた人である場合が多いことに気づいた。知が狭く、浅く、限られている人ほど、今後も好奇心を感じる能力を育てることは少ないだろう』 #Ureading

2013-04-27 07:22:16
ギー @gi_vega

確かにね。でも一人のビジョンを固定しちゃいけないのかも。 RT @misawanatsuko: ここでいう「より大きな全体像」と「ビジョン、目標、方向性」って違うものなのかな?リーダーのビジョンを示してもらえないと全体像も見えづらい気がするのだけど。。? #Ureading

2013-04-27 07:22:29
かぶりえ @kabu_rie

好奇心→深い知→好奇心を感じる能力を育てる 。。。あれ? #Ureading

2013-04-27 07:23:22
かぶりえ @kabu_rie

問いかけ、かなぁ @azuazu1011 『我々の課題は、集団として「観る」能力を培い、高める方法を見つけることだ』…これ、これがすっごく難しい気がしています。。ひとりひとりはやる気に満ちていても、組織となるとなぜかうまくいかなかったり。。どしたらいいんだろ? #Ureading

2013-04-27 07:24:13
かぶりえ @kabu_rie

そっか、対話、ね♪ @azuazu1011 『デビット・ボームとビル・アイザックスは、対話(ダイアログ)を、ともに考える技術と定義している。これをすこし変えて、私は対話(ダイアログ)をともに観る芸術(アート)と定義したい。』…「ともに観る芸術」、が太字ね。 #Ureading

2013-04-27 07:24:55
かぶりえ @kabu_rie

対話(ダイアログ)。ともに観る芸術(アート)。味わいたいなぁ^^ #Ureading

2013-04-27 07:26:10
ぬまさん @popohato2001

おはようございます。早起きさんたちのマンマ対応でこれから参加です。 #Ureading

2013-04-27 07:27:19
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ