リアルロボット物の“リアル”ってなにさ?

編プロ時代、ガンダム関連の記事、特にメカニクス解説を数多く書いてきた経験に加え、実際にロボットアニメを作っている人たちとの交流や、自分で商業創作(小説)を行うようになって実感した、“リアル”という言葉のいい加減さと、すべてのメカ描写に理屈をつける空しさについてのツイート。 勢いに任せてツイートしたら、結構RTされたので、それでは…と思い纏めました。 ただ注意してほしいのは、すべてを述べたわけではないことと、例外だってあるということ。 まあ、物事を考えるきっかけにでもして貰えれば…ということで。
104
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@proton_saurus 戦車や軍用機も似たようなもんですよね。

2013-04-27 23:29:18
須藤ミツアキ@新作準備中 @tokiwayu1991

@F4EJ2Phantom あ~、なんか最近ダンバインが楽な感じがする理由が判ったような気がしますわ。

2013-04-27 23:32:19
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

マジンガーなどのスーパーロボットは、巨大であろうがなんだろうが、それらのデメリットを有してなお余りなるメリットを持っている。戦車砲弾の通用しない堅牢な装甲とかね。これは兵器として考えた場合、大きなメリットになる。

2013-04-27 23:27:00
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

しかもマジンガーとかは、MSに比べると、メンテナンスフリーと言えるほど、極めて機械の信頼性が高い。兵器として、これほど優秀な要素があるだろうか? ほら、よほどこちらの方が、兵器としての存在意義や必要性があるじゃないか。

2013-04-27 23:33:47
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

ここまで思考を巡らせて、兵器系ロボットがいかにリアルでもなんでもないと理解してからこそ、“リアリティ”のある兵器系ロボットが考えることが出来ると思う。だってさ、踏みこんじゃいけない処とか、分かったでしょ? ハインラインだって言ってたじゃない。「分からないところには触れるな」って。

2013-04-27 23:39:41
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

でね、リアルリアルと言う人には「リアルってなに?」って訊ねることをお勧めする。そこで返ってくる答えや反応は、見極めるためのひとつの重要な材料になるよ。これ経験で得たこと。深く考えている人、たとえば河森さんみたいな人になると、容易に口にしないから。マジ。

2013-04-27 23:55:44
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

格闘漫画や映画で、徹底的にリアリティ(本物らしさ)を追求すると、多くの場合エンターテインメント性とコンフリクトを起こすことになる。AD時代、古武道の番組制作のために取材したときに感じたね。これ、たとえば空戦物も同じ。ドッグファイトは見栄えは良いけれど、戦い方とそは下策なのよ。

2013-04-28 00:04:21
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

実戦を戦い生き延びたパイロットたちが言うように、空戦の極意は据え物斬りなのである。敵に死角から攻撃して撃墜する。これこそが一番…だけど、娯楽作品としてはダメでしょ?

2013-04-28 00:05:59
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

兵器系ロボットアニメも同じで、徹底的に兵器としてのリアリティ(本物らしさ)を追求すると、娯楽作品としては成り立ち難くなってしまうのである。もし出来たとしても、おそらく、ロボット兵器としてはともかく、兵器系ロボットとしての魅力は低いものになると思う。

2013-04-28 00:08:50
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

要は、過ぎたるは及ばざるがごとし、ってこと。文章設定というのは本編を支えるためにあるのであって、もし文章のみというのなら、それは文章設定ではなく、独立した「読み物」としてのクオリティを持たさなければならない。

2013-04-28 00:12:05
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

『0083』最大のフィクションは、コウたち新品少尉が、テストパイロットを務めているという点だろう。テストパイロットは機体のポテンシャルを引き出せる技倆を持ったベテランが任じられるもので、士官学校を卒業したばかりのひよっこでは無理。尤も、制作側は知っててやっているのだが。

2013-04-28 23:23:01
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

ほんの数ヶ月で仕様決定→設計→開発→量産化まで進んでしまうガンダム世界と、完全な設計図を元に改設計した後、まず工場を含めた海底基地を建造、その後ロボットを作り上げるという計画を10年かけて実現したマッハバロン。どっちが“本物っぽい”かな?

2013-04-28 23:18:51
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom 10年って言う台詞の重みが凄かったですね

2013-04-28 23:21:07
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@rodimus2010 実際、そのくらいは必要だよな、そのくらいの時間があれば、なんとかなるかも、って思わせますよね。

2013-04-28 23:23:45
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom 10年って人間には途方も無い時間なのでアリかって思えますね~

2013-04-28 23:25:06
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@rodimus2010 そこが“リアル”だと思います。ちなみに前作『レッドバロン』では、建造に4年かけています。あの世界は巨大ロボが一般化している世界の上に、施設は元々あったので、そのくらいの時間があれば…と思わせますよね。

2013-04-28 23:29:15
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom アポロ計画とか知っている人なら10年前はまだ概念も出来てないような技術がその後出来てるだろう的な目測もありで建造に入るとか時間差考えた壮大な計画性って感じるを思うんですが~時間の感覚がファーストフード世代では無理みたいな人もいるようです

2013-04-28 23:31:49
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@rodimus2010 長期的視野を持てないらしいですね。道理で社会がおかしくなるはずです。せめて歴史を継続性のあるものと学んでいれば、そういったことは避けられるのに。

2013-04-28 23:34:33
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom あんまりヤリスギテもお客が着いてこなければ業界的に失敗でしょうから~その辺やわらかくしないと駄目な点でもあるんでしょうけどね~

2013-04-28 23:36:48
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@rodimus2010 そこがさじ加減ってヤツですよね。マニアにはそれが理解出来ない人たちがいるので、いろいろと苦労しますが(^^;)

2013-04-28 23:39:43
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom 僕はって言うか僕くらいの世代なら理解できるんだけど~なんと言うか世の中が興味を失って紹介することもなくなれば、その後走らない世代誕生になることも仕方ないということでしょうか

2013-04-28 23:38:15
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom 大変だと思います、メンドクサクナルと簡単なほうへほうへ行ってしまう現象を見てますから

2013-04-28 23:42:00
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom TVのレベルが低すぎるのかなあ・・再放送がないことが最大のネックかもしれない・・あとあんまり研究読本信じすぎ

2013-04-28 23:43:01
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@rodimus2010 他人から受け売りが多いですね。たとえば「大きな人型兵器は現実的はない」と主張するマニアは多いですが、ちゃんと自分で思考して言っている者は極めて少ないと思います。

2013-04-28 23:46:38
エイジア(ブイブイ) @rodimus2010

@F4EJ2Phantom そうなんですよ~もうイラっとすることがあるんだけど・・・理性があるからそこはそれです

2013-04-28 23:48:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ