@yamtom ライティング、エスノグラフィー(民族誌)、文化人類学 #anthropology #writing

文化人類学 大阪大学教授による子ども向けも含む説明 http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/0-culanthro.html 文化人類学とは?  http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/030718CAintro.html 文化人類学者として成功するには? 続きを読む
8
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

ESLは使えまるのですが、学生じゃないので有料になってしまいます。ライティングサービスは大学コミュニティ全体に、開かれているものがあるようです。ちょうど論文を一本書かないと行けないので、できたら持っていってみよう。RT @yamtom: Uミシガンは客員の人もESL

2010-09-11 06:36:40
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

自分の場合は、語学力の問題で、日本語で書いているような記述的な論文が、英語では書けないので、どうにかしたいのですね。日本語と英語では芸風を変えている。@yamtom

2010-09-11 06:50:09
山口智美 @yamtom

@kankimura ああ有料になってしまうのですね。でも論文レベルのものだと、ESLではない大学全体に開かれたほうのもののほうがいいかもしれません。たぶん英米文学とかで学位もってる人がみてくれるのではないかと。ただ、分量が多いと全部みてもらうのは難しいです。

2010-09-11 06:39:43
山口智美 @yamtom

@kankimura ライティングサービスだと分量あるものを全部みてもらうというより、部分的にみてもらって原則的なこととか、根本的な問題、文法的にミスを繰り返している問題を指摘してもらうという感じになると思います。あるいは何度も細々通うか。

2010-09-11 06:41:44
山口智美 @yamtom

ライティングのほうは友人がいつもみてくれるので、それでもなんとかなっているのだけれど、上級スピーキングとか発音矯正とかのいい授業受けたいなあ。でもそんな授業は滅多にあるものではないのがなあ。ハリウッドとかいってお金たんまり払ったら、プロのすごい人のトレーニング受けられそうだが。

2010-09-11 06:49:14
山口智美 @yamtom

でもライティングももっと向上すべきだしさせたいのは確かで、そのために適切な授業とかあるのなら本当にとりたい。でも今の環境ではそんなものは望むべくもない。学部生のESLすら満足なものがないのだから。

2010-09-11 06:51:21
山口智美 @yamtom

@kankimura 私も変えてる、というか、変えないと文章として変になってしまう気もします。でも英語で書くときはどうしてもわかりやすさ第一にせざるをえない面はありますね。まあそのぶんごまかしがきかないということでもあり、いい面もあるのかもと思うようにはしてますがw

2010-09-11 06:54:52
TMB @TakMB

@yamtom 私は大学時代のELPで習った事が、米国の大学・医学部のライティングにもかなり役立ったのですが、やはりfacultyレベルだと難しいんでしょうね・・・

2010-09-11 06:56:43
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

言語の問題はありますね。自分の場合は、基礎になる語学力はどっちもどっち(ようは両方とも低い)のですが、記述的な表現は英語より韓国語の方がまだできるような気がします。言語的な近接性の問題かと。RT @yamtom: 変えないと文章として変になってしまう気もします。

2010-09-11 06:56:48
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

ある程度できると、とりあえず仕事だけは何とか裁けるのでそこでとまっちゃう、というのはあるかも知れませんねぇ。日本の所属先での英語での講義がその典型だな。いや、あれは本当は裁けてさえいないのかもしれないけど。RT @yamtom: 長年いると、ある程度はなんとかなってしまう

2010-09-11 07:00:35
山口智美 @yamtom

長年いると、ある程度はなんとかなってしまう面があるので、本当はもっと何とかすべきなのに向上させようという機会をなかなかもとうとしないのも問題と反省してます。RT @kankimura: (PC不調で再訂正)そうですねぇ。尤も、私の英語とは全くレベルが違うんでしょうけど。

2010-09-11 06:57:01
山口智美 @yamtom

@TakMB たぶん分野による面もあるのかなと思います。ELP(FEP世代だったけどw)は理系のペーパーライティングへの応用は問題なくできると思うのだけど、人文系になるとちょっと難しくなってくるという気が。

2010-09-11 06:59:42
山口智美 @yamtom

そうなんでしょうね。韓国語のほうが書き易いというのはわかる気がします。RT @kankimura: 言語の問題はありますね。自分の場合は、基礎になる語学力はどっちもどっち(ようは両方とも低い)のですが、記述的な表現は英語より韓国語の方がまだできるような気がします。言語的な近接性

2010-09-11 07:00:44
山口智美 @yamtom

そうなんですよね。本当は止まってていいようなレベルでもないのだとわかっていつつも、なかなか。。RT @kankimura: ある程度できると、とりあえず仕事だけは何とか裁けるのでそこでとまっちゃう、というのはあるかも知れませんねぇ。日本の所属先での英語での講義がその典型だな。

2010-09-11 07:02:03
TMB @TakMB

なるほど、おっしゃるとおり私の場合は米大学でペーパー書いたのは80%以上理系ペーパーでした。人文系は理系のように単純な論法ではいかなそうですよね。う~ん、やはりとてもchallenging なのですね~。RT @yamtom人文系になるとちょっと難しくなってくるという気が。

2010-09-11 07:07:01
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

(ということで呟きなおし)@yamtom エスノグラフィーの文章の書き方は、どうやって学習されたのですか?学術的な方法ではなく語学的な部分です。お暇な時がありましたら、お教えいただけると嬉しいです。

2010-09-11 07:40:57
山口智美 @yamtom

エスノグラフィーの書き方...ストラテジーが確立されているわけでもなく、語学教育的にそういう教育があったわけでもないのですが...RT @kankimura: @yamtom エスノグラフィーの文章の書き方は、どうやって学習されたのですか?学術的な方法ではなく語学的な部分です。

2010-09-11 08:57:16
山口智美 @yamtom

世にもいい加減と思われそうだけど、エスノグラフィを書くということについて、とりあえず私が学んだことらしきものはぼちぼちツイートをトライするとします。。

2010-09-11 08:58:16
@tomokazusaito

文人ってアメリカではhumanities?social science?RT @yamtom 自分で社会学者という認識がいまいちなかったりw @tomokazusaito 社会科学クラスタ? @yamtom 私は何クラスタになってるんだろうと思う。自分でもよくわからん。

2010-09-11 09:04:07
@tomokazusaito

文化人類学,略して文人ですw RT @yamtom 文人、て?私はhumanities, social scienceどちらにもはまりそうではまらないみたいな感じです。

2010-09-11 09:09:39
@tomokazusaito

人類学者には詩人の心と科学者の頭脳が備わっていないといけない,というフレーズが思い出されました。元の文脈からは逸脱するかもしれないけど RT @yamtom 文人、て?私はhumanities, social scienceどちらにもはまりそうではまらないみたいな感じです。

2010-09-11 09:14:16
@tomokazusaito

未来の人類学者が抱える「身の置き所のなさ」を予言していたかのような RT 人類学者には詩人の心と科学者の頭脳が備わっていないといけない,というフレーズ @yamtom 私はhumanities, social scienceどちらにもはまりそうではまらないみたいな感じです。

2010-09-11 09:20:11
山口智美 @yamtom

文人、て?私はhumanities, social scienceどちらにもはまりそうではまらないみたいな感じです。RT @tomokazusaito: 文人ってアメリカではhumanities?social science?

2010-09-11 09:06:58
山口智美 @yamtom

文人の意味がわかったので。一般的にはsocial scienceですが、自分を社会科学者と思ってない文人のひとたちはたくさんいると思います。私もそのひとりだったりw RT @tomokazusaito: 文人ってアメリカではhumanities?social science?

2010-09-11 09:11:34
山口智美 @yamtom

どっちの心も頭脳もないという説もw RT @tomokazusaito: 人類学者には詩人の心と科学者の頭脳が備わっていないといけない,というフレーズが思い出されました。元の文脈からは逸脱するかもしれないけど

2010-09-11 09:21:40
1 ・・ 4 次へ