ツイッターにおけるカギカッコ「」の使い方について

24
上西充子 @mu0283

ルールとして押し付けているわけではありません。「していただきたい」という形で述べました。@kentarotakahash @nekoya_3

2013-05-01 11:07:23
kentarotakahashi @kentarotakahash

それは上西さんのフォロワーへの要望ですか? それとも「一般」への要望ですか? QT @mu0283 ルールとして押し付けているわけではありません。「していただきたい」という形で述べました。@kentarotakahash @nekoya_3

2013-05-01 11:13:27
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash @nekoya_3 読者への敬意を持ち、フェアな批判をしようと心がけている一般の方々への要望です。https://t.co/vIDZxqZNKw

2013-05-01 11:18:13
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash @nekoya_3 そして、引用符としてのカギカッコの中に、原文通りでない内容を含んではならないのは、アカデミックな文章(大学生のレポートも)では守るべきルールです。

2013-05-01 11:09:27
猫屋 @nekoya_3

@mu0283 @kentarotakahash twitter はアカデミックなスフェールなんですか?

2013-05-01 11:11:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

早川さんはそのルールをツイッターでもよく守られていると思います。 QT @mu0283 @nekoya_3 そして、引用符としてのカギカッコの中に、原文通りでない内容を含んではならないのは、アカデミックな文章(大学生のレポートも)では守るべきルールです。

2013-05-01 11:17:26
kentarotakahashi @kentarotakahash

が、くろさんはそのルール外の「」の用法を用いています。早川さん、くろさんの間ですらそうなのが、ツイッターという場所です。QT @mu0283 @nekoya_3 引用符としてのカギカッコの中に、原文通りでない内容を含んではならないのは、アカデミックな文章〜では守るべきルール

2013-05-01 11:20:56
猫屋 @nekoya_3

てか、アイデンティティの問題でしょう:文体

2013-05-01 11:13:53
猫屋 @nekoya_3

個々のアイデンティティは日々、いや毎秒でも変わり続けるけど、それをいかに文体に反映できるか。変わりつつ同一でありえる文体が理想なんですけれども。いわゆる、スタイル。

2013-05-01 11:16:27
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash @nekoya_3 他の方について話を広げるつもりはありません。健太郎さんに私の願いが届けば幸いです。

2013-05-01 11:23:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕は基本的に、上西さんルールに近いと思います。ただ、強調の「」もしばしば使います。QT @mu0283 @nekoya_3 @kentarotakahash 他の方について話を広げるつもりはありません。健太郎さんに私の願いが届けば幸いです。

2013-05-01 11:29:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

また、「ググればすぐわかる」→「ググれば分る」程度の省略はツイッターではします。ですので、読み手はその「」が引用か要約か強調かを文脈から読み取られねばなりません。 QT @mu0283 @nekoya_3 @kentarotakahash 健太郎さんに私の願いが届けば幸いです。

2013-05-01 11:32:22
上西充子 @mu0283

本人の発言をtwilogで確認するためには、望ましくない省略方法だと思います。@kentarotakahash 「ググればすぐわかる」→「ググれば分る」程度の省略はツイッターではします。

2013-05-01 11:34:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

うーん、ツイログ云々はあまり一般性ない議論のような。使ってない人も、発言削除する人もいますし。QT @mu0283 本人の発言をtwilogで確認するためには、望ましくない省略方法だと思います。@kentarotakahash 「ググればすぐわかる」→「ググれば分る」程度の省略は

2013-05-01 11:39:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

ツイッターは瞬間的にタイプしますので、そのあたり、どこまでルールを整理できるか分りませんが、今後は正確な引用は「」、要約は""というように使い分けたいと思います。強調の「」や作品名などに使う「」はこれまで通り使うと思います。 @mu0283

2013-05-01 11:37:01
上西充子 @mu0283

(再整理)木下是雄『レポートの組み立て方』(ちくま学芸文庫、1994年)p.236によれば、カギカッコは、(1)会話の文をカギカッコではさむ、(2)他の文章または文からの引用に使う、(3)ある一つの考え、観念をはっきり浮き立たせて書くのに使う、の3つの用例が示されている。

2013-05-01 11:38:46
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash いや、要約は""ではなく、本文(地の文)で書く方が誤解がなく良いと思いますが。私は「・・・という趣旨の発言」などと、できるだけ「趣旨」といった表現をつけて、要約であることを明示するよう、心がけています。常に、とまではいきませんが。

2013-05-01 11:47:46
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash たとえばこんな感じです。正確に再現できないニュースの発言やシンポの発言などの場合。https://t.co/4B0fQTcow7

2013-05-01 11:50:28
kentarotakahashi @kentarotakahash

@mu0283 うーん、「・・・という趣旨の発言」と""では五文字違いますし、「ニュースの発言やシンポの発言」ならば分りますが、リアルタイムで議論している相手の発言を拾う場合、先ほどの「すぐ」の省略すら認められないか(「」ではなく""で表現しても)、というのは疑問です。

2013-05-01 11:59:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

@mu0283 それを言ったらば、もはや、ツイッターでの「・・・」で省略する非公式RTも無しのように思うですよ。

2013-05-01 12:00:45
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash そこは誠実さの問題か、と。

2013-05-01 12:05:06
kentarotakahashi @kentarotakahash

件のまとめ冒頭のくろさんの発言。http://t.co/LB17mOJcY6 http://t.co/Y9tZayqjV1 これらは上西さんの言う「ある人が言った通りでないことをカギカッコつきで言及するのは、あたかもその人がそう言ったかのように読者に誤認させる行為」ではないのか?

2013-05-01 12:08:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

あるいは、ここでは「ある人」が誰か、示されていないから良いのかな。とすると、藁人形論法には誰かの発言に見せかけた「」が使い放題ということになる。 http://t.co/LB17mOJcY6 http://t.co/Y9tZayqjV1

2013-05-01 12:10:05
水無月 @minadukiG

私の↓の主旨は https://t.co/njmFYjRz0A 玄妙さん仮説が根拠を欠く「数字のみの『仮説』」であると、私が評価したというところにあるわけで。あたかも、誰かが「そう発言しているかのように第三者に誤認させる書き方」で私が「要約」した、かのように要約するのは不適切。

2013-05-01 12:44:26