ラザフォード・アップルトン研究所での施設見学

加速器物理屋である、@ShueiYAMADA さんが、国際会議に参加されたおりに見学したラザフォード・アップルトン研究所(RAL)の加速器のビームラインについて写真を投稿されていたのでまとめました。 僕自身は、RALには行ったことはないのですが、同じ研究室の人が向かしRALで研究していたそうなので、なんとなく身近に感じる場所です。
1
前へ 1 ・・ 3 4
Shuei YAMADA @ShueiYAMADA

壁いっぱいのポスターの左下にSKが http://t.co/bkM30bpV8l

2013-04-30 23:10:25
拡大
Shuei YAMADA @ShueiYAMADA

LINACの加速機構を説明する画面。左のツマミでRF電圧と周波数を変えられる。こういう見学者用の画面までLabVIEWで作ってあった http://t.co/gVNX9kURiJ

2013-04-30 23:35:31
拡大
前へ 1 ・・ 3 4