うちの親伝説・GHQ

終戦後の日本。占領軍GHQで働くことになる。そこで初めて触れる「本物のアメリカ」は父にとって衝撃的だった。 時代順では「うちの親伝説・芋倉」「うちの親伝説・渡米」よりも前に来ます。
105
前へ 1 ・・ 4 5
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ94】守衛は見ていないという。ほかにひと目などない場所だった。体のだるさも忘れて、父は幼稚園へ走った。甥の友達の家も一軒ずつ尋ね歩いた。夢中になって、辺りの農家の戸を闇雲にたたいて回った。誰も見ていない。涙と絶望が込み上げてきた。(つづく)

2013-04-30 09:14:19
studio ET CETERA @studio_etcetera

【うちの親伝説・GHQ95】必死になって生活を立て直してきたのに、受け継ぐ世代を失ってどうするんだ。夜風の中を走り続けながら、父は自問自答し続けた。そしてふと、気が付いた。――尿毒症の進んだ祖父はかつてみんなが建てた「合掌の家」に一人で寝ていた。

2013-05-01 14:24:52
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ96】まさか、の思いにかられながらも、2.5キロも離れた祖父の家へと父は向かった。そして、合掌の家の扉を開けると、果たせるかな、そこには病床の祖父と玩具で遊ぶ甥の姿があった。その場でへなへなと地面に座り込み、父は立ち上がることもできなかった。

2013-05-01 14:25:10
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ97】お祝いの中、一人留守番する祖父が寂しいと思ったのだろう。甥はお正月に買ってもらったおもちゃをおじいちゃんに見せたい一心で、2.5キロの道を一人で歩いていた。もはやふらふらだったが、父は甥を背中に背負って、夜の道を家に向かって帰り始めた。(つづく)

2013-05-01 14:25:18
studio ET CETERA @studio_etcetera

【うちの親伝説・GHQ98】甥が暗い道に怯えないように、ずっと「いないいないばあ」を肩越しにしながら帰った。一度は失ったと思った甥の体が背中に温かくて、重さを感じなかった。ただ、うれしかった。体がボロボロであることも気にならなかった。

2013-05-02 12:24:43
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ99】その日を境に父の状態は悪化し、起き上がるのも難しいほど衰弱し始めた。医者から絶対安静を言い渡され、苦しくて、苦しくて、ただ布団の中で天井を見上げ続けた。高熱が出て、寝汗で体はびっしょりとなり、トイレに立ち上がることもできなかった。

2013-05-02 12:24:50
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ100】時を同じくして、父の父――祖父もまた、危篤に陥っていた。父は病床で苦しみながら、時々妹から祖父の容体の報告を受けていた。その容体が日に日に悪くなっていったが、父はどうすることもできなかった。肺の病変で、息をするのも難しくなっていた。(つづく)

2013-05-02 12:24:57
studio ET CETERA @studio_etcetera

【うちの親伝説・GHQ101】「父さん、今夜が山だって」妹がついに震える声で言った。しかし、何もできずにただ寝ているしかなかった。翌日の昼過ぎ、妹が玄関を開けて、哀しそうに言った。「父さんは死んだよ」父は我が身の苦しさを忘れて、ただ天井の模様を見続けた。

2013-05-03 14:37:22
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ102】あの日、スイカの苗を引き抜く自分の姿を哀しそうに見ている父親が浮かんだ。腎臓が悪かったなら、甘くて水分のあるスイカを食べたかったのは当然だった。それを自分は情け容赦なく引きちぎった。なんと残酷、無慈悲な人間だろうかと、自分を責めた。

2013-05-03 14:37:44
studio ET CETERA @studio_etcetera

【GHQ103】就職した会社からは病気を理由に解雇が通知された。自分自身の死も近付いているのが分かった。体は極限まで衰弱している。病気に効く薬はない。子供の頃に憧れた世界が遠ざかっていく。――父の「羽」はもう体を持ち上げることもできなかった。(GHQ編・完)

2013-05-03 14:38:13
studio ET CETERA @studio_etcetera

【予告】病に冒され、死の淵に立つ「父」。夢見るアメリカへ父はたどり着けるのか? 「人が一年でやることを十年かかってでもやれ」という叔父の言葉の真意は? 「うちの親伝説・旅立」に御期待下さい!

2013-05-03 14:41:57
studio ET CETERA @studio_etcetera

【向山】「うちの親伝説GHQ編」本日で一旦終了とさせていただきます。毎日読んで下さった皆様、本当にありがとうございます。仕事が一段落したら、また書きためて再開したいと思います。それまでしばしのお別れを!

2013-05-03 14:43:41
studio ET CETERA @studio_etcetera

【サイト情報】今から十年ちょっと前。七十代後半の時の父は毎日数キロ(時に数十キロ)の散歩をしておりました。その様子を母が後ろから撮影した写真に、父が文章を付けたものをぼくが当時サイトにしています。「大学教授の散歩道」http://t.co/kShI0sXdim

2013-05-03 14:48:58
前へ 1 ・・ 4 5