論文を書く科学者にとって「間違っている」とは何か。

今朝になって私が書きたいと思ったことを、道草さんがきのうのうちに書いていたからまとめた。これから前にツイート追加します。追加しました。
10
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

牧野さん「例えば http://t.co/YRk5SbvlOX で指摘したようなタイプの間違いをし、さらにそれを修正しない、といったこと…」← しかし、そのリンク先には間違いの指摘は無い。(コメント欄での私の発言参照)

2013-05-06 17:44:06
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

牧野さん「負のスパイラルに誘い込んで、社会を…」https://t.co/rVVtsG7Wxj ←これも「間違い」の指摘ではなく、そのような意見を言うことに賛成できないといった趣旨の指摘。「他にもあるように思います」は指摘ではなく憶測。

2013-05-06 17:44:53
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

結局牧野さんは自ら言い出した「間違い」の所在を指摘できていない。指摘できないのに「間違い」があるかのようなツイートは印象操作でしかない。仮に相手に間違いがあったとしても訂正困難であるし、間違いの指摘に間違いがあっても訂正できない不毛だけが残る。

2013-05-06 17:48:05
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

こういう態度は科学者としてどうなの?という疑問が生じる。

2013-05-06 17:49:00
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

なお、http://t.co/SwwPfdPQL6 ←ここでのPKAnzugさんのツイートは標題にもあるように「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」という指摘。これは玄妙さんの件のまとめでの議論と同じもの。それが最大の共通点。

2013-05-06 17:57:29
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

牧野さんによる「同じような間違いをしていれば同じ指摘がくる」は可能性のままだが、二つのまとめを読んでみると「同じような間違いをしている人が同じ指摘をしている」ようにしか見えない。(具体的には通常医療における罹患率とマススクリーニングにより判明する有病率を区別できない間違い)

2013-05-06 18:06:29
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「可能性」の指摘に留まる牧野さんは「まとめ」を読まずに憶測でツイートしていたのだろうか。読んでいれば間違いは間違いとして具体的に指摘できるはずだから。

2013-05-06 18:08:31
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「間違っている」という指摘も検証されるべき対象であり、斜に構えた曖昧な指摘は検証を拒絶していると見られても仕方がない。

2013-05-06 18:18:05

5月7日

早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓↓きのうのまきのさんの件。くろちゃんのこの2ツイートで過不足なく表現できてる。売文を業とする知識人はこれでもよいだろうが、論文を書く科学者にとっては致命的だろう。

2013-05-07 06:39:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

これ重要だから、もう一度RT @kutaromichikusa: 「間違っている」という指摘も検証されるべき対象であり、斜に構えた曖昧な指摘は検証を拒絶していると見られても仕方がない。

2013-05-07 06:41:55
玉石 @King_Tamaishi

なんか朝からまた盛ん? もうどうしても、事実と意見を分けられない人とは話ができないのかなあ、とちょっと寂しく思う朝。

2013-05-07 08:03:37
玉石 @King_Tamaishi

「間違っていると思う」と言うことと、「間違っている」は全然意味が違う。前者は意見の陳述であることがはっきりわかる。後者は事実の指摘と読める。顔を付き合わせての話ならいいけど、ツイッターみたいな文字だけの場で両者を混同して使われると、私は混乱するな。

2013-05-07 08:05:33
玉石 @King_Tamaishi

間違っていると思う、の意味で間違っている、と言われちゃうとモヤモヤする…。というか、何これ真偽の話じゃなくてディベートなの?と相手の誠意を疑う。いや、ディベートならそれでもいいんだけど(その場合はそもそも相手と話す気がないな、私は)。 @Kugizou

2013-05-07 08:13:27
玉石 @King_Tamaishi

まあ日常会話では、「そんなの間違ってるよ〜!」と気軽に言って、実は言ってる方が勘違いだった、なんて良くあることだもんね。ん。だから、そのレベルの日常会話なのか、もう少し厳密な話かは相手にもよるし、TPOだよね。

2013-05-07 08:18:47
玉石 @King_Tamaishi

事実と意見を分けましょう、という教育は私が子どもの頃にはなかったんだよね。ゆえに今の30台以上位?の人は意識があいまいかもしれないなあ〜と思う。今はNHK教育の小学校・高学年向けの国語で取り上げてるから、若い人は意識が高くなるんじゃないかな? と期待。@Kugizou

2013-05-07 08:29:07