アベノミクスについての会話

アベノミクスについてつぶやいたらリフレ政策を支持する人からメンションをもらったので自分のマクロ経済観をぶつけてみた。
3
Masayuki Isobe @chiral

@ajshdddsdh その「物価下落を見越して貯蓄に回る」という行為がそんなにマクロ経済レベルで起こっているのかどうかとても疑問なのですよね。仮に実体経済にインフレ期待が起きたとしても欲しいものがないからとりあえず株とかインフレヘッジするんじゃないですかね。

2013-05-13 01:04:58
@ajshdddsdh

@chiral デフレ時に失業率が悪化することもデフレの害悪の要因として大きくないですか?

2013-05-13 00:36:57
Masayuki Isobe @chiral

@ajshdddsdh 失業は不況のせいであってデフレのせいではないと思いますよ。不況は少子高齢化の人口構造に起因してるので根深いです。給料が増えなくても円高デフレのおかげで実質GDPが向上していくメリットもあります。

2013-05-13 01:23:10
@ajshdddsdh

@chiral フィリップス曲線を度外視するのは経済学60年の歴史を否定することになります。データからみてインフレと失業率は負の相関関係にあります。

2013-05-13 23:45:18
Masayuki Isobe @chiral

@ajshdddsdh ちょっと説明不足だったかもしれません。フィリップス曲線を否定してるわけではなく、もちろんインフレになるほど失業率は改善しますがそのカーブの角度が(インフレでもデフレでも)不況のせいで緩いということです。経済学は傾向は語るんですけど量を語る理論が少ないです。

2013-05-14 00:11:40
@ajshdddsdh

@chiral 実質GDPは名目GDPをGDPデフレータ(さまざまな財・サービスの加重平均)というGDPのための物価指数で割った数値で定義されます。日本の名目GDPは1998年から横這い。それに対してGDPデフレータはデフレで右肩下がり。実質GDPが増えるのは当たり前です。

2013-05-13 23:53:42
Masayuki Isobe @chiral

@ajshdddsdh ええ。実質GDPでみればインフレもデフレでも一緒ですよね。だから実質的に得をする円高のほうが良いので円高デフレがマシだという話です。

2013-05-14 00:13:01