胎児とX線とDDREFと100mSvと

押川先生への質問ツイートに端を発した反応
33
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

私から見ると「年齢による細胞の感受性は同じ。でもそれぞれの細胞に流れる時間が違う。」という考え方をしたほうがいろいろ都合がよかったり合理的だったり、、

2013-05-12 00:58:02
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

胎児の場合、DNAが壊れた場合、細胞分裂と言うハードルの次に、細胞自体が生きられるか、組織として生きられるか、個体として生きられるかというハードルを次々に超えないと出産まで至らないのだったりする。

2013-05-12 01:04:12
s_matashiro @glasscatfish

旧ソ連のマヤリクで妊娠中に被曝していた女性労働者と子供を調査した論文が2012年に出ています。40年間3,226例、平均 54.5 mGyの被曝で、生まれた子供の白血病・固形がん死との相関はなし。 .. http://t.co/YUFvi0K6u2

2013-05-12 02:06:55
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@kikumaco @iina_kobe その疫学では胎内にいる胎児がX線の影響をうけているのか、母体がX線の影響をうけて癌が増えるのかの分離が出来てないというところが不確定な要素になりますよね。細胞レベルでの話と組織レベル個体レベルの話はまた別だし。

2013-05-12 07:16:09
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

あー、物理屋さんって、パラメータの細分化をしなきゃぁいけないのって、考え方わかりにくいのかなぁ?

2013-05-12 07:21:22
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@okamo41 ん? そういう意味では子どもが胎内にいるあいだに母体が被曝すると、理由はさておき小児ガンのリスクが上がるという話(6%/Gyなので、10mGy程度ではリスクとして大きくはない)

2013-05-12 07:24:38
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@kikumaco だから分化の程度によって癌リスクが上がるかどうかの的確な証拠にはならんということです。分化の程度による感受性を証明するなら細胞実験でやらないと。ただし、細胞実験っていってもシャーレの上と体内では散乱腺が変わっちゃうから評価がむずかしい。

2013-05-12 07:38:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@okamo41 時期を分けると、妊娠初期のほうが高いという研究はあります。えーっと、メカニズムの話をしてるつもりはなくて、単に、X線による胎内被曝については10mGy程度まで疫学的に有意な結果と考えられているということ

2013-05-12 07:45:38

六号通り診療所所長のブログ
妊娠中の放射線被爆による小児癌死亡リスクを考える [科学検証]

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@okamo41 総説を解説した記事をいいなさんがツイートしてますね。僕が書いたのはあの内容の一部にすぎません。いいなさんはあの記事はだめだって言ってるけど、あれは割と広く受け入れられてるものだと思います

2013-05-12 07:54:51
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@kikumaco もともと妊娠初期のほうが流産する確率が高いし、、疫学は「その条件」での結果だということを忘れてはいけないんですよね~。

2013-05-12 07:55:59
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

疫学はメカニズムと関係なく因果関係を推定するものなので、メカニズムがわからなくても、疫学的に有意ならその結果は尊重するべきなんですよ。未知のメカニズムがあるかもしれない。もちろん疫学研究側の誤りもありうるので、メタアナリシスみたいなのはだいじ

2013-05-12 08:01:13
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@kikumaco だからそれは「そのレベルの総説」としてはいいんですよ。X線で、しかも出産まで耐えた個体の中での比較ならば。でもそれが細胞レベルと話が同じかと言うと、それは証明できてるわけではないという話。

2013-05-12 08:02:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@okamo41 あとは自分で総説なり解説なり読んで判断してください

2013-05-12 08:03:43
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

@kikumaco その後私は自分なりに考えて未整理ですが、このようなメモをつくりました。時間があれば見てください。http://t.co/k1Wg8gmH9Y

2013-05-12 08:06:45
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@okamo41 それは今の問題にはあまり関係ないと思うけど、もしそこだけが問題なら、それについて僕に言えることはありませんねえ

2013-05-12 08:08:57
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

だから疫学の論文はいろんな結果の論文が成立するんだよね。アメリカの疫学なんていうのは混合人種だから「ホモサピエンス」としての疫学になるけど、日本の疫学は「日本人種」としての疫学になるし、、

2013-05-12 08:09:29
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

なまものは実験すればするだけ「細胞レベル」「組織レベル」「個体レベル」での差を感じるだぁ。

2013-05-12 08:18:50
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

生物学のデータは難しいよね。おそらく物理屋さんや化学屋さんが全く気にしないような実験条件とかも影響する事もあるしねえ。

2013-05-12 08:35:52
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

X線関係で案外みんなに知られていないのは、X線写真の像はほとんどが散乱腺で作られると言う事。

2013-05-12 08:39:48
リーフレイン @leaf_parsley

@okamo41 @kikumaco @glasscatfish  小児癌の症例研究は小児がん患者さんの死亡率が胎児期のX線照射によって上がったということであって、胎児期のX線照射によって小児がん罹患率があがったわけではないですよね。 その差って大きいと思うんです、例えば

2013-05-12 09:44:19
リーフレイン @leaf_parsley

@okamo41 @kikumaco @glasscatfish 日本の放射線従事者統計でも、タバコの因子がものすごく効いていて、喫煙者の肺がん死亡数だけが線量応答性を見せてるんですが、、もともと、リスクフルな人という意味なんで評価が困難です。

2013-05-12 09:48:14