日光移動教室問題についてのまとめ(東村山市の小学校)

原発事故後、子どもたちを移動教室・修学旅行で日光などの放射能汚染状況重点調査地域に行かせることについて・・・東村山市の人たちのつぶやきと、他の地域でもこの問題に取り組んでおられる方々のつぶやきをまとめました. (5/17 ツイートを追加し、読みやすく整理しました。)
14
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
さんいちよん_777 @sf314777

@nekotuna2 日光でないところもあるんですか…。この違いはなんなのでしょう。ウチも長野にしてちょうだい。松本城なんて良いじゃありませんか…。

2013-05-16 19:04:39
☆tuna @tuna2mimi

@sf314777 松本城!!渋くて良いですよね。6年生は去年まで飯山で、今年変更して野辺山に。変更先を選ぶ時に、市内の学校は日光が多いけれど、放射能の心配がない所にしようと考えて、長野にしたそうです。日光以外の選択肢もありますよ。

2013-05-16 19:18:40
雪猫 *ゆきんこ* @siroyukinekomi

いいなあ。5年赤城で6年日光じゃ私が楽しめそうにない…行き先変えてもらえるように頑張らなければ。“@nekotuna2: @riumama お姉ちゃんは、今年長野に行きます。楽しみー(⌒▽⌒)”

2013-05-17 15:18:02
さんいちよん_777 @sf314777

そうだ長野にしよう! ってならないか。

2013-05-16 19:39:43
さんいちよん_777 @sf314777

オヤキウマイヨー、マツモトジョウミゴトダヨー、ナガノニシテクダサイヨー

2013-05-16 19:42:20
りうママ @riumama

@nekotuna2 @siroyukinekomi 日光じゃない小学校も市内にはあるんだから、変えてもいいんじゃないの?と思うんですけどね。なんで頑ななのかよくわからないですねぇ。

2013-05-17 16:37:42
さんいちよん_777 @sf314777

@riumama @nekotuna2 @siroyukinekomi たくさんの決め事があって大変でしょう。気持ちはわからんではないんですがねぇ。でもそれは「大人の事情」。「子供中心」で考えていただきたいですね。

2013-05-17 17:34:19

日光へ移動教室に行かせることのなにが問題なのか。

天気だ天気 @tenkiwa

日光市は0.2〜0.5マイクロシーベルト/hになってる。国がつくった地図で。

2013-05-14 17:40:02
あいりみっち @airimich

日光の旅館やホテルが既に補償を受けているのに、観光の為に子供を集客しているhttp://t.co/qenfoNJ5Yi

2013-05-01 10:23:14
天気だ天気 @tenkiwa

日光放射線量測定マップこれが最新か(25年1/17~3/1)0.1以上~0.23未満多く除染と減衰か好転はしているようだ http://t.co/4XRhwfXJQB  比較 (24年2/16~3/13)←0.3以上~ 0.4以上も http://t.co/eZ5XrV6ThO

2013-05-16 11:33:15
天気だ天気 @tenkiwa

日光市内の主な観光地の放射線量 http://t.co/c3n8GGNmA3

2013-05-16 15:00:18
天気だ天気 @tenkiwa

個人の方で測定した数値と、公式な数字にかなり開きがあるって書いてあるプログもある。

2013-05-16 15:12:59
天気だ天気 @tenkiwa

@tenkiwa 参照元の地図 http://t.co/cO9FCOVdy9 ブログの記事 「日光市の空間線量」にリンクされていたもの http://t.co/vhA5dGMsyk

2013-05-18 09:44:45
かぼ @obakabo

日光修学旅行について 2013-2ATSUGI-CHILD http://t.co/uycz3Cje8J

2013-05-11 17:22:21
かぼ @obakabo

埼玉アップルさんのブログ。日光の修学旅行に不安がある方、何が問題なの?って方はどうぞ一度目を通してみてください。 http://t.co/T8JGSDi9QA

2013-05-16 09:21:18
AMY @amy_lemonade

だから日光に小学生を行かせてはいけないのですね。"@mariscontact: ストロンチウムの分布が出ました!ある方から→「セシウムとは異なりまっすぐ西南西に分布しているのが驚きです。浜通りや中通り、群馬北部,栃木北部もすごいです。」http://t.co/zoUPr1qh"

2012-09-19 08:11:29
元山 ゆ ん @stmatthew70

もう行っちゃったよ(TT) RT@ayakumahotcake  東京近郊&東北全92ヵ所を独自調査 これが現実「観光地放射能汚染MAP」現代ビジネス http://t.co/Tl3F9N5i 日光への修学旅行の季節ですね

2012-09-13 13:23:24
根本 創史(子ども達を護りたい!) @nemo1109

はぁ⁇⁇(怒)RT@kerokazu: いまさらふざけんな!怒り爆発!RT @peachkai: 日光市長が語る 国が安全と言っても安心できない。 http://t.co/CeHLF0yf

2012-09-15 12:15:05
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

栃木県はすごく汚染の濃淡があって、宇都宮の0.1を起点として、県北や日光に向かえば急激に線量が上がり、県南の一部では下がる。車の窓際のシンチの数値が上がって行くときのなんともいえず嫌な気分と、着いてみればそこにある、変わらぬ街とのギャップがすごく自分の気持ちを混乱させた。

2013-03-07 09:12:17
岡本秀雄 @okmtdesign

子供の健康より利権がまかり通る国RT @KaZuMaRu0617: 昔から東京の児童の修学旅行が日光なのだって、利権と癒着ですよね。誰も文句無し? RT @okmtdesign: 日光修学旅行(;_;) RT @junojuno0: @itoshunya

2013-03-20 13:28:04
Relationship座間 @relationship_z

ブログを更新しました。 『小学校修学旅行のコースの変化』 http://t.co/vChxZT5T

2012-10-20 12:24:37
夜鷹@Shanghai @yodaka_sh

高いなあ。 RT @hiljaisuus: RT @watarasemutsu: 旦那と私も独自に調べましたが、鬼怒川周辺など、この地図と同じ数値が出ています。RT"@kurieight: 日光への遠足や修学旅行に持参する地図です。 http://t.co/WTgGpBnqtz"

2013-03-24 20:39:59
拡大
おっち社長♥クラウド・XR @OcchiShacho

こんなことをやりながら、修学旅行・林間学校に子供たちを集めているのはなぜだろうか? =>金のため。@sakigake 中禅寺湖、魚回収し放射性検査 釣り人募集 http://t.co/DQ51cgABAr

2013-05-13 16:54:32
前へ 1 ・・ 4 5 次へ