日本気象学会公開講演会 「将来の再生可能エネルギーと気象」(2013-05-18)

太陽光や風力のエネルギーを利用していくのに、気象学や気象データはどのように役にたつかという話題で、日本気象学会主催の講演会がありました。太陽光発電の専門家の@kei_sakuraiさんがtweetしてくださいましたのでまずそれをまとめました。(もうしばらく編集する予定です。)
10
前へ 1 ・・ 4 5
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

うわぁごめんなさい大ボケでした。日照計→日射計でした (__; ご指摘感謝です QT @masuda_ko_1: 日射計つまり地表に届く太陽放射エネルギー量を測定する機器が手間がかかり設置数が少ない @happuu_kaidoo

2013-05-18 23:58:23
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(普段「日照量」って言い方をしてると自分でも間違う。やや専門的だが「日射量」と言うようにしよう…。)

2013-05-18 23:59:58
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@pompoco65 そういえば以前、電力会社側で設置する計画を耳にしたことがあります。それですか?

2013-05-19 00:08:38
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

自分でもぐぐったらこんな資料発見:「全国321箇所に日射計等を設置」とのこと。おお、かっけぇ。 http://t.co/A0S1coLybl

2013-05-19 00:14:39
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ありがとうございます&情報遅くてすみません。(たぶん、うちで手がけてる者は知ってると思います) QT @pompoco65: プロジェクトにはPV300というコードネームがついてます。でも日射計って結構値段がはるのね(涙)

2013-05-19 00:19:48
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

そうなんですよ。しかも、しょうっちゅう拭いてやらんといかんし…(涙) QT @pompoco65: でも日射計って結構値段がはるのね(涙)

2013-05-19 00:21:27
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@pompoco65 @happuu_kaidoo あと、気象庁のシミュレーションに使えるほどの精度が得られるのかどうかがわからんです。使える可能性も否定しませんけど。

2013-05-19 00:25:21
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ドイツでも数万設備のデータを集めてるのですが、気象予報にまで使ってるかどうかは聞いたことないのでなんとも。 QT @happuu_kaidoo: ドイツでやっているのは違うのですか?ビッグデータの処理はそこまでおっつきませんか? RT @pompoco65 リアルタイム把握

2013-05-19 00:27:05
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ですね。SMAに聞いた限りでは、エネルギー業界側からの要求に基づいた間隔だそうです。 QT @pompoco65: @happuu_kaidoo @kei_sakurai ドイツでも15分値ではないですか?

2013-05-19 00:30:04
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

元々、気象予測に必要なスパコンに突っ込む観測値が少なくて精度が制限されることがある、という話だったのです。 QT @happuu_kaidoo: 気象予報に必要としているのではなく、どれほど火力を動かさなければならないのかのデータが必要なのでは RT @桜 @pompoco65

2013-05-19 00:31:57
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

高ければ高い方がいいけど(その分、燃料が節約できる)、コストとの兼ね合いで決まる、と言えばイメージしやすいでしょうか。 QT @happuu_kaidoo: @kei_sakurai @pompoco65 気象情報も発電量もどれほどの精度を必要とされているのでしょうか?

2013-05-19 00:34:55
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ドイツでFraunhoferに聞いた限りでは、将来的には5分間隔ぐらいにした方が良いだろうと。ただデータ量も増える分は面倒に。 QT @happuu_kaidoo: すみません、その間合いでOKと言う事なのでしょうか? RT @桜 @pompoco65 ドイツでも15分値

2013-05-19 00:37:00
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

あと15分というのはあちらの気象衛星の観測間隔でもあるとのことです。 QT @pompoco65: @kei_sakurai @happuu_kaidoo なるほどもっと細かく見たいというニーズもあるのですね。データが増えるから大変ですが。

2013-05-19 00:39:12
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

なお日本の次期「ひまわり」では2.5分間隔での観測も出来るんじゃないかという話。

2013-05-19 00:40:07
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

日本と台風のあるところだけスキャン頻度を上げるという計画なので、他の地域の日射量のほしいかた(日本語tweetの読者にはあまりいないか?)期待しすぎないでください。@kei_sakurai 日本の次期「ひまわり」では2.5分間隔での観測も出来る

2013-05-19 01:30:47
前へ 1 ・・ 4 5