郡山の勉強会の感想

排出半減期と指数関数の問題で、たまたまふくちゃん先生との会話がオーバーラップしたので一緒に入れました。(議論の参加者が郡山勉強会参加者とダブってた)
27
前へ 1 ・・ 4 5
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kaztsuda 指数関数とはなにかというのを説明しなきゃ無理よー

2013-05-20 02:29:12
1048 @tos_1048

@donbemin @kaztsuda 津田さんの隣に居たのが私でした。では津田さんの帰省時にでも皆さんで一杯やりますかね(^^)

2013-05-20 07:27:36
1048 @tos_1048

@leaf_parsley @hyd3nekosuki そうしたように考えた事は無かったのですが、多くの方は内部被曝の方が(色々な意味で)難しい、と感じていると思います。敢えてこうした質問をされたのは、あまりにも知られずぎるようになったサーベイメータや個人線量計で出てくる(続)

2013-05-20 07:35:53
1048 @tos_1048

@leaf_parsley @hyd3nekosuki シーベルトという単位系が実はかなり難解な概念を含んでいる、という事を共有したかったのではないかと。私自身今でもモヤモヤ感はあります。初めて聞いたときからベクレルと異なり「人への影響」をどう評価しているのか、非常に不思議(続)

2013-05-20 07:39:29
1048 @tos_1048

@leaf_parsley @hyd3nekosuki GCにしろシンチにしろ、個数を数えているだけなのに、これからどうやってシーベルトに変換しているのか、勿論実際には係数掛けているだけですが、その係数がどうやって求められているのか、非常に不思議感満載でしたし。

2013-05-20 07:41:19
リーフレイン @leaf_parsley

@tos_1048 @hyd3nekosuki 少し前に、WBCの問題でちょっと厄介な方と話をしたことがあったんですが、その時に、先方が、「外部被曝の影響をWBCで測れる」というような意味の事を言い出されたんです。「???」 と思って気が付いたんですが、、

2013-05-20 07:43:21
リーフレイン @leaf_parsley

@tos_1048 @hyd3nekosuki  外部被曝って、体には痕跡が残らないんですよね。被ばくしている現場で外側の線量を測らないといけない。 だから、WBCの場所で仮に外部被曝の干渉分を計算ではじき出したとしても、それはWBCの部屋での被曝値でしかないんですが、

2013-05-20 07:44:59
リーフレイン @leaf_parsley

@tos_1048 @hyd3nekosuki その事実にまったく気が付いていないんです。 なんとなく「外部被曝によって受けた影響が体のどこかにあって、それが計測できる」と思ってみえるっぽい。

2013-05-20 07:46:39
リーフレイン @leaf_parsley

@tos_1048 @hyd3nekosuki  「カウントできる放射線」「線源」「線源と人体との位置関係」「それらの人体への影響」のそれぞれのイメージをしっかり持って、そのうえで一つ一つの計測がどのようになされて、どのように推定計算が積み上げられていっているのか?という理解が

2013-05-20 07:48:53
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あ、暗号 ^^;;; @MUNAKATA_Akiko えーこれなあに、暗号?さすがに指数ってどうかくの、とは言わないけど指数ってなんだかは忘れた。

2013-05-20 07:54:43
遠藤 幹正 @MikimasaEndo

@fukuwhitecat 話を簡潔にするための専門用語(指数関数は理系だと常識レベルだけど、数学が苦手だった方には辛いかな。)なんで、難しいと思われるのは仕方ない。簡潔さの究極は数式だし、数式見ても判らないのは普通だと思うので、長くても説明するしかないかと。

2013-05-20 07:59:49
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

一定の割合で増える or 一定の割合で減る様子を表します。逆関数が対数(←さらに数式アレルギー? ^^ ) @i_ngs 指数関数はチンプンカンプンです。式より表にしたほうがわかりやすいかもですね。多分、高校で習ったはずなんですが、使わないと忘れますね(;´∀`)

2013-05-20 07:59:56
遠藤 幹正 @MikimasaEndo

@fukuwhitecat パワポとかKEYNOTEのアニメーションでどうでしょ(笑 作る時間は・・・ごめんなさい、考えてなかった。orz

2013-05-20 08:03:17
1048 @tos_1048

@kaztsuda 人に説明することの多い方はやはりいかにわかりやすく話すか、という事を考えて欲しいな、と思ったりします。その中で「ウマイ」って思えるものを使わせてもらえば、などと漁夫の利モドキを狙ってたりします(^^)

2013-05-20 08:06:04
enigmaofsuburb @enigmaofsuburb

@tos_1048 @kaztsuda そんなものですよ。tosさんもっとかみくだかないと。だって小学校の父母会で、息子が3年だか4年のときに帯分数のあたりで最近算数むずかしくって・・・といわれて相槌うてなかったよ。

2013-05-20 08:09:23

まとめ 半減期のモデルは等比数列でそれが指数関数 by(エクセル頼みな文系主婦) 「対数を全部わかってなくても、平衡状態の意味は理解できるよ~~」 関連まとめ 放射線関係の知識を文系な一般人が読み解くときのために その1 「科学者の頭の中」 http://togetter.com/li/196833 その2 「デマとデマでないものを見分けるためには?」 http://togetter.com/li/196836 その3 「片対数グラフの罠ー1960年代からの降下物量グラフの件」 http://togetter.com/li/239635 その4 等価線量から実効線量にかけての理解の落とし穴 http://togetter.com/li/250190 その5 新基準値の考察MAKIRINさんに質問 http://togetter.com/li/259226 4683 pv 18 1 user 4

前へ 1 ・・ 4 5