石田三成の家臣団

「石田三成の側近」とは誰だ?
20
さき @masakishibata

行尚が討ち取った者は確かに錦の羽織を着てました。何故そのようなことを聞くのかと老女に問いますと、「その大将は増田盛次という者、私は盛次殿の乳母でございます。盛次殿が大坂に入られたことを秀頼様は大いに喜ばれ、錦の羽織と刀を授けられたのです」。

2013-05-17 01:07:03
さき @masakishibata

錦の羽織を着た将を討ち取った者がいることを知り、老女は行尚の元を訪ねたのです。老女が語る羽織の特長が少しも違わなかったことから、行尚が討ち取った者が盛次であると判明。心中を察した行尚は、盛次の『遺品』を老女に見せます。

2013-05-17 01:07:48
さき @masakishibata

行尚は言いました。「この内、どれでもいいから一品だけ与えよう」、と。老女はその中から盛次が生まれた際に父・長盛から与えられたという短刀を肩身として譲り受けたのです。

2013-05-17 01:08:33
さき @masakishibata

敵の大将を討ち取った功が認められた行尚は1千石の加増を受け、藤堂家の鉄砲頭となりました。「鉄砲隊の大将には千石以上の身分ある者を置くべき」というのは、関ヶ原の敗戦後に石田三成が藤堂高虎に与えた助言でした。

2013-05-17 01:12:32

地元・佐和山での統治実績が乏しいのです。

さき @masakishibata

昨日から石田三成家臣団に熱が入っているさきさんですが、こんなにメジャーで重要な人物なのに家臣団の実態が逸話ベースくらいでしか拾えないことをもどかしく感じております。

2013-05-17 18:42:15
さき @masakishibata

てか、三成は豊臣政権の中央官僚としての役目が強すぎて領国経営の実態が皆無なんよな。そうであれば、正継・正澄から調べたほうが早いのかもしれないが。

2013-05-17 18:43:28
さき @masakishibata

そういえば5年くらい前、三成が領内の今井清右衛門あてに送った書状が話題になったよな。「年貢のことは島左近に任せてあるから、そっちから話を聞いてくれ」的な内容でした。

2013-05-17 18:45:28
さき @masakishibata

確か、これが三成発効の文書に「島(嶋)左近」の名前が確認できた初めての事例で、左近が領国経営にも関わっていたことを示す貴重な史料だったとのこと。家族ほったらかしで書状の前に1時間くらいおりまして、もの凄く白い目で見られた。

2013-05-17 18:48:21

5月19日

候補4:蒲生頼郷。

さき @masakishibata

あ、宿題。まずは蒲生頼郷の話な。

2013-05-19 16:12:19
さき @masakishibata

蒲生頼郷は六角氏の家臣。当時の名は横山喜内(諱は真令とも)。六角氏の滅亡後は蒲生氏郷に仕え、九州征伐などに従軍。戦後、氏郷より蒲生姓と「郷」の一字を与えられた。蒲生氏が宇都宮に転封された際に出奔し、石田三成に仕える。関ヶ原の戦いでは織田有楽斎隊と戦い、討ち死を遂げた。

2013-05-19 16:13:33
さき @masakishibata

ちなみに、よく混同されますが元・蒲生家臣で同じく宇都宮転封の際に三成の家臣となった蒲生郷舎とは別人です。郷舎は尾張出身で、関ヶ原の後に蒲生家に帰参。しかし、後に出奔して藤堂高虎に仕えています。

2013-05-19 16:15:20
さき @masakishibata

で、「横山喜内」という名は頼郷も郷舎も名乗っていると言われているのですが、どちらも根拠は不明ですね。頼郷は近江国日野の横山村出身ということなので、わたしは頼郷が横山喜内だと思っているのですが。

2013-05-19 16:15:46

で、結論が出ないのは仕様です。