西洋史の授業における教科書問題

教科書採用の是非、その他もろもろ
14
nasastar @nasastar

@t_ohnuki いいのがあれば検討すると思います。問題は僕に回ってくる科目は、教科書なんてあるはずもないような科目ばかりという現実…

2013-05-21 22:24:23
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

歴史の人はそうなのか。科学史界隈では「ここ最近、みんなが使うような教科書を作れていないのがまずい」のような議論が一部にはあったので、その辺他の分野はどうなっているんだろう?と気になっていたところだった。

2013-05-21 22:24:52
とりん(・と・) @trinh_JP

@nasastar @hashibutogarasu 慣れの問題はあるかと。自分が書いたのでないかぎり、自分の考えと違う部分とか出てきますから、そのへんの処理は考えておく必要があります。

2013-05-21 22:25:39
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

ちなみに放送大学関係を中心に、科学史の通史はいろいろと教科書が出ている。私も学部授業の場合は底本として使っているけど、どうしてもアレンジしたくなって独自プリントになってしまっている

2013-05-21 22:25:49
hsbt @hashibutogarasu

まあ、教科書的な本は出版されてるけど、参考文献扱いだなぁ

2013-05-21 22:26:00
伊藤憲二 @kenjiitojp

教科書よりも、リーディング・アサインメントにちょうどいい、一週間で無理なく読める、読みやすい日本語の文献や翻訳が欲しいな。

2013-05-21 22:27:29
髭将軍 @higegeschichte

つくっていただきたい(チラッ

2013-05-21 22:27:55
とりん(・と・) @trinh_JP

まぁ、教科書も使い方いろいろだからなぁ。教科書を読んできたことを前提にその先をやる上位校スタイルと、教科書の内容を解説するいわばレジュメ代わりスタイルでは全然違うし。

2013-05-21 22:29:12
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

科学史の場合まとめる人のもとの専門や地域のカラーが微妙に出るので、「もうちょっと数学の内容が欲しいな」「物理の話が多すぎる」「生物の話が少ないから生物学史から内容もらおう」「イスラム圏の話題がもっと欲しい」「宗教の話はここまで出来ない」など、付け加えたり引き算したくなったり…

2013-05-21 22:29:23
とりん(・と・) @trinh_JP

個人的には、大学の歴史学の場合、教科書よりも問題集作った方が有益だと思うんだけど。

2013-05-21 22:30:04
nasastar @nasastar

自分の経験で、教科書のある科目はあんまり面白くなかったこと、また決して安いものではないから、教科書を無理に買わせるのに気は引けるんだよね。いい教科書があれば使うかもしれないけど、そのお金で数冊でも新書なりなんなりを好きに読んでもらった方がいいんじゃないかとも思う。

2013-05-21 22:30:16
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

でもずっと前から教科書をという話はあるのです。そして色々仕事のお話を…色々と……色々動けてなくて…ご、ごめんなさい

2013-05-21 22:30:41
ryo takahashi @r_tkhsh

私も通史については放送大学の構成とペース配分を参考にしています。RT @okisayaka : ちなみに放送大学関係を中心に、科学史の通史はいろいろと教科書が出ている。私も学部授業の場合は底本として使っているけど、どうしてもアレンジしたくなって独自プリントになってしまっている

2013-05-21 22:30:46
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

@r_tkhsh そうでしたか!放送大学出版は地味に(?)日本の学部教育の基盤を担ってくれていますね…

2013-05-21 22:31:29
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

教科書は値段が最重要で、大人数講義の場合少し高いと多くの学生は買わなくなっちゃうのではなかろうか。

2013-05-21 22:32:02
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

科学史教科書だらけですけどが… http://t.co/kuUT8kFTyE

2013-05-21 22:32:09
拡大
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

しかしにもかかわらず教科書に関心があるのは、参考文献として挙げても誰も読まないから(推定)。せめて教科書くらいは、という気持ちがある。

2013-05-21 22:33:13
ryo takahashi @r_tkhsh

私は教科書よりも「使える」史料集の方がありがたい。史料の読解と解説が主体の講義をしているからかもしれないけど。

2013-05-21 22:33:43
とりん(・と・) @trinh_JP

教科書の値段は3000円以下なら、あんまり関係無い気がしてる。1000円でも買わない学生は買わない。

2013-05-21 22:33:43
伊藤憲二 @kenjiitojp

で、私の場合はあくまで19世紀以降のものが欲しい。

2013-05-21 22:33:51
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

まあ結局は講師の力量次第で、教科書があろうが無かろうが、面白い講師の授業はどういう形でも面白いのだけど。

2013-05-21 22:34:05
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

@r_tkhsh 今日紹介したローマの社会史についてのソースブックよさそうですた。中世科学史ならGrant, A Sourcebook in Medieval Scienceがよすよす。

2013-05-21 22:35:00