正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

西洋史の授業における教科書問題

教科書採用の是非、その他もろもろ
14
ryo takahashi @r_tkhsh

邦語の場合はそのまま拝借するが、英語だと重訳すると非常に罪悪感が残る。それで原語に戻って訳しているともちろん楽しいが大変なことに。。。

2013-05-21 22:35:53
ryo takahashi @r_tkhsh

@kunisakamoto そう? 他に抜きん出てという印象はないけど。手元にないようなので、今度改めて見てみます。 

2013-05-21 22:39:01
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

@r_tkhsh あ、そう?いや他にいいの知らないからさ。なんかいいのあったらおせーて。

2013-05-21 22:39:20
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

とくに西ローマ世界が崩壊していく局面の史料集がほしい。

2013-05-21 22:40:09
よこちゃん @yokoloid

@t_ohnuki 経験上、1000円超えたら、それなりの実感持たせないと、反感買うと思います。(授業にお金払い)教科書にお金払って、お前は何を自分にくれたんだ?という消費者意識が強いというか。

2013-05-21 22:42:01
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

科学史は、西洋史一般に比べると通史が生き残ってしまっている領域なのだろうか?西洋史において「白人男性中心の国民国家史」が反省されたのとは違って、最初が「国民国家」ではなく「人類(主に白人)の普遍的な知性史」から始まって、叩かれたから反省の仕方も違ってくるってのがあるけど

2013-05-21 22:42:05
ryo takahashi @r_tkhsh

@okisayaka 初めて講義したときに先輩からアドバイスを貰って以来参考にしています。大部な概説書はそこから絞り込まないといけないのですが、放送大学は分量が少なく要点を抑えており、その内容に足していけるので(もちろんカットする箇所もありますが)、便利ですね。

2013-05-21 22:42:19
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

その結果、学部教育で要求されること(そもそも科学史って何?的な問いも含め…)と研究で要求されることの乖離も強くなってるような感じはある。

2013-05-21 22:44:48
ryo takahashi @r_tkhsh

@kunisakamoto 科学史に強いのは思いつかないけど、そのうちに。これは2007年と比較的最近のものだから、あまり真剣には読んでいないはずです。だから実はいいかも。

2013-05-21 22:44:54
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@yokoloid 買わせておいてほったらかしという授業、結構ありますよね。

2013-05-21 22:45:05
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@okisayaka 現代の科学水準がゴール地点として設定されているので、通史は書き易いのではないかと想像しますがどうなんでしょう。

2013-05-21 22:48:59
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

まああとは、科学史は教科書を用いてなんぼの理系諸分野の影響もあるのかもしれない。

2013-05-21 22:49:35
よこちゃん @yokoloid

@t_ohnuki いいも悪いもおいといて、授業料以外に(学生本人の財布から)お金を払わせるということに、非常に(非情に)センシティブだな、と感じています。最初に工学系、次に教養系ではあるけど、短大で教えた経験という偏ったサンプルかもしれないですけど。

2013-05-21 22:52:38
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

@t_ohnuki まあ、確かに「現代において自然科学と呼ばれているもの」を基準に過去を書くような記述が比較的やりやすくはあります。ただ、さすがに研究では「現代の科学という枠組みも時代の産物である」ことを意識したアプローチをしますが。それで思想史や文化史に近づいていきます。

2013-05-21 22:57:08
nasastar @nasastar

@hashibutogarasu たぶん穴があった方が、聞く方は楽しいと思われ。ガッチガッチだとわざわざ授業で聴かなくてもいいので。

2013-05-22 00:42:45
hsbt @hashibutogarasu

@nasastar おそらくそうなんでしょうね。しかし、現状それでアレなわけで……

2013-05-22 00:44:13
nasastar @nasastar

@hashibutogarasu たぶん他の人の授業はもっとグダグダよ

2013-05-22 00:51:21
hsbt @hashibutogarasu

さっきの話じゃないけど、教科書使った方がいいのかなぁ

2013-05-22 00:52:48
nasastar @nasastar

@hashibutogarasu それは周りの人が良すぎるんじゃないかな。今、いろいろとデータ見られるお仕事してるけど、ピンキリよ。上手い人は本当にうまいし、すごいけど、多くはそうでもないよ。ひどいのはたぶん想像を絶する状況よ。

2013-05-22 00:55:45
nasastar @nasastar

@hashibutogarasu 歴史系は上手い人が多いとは思います。それでも地域や時代によっては学生にはとっつきにくいので、難しく感じるかもしれません。

2013-05-22 00:57:53
hsbt @hashibutogarasu

@nasastar そうであるならまだ救いはあります。とはいえ、周りがどうこう以上に、聴き手に伝わる話ができてないことが問題かな。

2013-05-22 00:58:03
hsbt @hashibutogarasu

@nasastar う〜む。なるほど。そういうもんですか。

2013-05-22 00:58:31
nasastar @nasastar

今週やった授業のコメントペーパー読んで、マジ凹みした僕にアドバイスする資格はないのだけれども。

2013-05-22 00:59:57
ryo takahashi @r_tkhsh

@kunisakamoto 期待されているものでははないかもしれないが。 http://t.co/nBztX1AcFZ

2013-05-22 06:33:34
うろっつ@自称労働者(デフコン3)未だ命知らず @urots427

昨晩、歴史クラスタで教科書について話が有ったので、私も。底本は放送大学テクストなどを元にした自作プリントを配布(一回でA4サイズ両面迄)して、アドリブで行間を埋める感じ。地図、図表、年表、系図については、参考書として帝国書院の『タペストリー』を指定して使ってます。

2013-05-22 06:46:55