チーフテンMBTに関するメモツイート

いつも通りだらだらです。 今回はネタがド変態なので、あなたの健全な兵器への概念を著しく損なう恐れがあります。 ネタ本:Rob Griffin 「Chieftain」 http://www.amazon.co.jp/dp/1861264380/ 続きを読む
54
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:MBT80計画が屯坐した後、英国国防省はチーフテンのガスタービンエンジン換装を検討した(実際にギャレットGT601をチーフテンの車体に搭載してテストまでされているが、このテストレポートは(この本出版時点では)機密解除されていない

2013-05-22 12:39:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:FV4211 "Aluminium Chieftain" http://t.co/cRDRJdgGqS チョバムアーマー試験車、もうここまで来るとかなりチャレンジャーめいてきてますね…

2013-05-22 12:51:27
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ボービントンほめぱげによると、FV4211はタミヤホールに移設展示ちうとの由:Welcome to the Tank Museum - Home of the Tank - Virtual Museum... http://t.co/bTfm8pV08q

2013-05-22 13:02:45
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Chieftain Main Battle Tank (Photosniper) by Robert Griffin http://t.co/5nsUG2WX4V @amazonさんから 同じ著者のチーフテン本のニューバージョンが出てる…(買わなきゃ

2013-05-22 13:11:06
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Chieftain Main Battle Tank: Development and Active Service from Prototype to... http://t.co/wsDd86kJ56 @AmazonJPさんから 日本尼でもこのお値段

2013-05-22 13:24:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:チーフテンMk4は実在していた。(ググるとイスラエルへ送られた試験車?という話があるがこれはまちがい、イスラエルに行ったのはMk2) Mk5の重量増の試験車として作られた。砂漠用履帯履かせて道具箱に銑鉄詰めて、1971年にアリゾナの試験場でテスト(その後も様々な試験車の運命

2013-05-22 13:19:07
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:英陸軍王立通信隊「高くそびえる無線アンテナは敵に発見されやすい!今こそチーフテンで鉢巻アンテナを試すべきだ!( `・ω・´) 」→「斜めってる砲塔で躓かないように注意しろとかやめてよ…しかもカモフラネットが雨で湿気ると輪郭まるわかりなんだけど…(||´・ω・) 」→放棄

2013-05-22 13:36:03
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

http://t.co/peRUNg3KBL これは…(;´Д`) チーフテンにとっての最凶の因縁の地、イスラエルのラトゥルン戦車博物館で余生を送るチーフテン(スティルブリュー付いてる…TOGSついてるかは見えないな)

2013-05-22 14:19:55
MAJyama® @MAJ_yama

@Geroko なぜか右側から撮ってなかったのでお役にたてないかと思いますが参考までにどぞ。 http://t.co/mHrPnoSwzF http://t.co/vKaJsBmqml http://t.co/zpxrjARG9Z

2013-05-22 20:01:39
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama ふぉぉぉぉぉぉぉありがとうございます!(すごい謎環境での展示なんですねぇw 解説板がセンチュリオン…なぜかMk3…w

2013-05-22 20:11:27
MAJyama® @MAJ_yama

@Geroko 戦車結構好きな方だと思っていたのですけど、ラトルン来たら戦車のことが全然わかってなくて撮り逃した写真多数というのが口惜しいところです。なんとか道を覚えているうちに再訪したいのですが。

2013-05-22 20:13:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama しかし今やレオパルト1まであるんですねぇ…(欧州の博物館に渡ったメルカバとの交換かしら…

2013-05-22 20:15:52
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama 車体前面のシリアルが残ってたら、身元特定できたのですがねぇ…(例の本にシリアル一覧と、判ってる分の車両の末路が書いてあったり…Smeltedがやたら多いですがw

2013-05-22 20:20:49
MAJyama® @MAJ_yama

@Geroko 手持ちの写真では左端のフェンダー?の部分に書いてある数字しか分からないですね。 http://t.co/xCKAQ0UTHN http://t.co/6nEH5zIbel

2013-05-22 20:25:04
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama むっ!?と思ったらリストに載っておらず…

2013-05-22 20:26:56
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama シリアルを手掛かりにググったら、別アングルの写真が出てきてTOGS無しでMk10で確定しました!

2013-05-22 20:40:31
MAJyama® @MAJ_yama

@Geroko おぉっ、特定できたのですね!

2013-05-22 20:43:44
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@CPTyama スティルブリュー(増加装甲)くっつけてMk10になった後、最後のアップデートとしてサーチライトがTOGS(サーマルサイト)に置換されてMk11になるので…w

2013-05-22 20:49:15
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

クビンカ博物館収蔵のチーフテン(元シャーのチーフテンらしい):Preserved Tanks .Com | Tank Profile... http://t.co/l17wgGCI8H

2013-05-22 14:38:15
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:退役したチーフテンの末路。スクラップや標的はもちろん、先のリンクのように博物館で余生を過ごしたり、個人所有で元気に走ってるのもいたり、基地のゲートキーパーになったり、変わったところでは北海に沈められてダイビングスポットになったり…w

2013-05-22 14:43:31
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:REMEでは、実際に射撃されたり地雷を踏まされたりしてチーフテンを破壊した後、「最小限の復旧用具でいかに野戦修理を行うか」という教材になったりもしている(なんか鉄道車両の末路みたいだなw

2013-05-22 14:45:15
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:訓練中のチーフテン2両が1944年のアルデンヌの森(ええ、バルジですw)にタイムワープしてしまい、ティーガー1と砲火を交える…という漫画があるらしい(どこの国でも考えることは同じであるww

2013-05-22 14:56:52
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Rob Griffin先生はどんだけネタ隠し持ってるんだw:Thermal Observation Gunnery Sight (TOGS) - AFV Forum - Tanknet... http://t.co/Kc6Fkt7xzP

2013-05-22 20:51:39
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

次の @YouTube 動画を高く評価しました: http://t.co/nDm8fPq5ka Iranian Built Tanks (Tank Sakhte Iran)

2013-05-22 20:54:27
拡大
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ