2013.5.28 第1回放射性廃棄物小委員会

[議題] (1)高レベル放射性廃棄物の処分について/これまでの取組について (2)これまでの取組・制度の問題点 (3)今後の進め方について [資料] 続きを読む
6
らいあ @Sucha_Para

NUMO:WSは、20人くらいが対称なので、広くはいかず効率性は悪いが、「地層処分は安全なのか?」といった問題を理解してもらうためには、皆さんの不安を聞き、それに対して説明できるかというのを含めてやっていかないと、うまくいかないんじゃないか。そういう気持ちでWSに取り組んでいる。

2013-05-28 17:40:14
らいあ @Sucha_Para

小林:NUMOの議論は、よく分かるパターン。「説明方法の改善に繋がった」という成果があったことだろうと思うが、おそらくこの方向ではうまくいかないというのが現段階だろう。それをここで考えるべきだろう。

2013-05-28 17:43:42
らいあ @Sucha_Para

資料4 「これまでの取組・制度の問題点」(事務局提出資料)http://t.co/K5memnZqr7

2013-05-28 10:45:13
らいあ @Sucha_Para

(調査だけで20年は確かに長い。けど、これは決まらないいいわけ期間でしょ。本気で決まると思ってないから、その間だらだらと)

2013-05-28 10:51:24
らいあ @Sucha_Para

あらの(柏崎の人):東電や国の規制の方と関わってきた。規制の問題と全く同じと思った。ご存知の方は整理ができるが、住民で理解してるのはごくわずか。国民の理解を~今までは自治体で止まっていた。福島のことで国民に広がったが、今までは違った。抜本的というなら、本当に何か考えて頂かないと。

2013-05-28 10:58:38
らいあ @Sucha_Para

あらの:(自分たちの活動など)福島以後、ほとんどの方がHLWのことに関心を持った。若い方、特に30代は切実。 #haikibutsusyoui

2013-05-28 10:59:56
らいあ @Sucha_Para

小林:実践は、市民参加型の~エネ庁では、広報・公聴のアドバイザリーボード。去年の国民型世論調査などに関わった。政権交代があり、国家戦略室が廃止され、サイトが行方不明になり、簡単にアクセスできなくなった。 #haikibutsusyoui

2013-05-28 11:03:02
らいあ @Sucha_Para

小林立派に正当性のある仕組みとして実施された行為であり、政権交代が行われて、意に染まない結果があったにせよ、ひとつの国家が予算を使って、きちっと国民的議論をやったことの記録が、簡単にアクセスできないという事を許すような国…

2013-05-28 17:56:13
らいあ @Sucha_Para

小林あえていえば野蛮というしか言いようのないことが起こってしまい、大変残念に思う。少なくともエネ庁の予算が転用された形で実施されたもので、エネ庁からも一言いってしかるべき。そういう意味で、議論スタイルのイノベーションを、この委員会で考えるにしても、本当にやる気があるかどうか?

2013-05-28 18:01:43
らいあ @Sucha_Para

小林:世界的な議論の中では、社会的に厄介な問題に対して、広くパブリックコンサルテーションのようなものをかまさないと、前に進まないというのが、共通理解になっていると思うが、本当に日本政府は覚悟をもってする気があるのか疑念を持っている。覚悟をもってやらなければ国民に対して失礼である。

2013-05-28 18:02:25
らいあ @Sucha_Para

小林:廃棄物処分問題は、現在廃棄物がすであるので合意が得られやすいというが、一般的な国民からすれば原子力政策という大きなピクチャーの一部。技術的な合理性と、ある種の前提をおけば、分離・分割して議論することが合理的に見えるが、大きなピクチャーの元でないと議論しにくいと意見もある。

2013-05-28 18:07:29
らいあ @Sucha_Para

小林:そのあたりの調和、バウンダリーを定義してもうまく回らないのではないか?大きなピクチャーと連動する可能性があることを心しておくべき。

2013-05-28 18:11:24
らいあ @Sucha_Para

小林:現行政策の見直しと理解している。現行政策は合法と見ているが、少なくとも見直しの結果が出るまでは、現行政策の推進はやや控えて頂かないと何のために見直しているのかよく分からない。アクティブな政策手法を今、どんどんとるのは若干控えて欲しい。

2013-05-28 18:12:28
らいあ @Sucha_Para

崎田:学術会議から総量管理の意見が出たとき、地域の方の意見が変わってきた。違和感を感じた。今まで足りないと言われていたことをしっかり意見交換することは大事。地層処分という技術の安全性に関してや、選定プロセスがどうなっているのか。信頼感が醸成されていない。

2013-05-28 11:09:49
らいあ @Sucha_Para

崎田:情報の透明性に関して信頼感がない。情報を評価する機関が必要(?)第三者機関をどうつくるか。市民の声が生かされるのか。首長の声をうかがうという事になっているが、その首長さんが地域の声を聞くことが云々。国だけじゃなく、事業者や国民みんなで。見直しの間は進めないほうが~とあったが

2013-05-28 11:13:47
らいあ @Sucha_Para

寿楽この問題はおそらく立地問題ではない。立地プロセスを議論して解決するような問題ではない。委員会始まる前に一部報道等で、国が前面に出てそこに焦点を絞って議論するんだという報道があって、衝撃をうけた。そうでないなら、それに限らず議論するといくことを確認いただければ。

2013-05-29 00:31:51
らいあ @Sucha_Para

寿楽単に安全性を高めて説明すれば解決する問題だとも思っていない。安全性は大切で高ければ高いほどいいが、達成すればいい閾値が決まっていて、そこを達成して説明すれば解決する問題だとも思っていない。

2013-05-29 00:35:58
らいあ @Sucha_Para

じゅらく:価値判断をどうするか。広報の充実はあってもいいが、それだけでは解決しない。原発事故だけでなく、その後のこともあり、信頼が低くなり、容易に解決できる問題ではない。その中でこういう難しい問題を云々。参考の米のレポートに重要なことが書いてあるが、そのままやるのでは意味が無い。

2013-05-28 11:18:53
らいあ @Sucha_Para

じゅらく:処分懇に書いてあったのに入ってなかったり、その逆も。今まで難しいとされたままの議論をなぜ、今又するのか。政府・NUMOが今後、変えるのか、変えないのか。早い段階で示して欲しい。直接処分と暫定保管と*並んでいるのは画期的だが、わざわざ〈参考〉としてある。

2013-05-28 11:21:02
らいあ @Sucha_Para

辰巳:電気は使った後必ずゴミが出る。便利さを手に入れた引き換えに…。国民的議論の中で、原子力の比率云々になり、エネルギー全体の話しはできなかった~小林先生の言うとおり。廃棄物に関しても、国民的議論すべきだった。 #haikibutsusyoui

2013-05-28 11:27:29
らいあ @Sucha_Para

辰巳:地層処分が安全であるという説明を~というのがあったが、これが絶対だと受け止めていない。他の方法もあるのではないか。そういうことを話し合っていきたい。 #haikibutsusyoui

2013-05-28 11:27:53