VK3001(P)の武装案から見る、1941年初頭における独ソ両軍の「将来の戦車」に対する認識

ポルシェ博士の試作戦車VK3001(P)は、よくわからない所が割と多い。 この車両の武装案を辿っていくと、41年初頭に独ソ両軍が「将来の戦車」についてどう考えていたかが垣間見えてきたような……
21
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@M1yansuke hmmm...赤軍情報局の情報入手ルートについては、私はほとんど把握していませんです……ただ、火砲や戦車の開発は軍だけでなく、クルップのような企業も関わる話です。そこではエニグマはあまり関わってこないのではないでしょうか

2013-05-28 21:44:39
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ちょいとヤバい間違えなので一旦削除

2013-05-28 21:46:50
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman 開戦前にT-34云々は(アレッ?)って思ってましたがそこですか

2013-05-28 21:48:16
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

独軍は開戦の2ヶ月前には既に56口径8.8cm、47口径10.5cm戦車砲を検討していた。つまり、少なくともT-34やKV級の戦車の出現は予期していたわけです。「T-34ショック」の驚きの根本は、T-34それ自体の性能でなく、出現時期の予想外の早さのせいじゃないかしら

2013-05-28 21:57:12

VK3001(P)それ自体について

日野カツヒコ @hino_katuhiko

@FHSWman 41年4月に総統も参加した会議でVK3601の限界とvk4501発展への流れが策定されるのでよろしいのでしたっけ?

2013-05-28 22:00:07
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@hino_katuhiko hmm... 今追っているのはVK3001(P)のほうでして、どうにも3601の方はよく把握していないのです。これの開発を段階的に4501(P)に切り替えていくと決まったのは5月ごろのようですね

2013-05-28 22:09:17
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

どうにもこう、ちょいと書きかけて、調べ物しつつ横道に逸れると新しい話を見つけちゃう事が多いです。書きかけた分とは正反対の事実を見つけちゃったりして、おじゃんになっちゃう

2013-05-28 22:13:02
日野カツヒコ @hino_katuhiko

あれ、vk3601ってヘンシェルだけに発注されて、ポルシェへは発注されてないよね?・・・本に書いてないからと言ってそうだとは言い切れない・・沼(´・ω

2013-05-28 22:17:37
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@hino_katuhiko ええと、ヘンシェルは3001(H)と3601(H)で、ポルシェは3001(P)です。なのでポルシェに3601は無いはずで。ただ3001(P)はやたらに大柄で、3601(H)とは異なり虎の砲塔がほぼそのまま載ってしまいます

2013-05-28 22:21:55
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@FHSWman ありがとうございます。vk3001(p)はアハパンの図面などでしか知りませんでしたが、虎の砲塔が載るとは意外でした。ポルシェの3001と4501は外形が似通った印象もあり、設計経験値がそのまま活かされたようで興味深いです。

2013-05-28 22:25:57
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@hino_katuhiko 3001(P)の砲塔リング径は1900mmで、虎より大きいんですね。本当にそのまま載るかというと少々語弊があるのですが。3001(P)の砲塔は少々特殊な構造、言うなればリングでなく頑丈なバスケットが重量を支える形。故にリング径の差に寛容なんだそうで

2013-05-28 22:29:39
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Jagdchiha @FHSWman ありがとうございます。vk3001の砲塔の構造は知りませんでした! 

2013-05-28 22:33:08
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Jagdchiha @hino_katuhiko oh、まさにそれです。free-diameterなんて表現されてるので、開口部にはまり込んでしまうほど小さい砲塔以外は基本的に載るんじゃないかと思います

2013-05-28 22:35:00
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman @hino_katuhiko 普通の戦車が砲塔重量をターレットリング≒車体上面で支えてるのに対し、このスタイルでは車体底部で支えさせる訳ですか 車体上面の構造か装甲を強化しないでも大重量の砲塔に変更出来るってのはこの時期では結構メリットがあったりしそうですねえ

2013-05-28 22:37:17
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Jagdchiha @FHSWman 火砲の車載試験用のベースとしても使えそうですね。

2013-05-28 22:38:52

8.8cm KwK36の由来はどこに?

日野カツヒコ @hino_katuhiko

8.8cmkwk36の開発史、よくわからんお・・・本当にflak18を改造しただけなん? 砲身内管と砲弾を流用しただけじゃないの・・?

2013-05-28 22:21:39
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@hino_katuhiko 他用途砲を戦車砲に転用したと言われる場合のうち、その7割方は弾薬筒の流用であって砲身の互換性は無いんじゃないかと思ってます。赤軍の85mm戦車砲だって対空砲改造みたいに言われたりしますけど、実際共通してる部分は弾薬筒くらいのものですし

2013-05-28 22:25:22
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@FHSWman ありがとうございます。多くの文献でkwk36は高射砲の改造と書かれておりますが小林源文先生のみはam 誌の連載で流用したのは砲弾のみと書かれており、その事が強く印象に残っておりました。

2013-05-28 22:31:35

将来の戦車について、独ソ両軍の認識は?

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

はてな、7.5>5.5cm gerat0725 漸減口径戦車砲の開発っていつ始まったんだろ。PaK41共々、いつ出来たかは判るのに、いつ始まったかはわからない。明らかに開戦前なんだけども……

2013-05-28 22:19:20