石井ぜんじ氏のアーケードゲーム思い出ツイートまとめ

元ゲーメスト編集長・石井ぜんじ氏のレトロアーケードゲーム関連のツイートをまとめてみました
16
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
石井ぜんじ @Zenji1

今晩はNGC『カプコンアーケードキャビネット』生放送を見てからノイタミナの最終回を見る流れ。生放送の今回のタイトルは『サイドアーム』。このシリーズで初めて安心して見られる予感。連続でやられやすいゲームだけど、セクションZに比べれば100倍易しいから大丈夫でしょう。

2013-03-21 19:21:48
石井ぜんじ @Zenji1

あの頃のカプコンゲームって弥七とかモビちゃんとか定番のアイテムがたくさんあった。弥七ってカプコン初のビデオゲーム『バルガス』(ぶるぐすじゃないよ)から出てたんだね忘れてた。弥七はバルガスとエグゼドエグゼスのときはアイテムじゃなくて敵だった。昨日の敵は今日のアイテム。

2013-03-21 19:38:23
石井ぜんじ @Zenji1

ふたりで一緒に攻略パターンを作った思い出深いビデオゲームは、魔界村じゃなくて魔魁伝説(ジャレコ/NMK)。とんでもないセンスのグラフィックで暗号もあり、謎過ぎるゲームだけど、なぜかちゃんと1コインでノーミスクリアーできるように作られていた。

2013-03-21 21:26:13
石井ぜんじ @Zenji1

龍虎の拳で、ゲージがあると強い必殺技が出せるというシステムはおもしろかった。でもそのシステムは2D格闘ではあまり突き詰められなかったと思う。やや違う形だけど、ゲージを消費して超能力技を出すサイキックフォース2012でシステムの完成を見た気がする。ゲージが駆け引きになっていた。

2013-03-21 21:49:20
石井ぜんじ @Zenji1

NGC『カプコン ア​ーケード キャビネット -レ​トロゲームコレクション-』生​放送、視聴終了。サイドアームきつかったか~。無敵時間短いんで一度やられるとグダグダになりますからね。死ななきゃ楽勝ゲームの典型。合体切れると即ピンチ。自分も練習初回プレイは1ボス直後で死にましたw

2013-03-21 23:21:11
石井ぜんじ @Zenji1

今後を考えると、2人同時プレイ可能がエグゼドエグゼス。その他は戦場の狼とラッシュ&クラッシュで、これを投票するとまず戦場の狼だろうと予想。ラッシュ&クラッシュは面白いんだけど極悪難度でマイナーだから得票は難しいだろうなぁ。

2013-03-21 23:25:07
石井ぜんじ @Zenji1

闘いの挽歌は、1面ボスのアイアンアームが1周目の剣王より難しいのが最大の問題。影のラスボス。今でもアレは何とかならんのかと思う。

2013-03-21 23:28:31
石井ぜんじ @Zenji1

サイドアームの発売当時、僕の周囲のマニアが初プレイでクリアとかラスボスくらいまで行っていた気がする。当時は麻痺してたけど、今思えば80年代ハイスコアラーのレベルがある意味突き抜けていたのかも。

2013-03-21 23:47:41
石井ぜんじ @Zenji1

ビデオゲームは昔ボタンの数が少なかったのか?という話。1977~8年くらいに出たシネマトロニクスの『スペースウォーズ』というタイトルは5ボタンで操作した。レバーがないので左右の旋回と前進で3ボタン。このゲーム、対戦フィールドを選ぶのに9+5ボタンあったらしい。凄いボタンの数。

2013-03-23 21:15:24
石井ぜんじ @Zenji1

当時地元に『スペースウォーズ』があったかどうかは覚えてない。たくさんアップライト筐体があったのは覚えてるけど、まだ意識してなかったからなぁ。この作品は史上初のベクタースキャン採用ゲームとして有名なので、覚えてないのが残念。

2013-03-23 21:25:41
石井ぜんじ @Zenji1

『スペースウォーズ』の原型は1960年代に大学の研究室で作られたものなので、たくさんボタンつけて何とかしよう、という発想はビデオゲームの最初からあった気がしますね。商業的にたくさんボタンあったらとっつきにくいから、ボタンが少なくなるのは必然なはずなのですが。

2013-03-23 21:29:26
石井ぜんじ @Zenji1

もうちょっとみんな知ってるボタンの多いビデオゲームコンパネといえば、麻雀ゲームのコンパネ。これもボタンが多い。最初にいわゆるマージャンコンパネを採用したのはジャンピューター(1981)。当時どこのゲーセンにもあった大ヒット作。

2013-03-23 21:39:06
石井ぜんじ @Zenji1

ビデオゲームは、かつていろんなアイデアや操作系を試してきた業界。Wiiの各種コントローラーが出たとき「若くて柔軟で斬新なアイデア」的なことを言われたけど、デバイスに凝るというアイデアはむしろアーケードを知る古株業界人の発想ではないかと思った。あくまで個人的見解だけど。

2013-03-23 22:07:24
石井ぜんじ @Zenji1

今日は知人と飲みながらカプコンACCの話をした。リリース予定含め全タイトルの中で難しいと意見が一致したのがラッシュ&クラッシュ。意見が割れたのが戦場の狼。戦場の狼は慣れると楽なのだが、パターンゲームではないのでコツがつかめないと辛い。ただ来た弾を避ければいいものでもない。

2013-03-26 00:45:27
石井ぜんじ @Zenji1

戦場の狼って、基本的にズンズン進んだほうが楽だけど、敵を近づけるのは基本的にご法度、できるだけ離れて倒したい。同時に手榴弾の着地点をいつも気にしながら動くゲーム。それぞれの条件が矛盾するときにどう対処するかがポイント。このように書くと全然わからないなぁ。

2013-03-26 00:50:25
石井ぜんじ @Zenji1

知人と自分はふたりとも闘いの挽歌をある程度やってたので、一番難しいゲームに挙げなかった。自分のできることは難しいと思わない典型例。分かるまでが辛いけど、やり方がいったん分かれば納得できるのが闘いの挽歌。

2013-03-26 00:53:27
石井ぜんじ @Zenji1

個人的には、カプコンACCのなかで『ひげ丸』が一番難しいかもと思っている。当時あまりにレアだったので、難しいことすら知られていない作品。最初はそれほどでもないんだけど、最後のほうは人間に不可能な領域だった気がする。

2013-03-26 00:55:36
石井ぜんじ @Zenji1

実はラッシュ&クラッシュって、やりこむと応えてくれるという点では闘いの挽歌並みに素晴らしい作品。でも1周できるようになったのが発売から10年以上経ってからだったので……。当時布教してたらもう少し認知されたんじゃないかと今は後悔している。

2013-03-26 01:02:41
石井ぜんじ @Zenji1

NGC『カプコンアーケードキャビネット』生放送視聴終了。今回は高難度ゲー『闘いの挽歌』。ガチで見入りました。知人との予想は「アルマジロンで苦戦して2面ボスで終了」だったので3面クリアはお見事。3面エレベーターで下がるとき、しゃがんでいれば防げたダメージが結構あったのが惜しかった。

2013-03-28 23:35:06
石井ぜんじ @Zenji1

『闘いの挽歌』はあまりにも難しいので、実況では予想通り「クソゲー」というようなコメントもあった。でも自分にとってクソゲーとは、「やりこんでも理不尽にやられちゃう」とか「上手になってもつまらない」ゲームなんですよね。その点『闘いの挽歌』って、やりこむと死ななくなるし面白くなる。

2013-03-28 23:40:46
石井ぜんじ @Zenji1

『闘いの挽歌』の1面のボスアイアンアームは、盾で攻撃をガードできるが後ろに押される。そして画面端でガードすると今度は体力を削られるという仕様。無条件で攻撃が盾を貫通するわけではない。ちなみに1面以降に登場するアイアンアームは押されずにガードできる。全部そうしとけよ(心の叫び)

2013-03-28 23:51:18
石井ぜんじ @Zenji1

カプコンアーケードキャビネット特設サイト更新しました。更新タイトルは『戦場の狼』『ラッシュ&クラッシュ』『エグゼドエグゼス』。『ラッシュ~』は最終エリアノーミスクリアの動画も掲載。こぼれ話は今晩あたりにツイートする予定。  http://t.co/rX2IOX2uT0

2013-04-02 14:58:43
石井ぜんじ @Zenji1

カプコンACC、本日配信されたのは1985-IIパック。『戦場の狼』『ラッシュ&クラッシュ』『エグゼドエグゼス』の3本。どれも面白い。難易度順に並べると常識的には高い順で『ラッシュ』→『戦場』→『エグゼド』。個人的だと『エグゼド』→『ラッシュ』→『戦場』になっちゃうのが変。

2013-04-02 20:31:16
石井ぜんじ @Zenji1

『ラッシュ&クラッシュ』は、ドリフトでテールが流れたときにクルマにぶつけられると川に落ちて一発死という恐ろしい難度の高さ。コンティニューしても時間かかりすぎると最初に戻されるという極悪仕様。まぁパワーアップしないとハマるから戻されたほうがマシという説もある。

2013-04-02 20:34:09
石井ぜんじ @Zenji1

昔ゲーメストでカプコン特集をしたとき、若気の至りで開発者に「ラッシュ&クラッシュ難しすぎてダメゲーですよね」的なことを言ったら「いいえクルマの挙動とかいろいろ思ったとおりにできた自信作です」と真顔で返された。そこまで言うのかと気になっていて、10年後にやりこむきっかけになった。

2013-04-02 20:37:43
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ