【偽史】ボーカロイドの百年展

初音ミクの誕生から3年が経ち,このような催し→[ロボットと美術展|静岡県立美術館 「初音ミク サンプラーCD」配布のお知らせ http://bit.ly/beizD9 ]も珍しいものではなくなりました.これがもし3年じゃなくて100年だったら.という思い付きのメモです.
33
市川絡繰 @awajiya

明治時代のボーカロイド」という天啓が降りて来たが使い処がない RT @myrmecoleon: 「どうにでもなれと思った」 "VOCALOID"の2年を人気声優とともに振り返る2時間 - 日刊サイゾー http://bit.ly/10y7Wn な。明治大でこんなのやってたのか。

2009-11-05 15:43:37
myrmecoleon @myrmecoleon

@awajiya 昔のヨーロッパにたしか歌う自動人形だったかがありましたね。

2009-11-05 15:48:43
市川絡繰 @awajiya

.@myrmecoleon やはり明治時代のボーカロイドは石炭蒸気機関で,煙突が何本も立っている建物が本体,泰西画を模した美女人形だったりするのでしょうな.大正時代になって女学生風の桃割れ髪に葡萄茶袴の日本風になったが,本体部分は相変わらず巨大だった.とかねぇ.

2009-11-05 15:52:15
市川絡繰 @awajiya

(「当時の錦絵」洋装の帰朝紳士と羽織袴の国士風の男たちが蒸気ボーカロイドに歌を歌わせて興ずるの図)

2009-11-05 15:54:32
市川絡繰 @awajiya

(声の提供者は「魂を吸い取られる」と言われ,本職歌手は全て提供を拒否,苦肉の策で新橋芸者の某女を多額の金で落籍して声を採ったと伝わる)

2009-11-05 15:58:33
mp_f_pp @mp_f_pp

@awajiya 戦地の慰問に活躍したのでしょうね

2009-11-05 16:07:50
市川絡繰 @awajiya

.@mp_f_pp 大正初期までは大いに大衆に親しまれたが,蓄音器の普及とともに次第に衰微し,陸海軍に納入されたものが細々と使われるに留まった.慰問に使われた少数の軍用ボーカロイドも,精神のささくれ立った荒くれ男たちの慰み者となり,故障すると後も顧みられず戦場の錆となった.

2009-11-05 16:13:25
市川絡繰 @awajiya

@Tamagawa_HQ ボーカロイドは傀儡というより依代ではなかろうか.

2009-11-05 16:44:39
廠長・たまがー国公文書館 @Tamagawa_HQ

@awajiya 似たようなもんじゃないですかw>傀儡とボカロ

2009-11-05 16:43:25
市川絡繰 @awajiya

(「終戦直後 浅草にて」 バラック建て小屋の如何わしいショーの呼び込みに使われていたボーカロイド.酷く傷んでいるが外見的特徴から旧海軍用と思われる.脚部が衣服で隠れているのは欠損しているためであろう)

2009-11-05 16:22:14
市川絡繰 @awajiya

(「戦後型ボーカロイド一号」進駐軍慰問用に造られたもの.英語が不得手な日本人歌手の代用として使われたため,日本語では歌えない.動力は空圧式であり,アナログ電気回路は米国製部品を使用している)

2009-11-05 16:33:55
市川絡繰 @awajiya

(その後,高度経済成長を迎えた日本では,ボーカロイドは戦前戦中の記憶を連想させるためか大衆に忌避感情が強く,人型の実作は見られなくなる.左写真は1970年の大阪万博で美声 (?)を披露したロボット型ボーカロイド.回路はトランジスタ化されたが,アナログサンプリングによるもの)

2009-11-05 16:53:00
市川絡繰 @awajiya

(初音ミクの登場は,この70年万博から,さらに約40年を隔てた未来を待たねばならなかった) ……というボーカロイド偽史.

2009-11-05 16:55:04

アナザーストーリ 『歌う船』

市川絡繰 @awajiya

『歌う船』は宇宙船だが,19cスチームパンク時代,ヴォーカロイドは現代より遥かに巨大な動力システムを必要とした.参考: http://t.co/f55iASBk 殆どのヴォーカロイドは参考にあるような陸上固定プラントだったが,移動性重視の海上型もあったのである……

2013-01-20 19:59:24
市川絡繰 @awajiya

帝國南洋庁の命を受け,南海の植民地調査に赴いた主人公は,沖合に停泊する奇妙な形の蒸気船から,不思議な歌声を耳にする.複雑な配管と煙突が絡み合った構造物が特徴的な船形は商船ではない.軍艦でもない. それは「歌う船」だったのである.

2013-01-20 20:06:16
afunai @afunai

@awajiya 楽譜はピアノロールですね

2013-01-20 20:20:08
市川絡繰 @awajiya

白い砂浜に木の桟橋が数本あるだけの小さな港町で,主人公は「P」と名乗る男に出会う.自称するところでは,彼こそが件の「歌う船」の船長であり,また「そう,マスターでもあります.彼女の」「マスター? 主人?」 @afunai

2013-01-20 20:15:12
市川絡繰 @awajiya

Pと名乗る男は,その船の事を「彼女」と言った. 会話は英語だったから,船を "She" と言うのは普通の表現だ.だがその "She" が文字通りの意味なことを,主人公はまだ知らない.

2013-01-20 20:21:19
市川絡繰 @awajiya

※「P」のイメージは,バリ島における ヴァルター・シュピース http://t.co/JtXx6Q7B みたいな感じ.人の声では実現出来ない,原始と未来が融合した,人類がまだ聴いた事のない音楽を求めて,「彼女」と共に母国を捨てた航海をしている.

2013-01-20 20:31:12
市川絡繰 @awajiya

※ 主人公のイメージは,もちろん中島 敦.(と,滝 廉太郎のミックス

2013-01-20 20:48:51
市川絡繰 @awajiya

@Tamagawa_HQ 途中かなり悲しい話にはなるが,最後は最後は少し安堵する筋書きになるんじゃないだろうか.

2013-01-20 20:46:54
蚯蚓堂 @akira_isida

「歌う船」"シーシック・セイラーズ登場! "に付いていたショートムービーを連想した http://t.co/jGT0erK7

2013-01-20 20:39:05
蚯蚓堂 @akira_isida

こんなヨットで 失われた「歌う船」を探しに出かける http://t.co/xKRsWZ8r

2013-01-20 20:40:51