昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

選挙協力について

過去の主権者が原発導入を悩み躊躇いつつ 仕方なく飲み込んできた結果に不満があるなら 選挙協力についても自分で考えてみようよ。 選挙協力で万事OK、ほんとにそうなの? 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
赤旗政治記者 @akahataseiji

【速報】日本共産党の高橋ちづ子議員が衆院厚労委で生活保護法改悪案に対する反対討論を開始。

2013-05-31 17:07:41
赤旗政治記者 @akahataseiji

【速報】衆院厚労委で生活保護法改悪案が可決。

2013-05-31 17:11:39
ふじおか義英 @fujioka4649

RT @akahataseiji 生活保護法改悪案は参院で結局廃案。だが憲法が保障する生存権を壊す悪法をまともな審議なしで衆院で可決させた自、公、民、維、み、生の6党の行為が帳消しになるわけではない。このような悪法を二度と提出・可決できないような結果を参院選で出さなければ(J)

2013-06-26 17:18:56
志位和夫 @shiikazuo

参院で攻防となっている、生活保護の申請者を窓口で追い返す「水際作戦」の合法化をはかる法改悪は許せぬ。もともと自公政権提出の改悪案の原型は民主党政権がつくったものだ。みんな、維新、生活も、賛成の立場だ。最も立場の弱い人々を蔑ろにする政治は、すべての国民を蔑ろにする政治となる。

2013-06-22 08:20:12
妖精りの♪ @choi50230

何が『生活の党』だ。生活保護法改悪に賛成しやがった。そら見たことか。選挙の時にこんな連中と「協力」なんかしていたら、あっという間に支持者離れ起こしまくっていたわ。最低。

2013-06-04 20:42:21
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

政党助成金も、生活保護と同様の審査と手続きにしてみてはどうか? 扶養紹介する先がたくさんあるだろうに。

2013-06-02 00:26:23
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

細川連立や自自公や旧民主党という連立をぶっ壊した張本人でそのアダ名も壊し屋という御大が「再び大同団結」とかいうのは冗談でも笑えない話。消費税や小選挙区や派遣法や原発利権や新自由主義や憲法改定の中心にいる御大がTPPや消費増税や原発に「今は反対」というのも後で賛成すんだろ?って話。

2013-06-10 03:13:06
河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

政党間、所属政党の異なる議員間で、要求実現のための協力をするということと、選挙の時に選挙協力をするということとは、当たり前だが、全く別の事柄。政策も政治行動も異なる政党どうしに対して、選挙のときに選挙協力をしなければいけないと強調する人は何を根拠に言っているのだろう?

2013-06-26 22:35:11
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

@kawazoemakoto そうですね。だから選挙協力は『政策協定』を結び、政党間の互いの信頼関係だけでなく「政党と国民の間に公約をつくり信頼関係を築く」ことが必要になりますもんね。

2013-06-27 01:14:48
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

@kawazoemakoto そういう意味で「選挙協力の成功例」があるかどうか調べますと、沖縄における社民党と社大党と共産党による、糸数慶子さんの選挙協力が成功例でしょうか。直近は既に時間的に難しいでしょうから、その次の国政選挙ではそうした成功例が増えたらうれしいですね。

2013-06-27 01:39:54
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

@kawazoemakoto 度々ごめんなさい。最も有害な問題点は、共闘への参加の有無のみを争点に摩り替え、政策の争点を消し去る「政局化」の点。政局化で政策の是非は吹き飛ぶ。選挙協力についての「笠井亮さんの発言」を参考に「選挙協力の定見/テンプレート」を導き出すべきと思います。

2013-06-27 03:24:05

日本共産党は「選挙協力へ向けた話し合いの前提条件」を例示しました。


[[国政選挙での政党間協力のあり方について
笠井議員が発言(2013年5月28日(火)):http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-28/2013052802_02_1.html]]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-28/2013052802_02_1.html


(前提)
国政選挙での政党間の協力となりますと/任期中の活動を委任するということ/選挙が終わってからバラバラになって/投票した政党と議員の所属が違ってしまう/政党としてのあり方が問われます/自らの党に属さない候補者を推すということは/候補者に国政全般/自らおよび自らの政党の支持者を代表する権限を/委任することになるわけです。
(条件)
そのためには「国政の基本問題での政策的一致」と「共同の意思」それにもとづく候補者の擁立であってこそ、政党として有権者への責任を果たすことができる。これが、どうしても不可欠だと考えています。
(例示)
その見地から、例えば≪TPPや米軍基地問題≫についていいますと、いま「米国いいなり」政治が大問題になり、日米安保条約の是非が根本から問われる情勢が進展しています。そのもとで、日米安保条約をなくし、自主・独立・平和の新しい日本という大目標をめざす。わが党は、この点での「政策的な一致」が必要だと考えており、そうでなければ/任期中に、日米安保に関わるさまざまな問題に対応していくうえで、政党として有権者への責任が果たせません。

小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

日本共産党は政局化を最も嫌う。議論を尽くして成案を得ることを最重要としている。議論は民主主義に不可欠な要素だから死守する。議論を尽くすためには自由も必要、自由なくして議論は生まれない。自由と民主主義を絶対に失わせず必ず擁護すると誓っている。これを徹底的に貫くからこそ政局化を嫌う。

2013-06-27 04:11:26
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

政局化は数頼み。綱引きに似て誰が綱を引くのかは無視される。それは政策の是非を問わず数が多けりゃ通るだけの話になる。政治の決定は総て主権者にかかる、つまり決定の内容で死人もでるということ。政局化で決定すれば勢いで誰かを殺してしまうということ。政局化は議論の放棄であり政治の自殺行為。

2013-06-27 04:02:49
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

選挙協力という言葉の印象だけでこれを善いものと決めつけ従わぬことを悪と決めつけ、それによって善悪に摩り替え二者択一を迫るやり方は議論を放棄した暴力行為。その地平には自由も民主主義もなく大同団結と謳った大政翼賛会だけ見えてくる。これを後押しするのが小選挙区制と政局化による二者択一。

2013-06-27 04:36:59
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

政局化は争点や論点を摩り替える詭弁の一手。どんな争点や論点も政局化によって二者択一に閉じ込められ、多数あった争点や論点はなかったことにされる。究極の小選挙区制ともいえる。選択肢を強引に切り取り狭めてその中からひとつを選べと押し付ける。これのどこに自由や民主主義を見つければ良いか。

2013-06-27 04:23:54
笠井あきら @akibacsi

今日の国会。共産党で持ちきり。本会議の穀田議員の討論に「元気いいね」の掛け声。民主幹部が私の肩たたき「やっぱり共産党は地道に真面目にやってるからね」。自民ベテラン「おめでとう。何で共産伸びたのと聞かれるので、共産党はぶれないから、他の野党は、ぶれるでしょといっている」と。

2013-06-24 23:26:10
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

@astarte_lilium 共産党もいいけど他政党が同じこと言ってるならそっちを応援。その結果は、非共産が土壇場で態度を180度変えてしまい反対→賛成に、賛成→反対に。まさに死票。非共産という固定観念(イデオロギー)が政治の信頼性をとことん損なわせ、政治不信を高め続けている。

2013-06-24 11:12:37
ひじりんぬ @sainthijirin

共産が「ぶれない」と評価を受けているのは、議席や政権欲しさに自らの主張を曲げてまで他党に迎合することがないからなんだよね。その誘惑にかられたところはよほど選挙に強い基盤を有している党を除いて強いしっぺ返しを食らっている。

2013-06-25 02:58:23
ひじりんぬ @sainthijirin

何故なら、自らの主張を曲げることはそれ自体が自分たちに票を入れてくれた有権者への裏切りになるからなんだ。全体としてただでさえ(メディア等々のイメージで)胡散臭く見られがちな政治家・政党がそんなことをしでかせばそっぽを向かれるのは当然なんだよね。

2013-06-25 03:02:11
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

自民党型政治ってのは利権で繋がって群れが大きいのだという。じゃあそれに対抗するのはなにか、事実を大切にする繋がりだと思う。口先三寸の時と場合で態度を変えるようなやり方は利権で群れるのと同じ。それを拒否するには、事実を大切にし一定した態度を保持することでしょう。事実を確認したいね。

2013-06-18 05:50:43
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

とりあえず話題性さえあればいい、なんであれ目立ちさえすればいい等々の「炎上をあえて狙う」 というポピュリズム的な動きは今後も延々と続くのだろうか。騙される方々が多ければ多いほど、仕掛ける側は利用するんだろうなあ。リテラシーとまで言わずとも「事実を大切にする」という態度は常識だよ。

2013-06-18 05:42:17
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

事実を大切にする相手が、自分の好みに合うとか合わないとか、それを事実を大切にすることより優先してしまうと事実は曲がってしまう。事実を曲げてしまうと利権で繋がる方々のワガママを許すことになる。という単純明快なことを忘れ、事実の確認を好みの問題にすり替えていては発展も飛躍も望めない。

2013-06-18 05:57:41
しぅ♍S T A Y H O M E @shoo_ka

表現の自由を守るのは日本共産党!というチラシが出てた http://t.co/SEAWeAMroP

2013-06-15 13:57:12
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ