選挙協力について

過去の主権者が原発導入を悩み躊躇いつつ 仕方なく飲み込んできた結果に不満があるなら 選挙協力についても自分で考えてみようよ。 選挙協力で万事OK、ほんとにそうなの? 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

いよいよ「自由主義と民主主義のある日本」(建前ですが)で、コミックコードや禁酒法に類いする悪法再来か。焚書も超えて新しい治安維持法の時代。歴史の逆流と対峙する世代になるとは事実は小説より奇なり。

2013-06-12 09:35:15
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

【号外】 国会で日本共産党がブラック企業なくせと追及!【PDF】 http://t.co/iAcW4wLpp1

2013-06-07 14:37:46
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(1)財界の要求にこたえ、99年に共産党以外の全政党が賛成して派遣労働が原則自由に→ハケンが激増→ワーキングプアが一千万人超え。共産党は一貫してハケンの労働条件改善と正規雇用拡大を求め、国会でトヨタ、ソニー、マツダなど企業名をあげ実態を告発し、政府を追及してきた。

2013-06-10 11:17:44
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(2)1976年に国会ではじめて「サービス残業」という言葉をつかって政府を追及。以来300回以上国会で追及。2001年に厚生労働省に「通達」を出させ、それが威力を発揮して、2011年までに1932億円の不払い残業代を払わせた。

2013-06-10 11:17:58
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(3)原発マネーうけとらず、原発の建設に一貫して反対。1960年以降、全国各地で計画された原発建設計画に住民と一緒に反対運動。25か所の立地を断念させる。「即時原発ゼロ」を求め、国会内外で奮闘している。

2013-06-10 11:18:05
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(4)子どもの医療費無料化を実現。1971年に国会で共産党が初めてとりあげた。東京では、都議会で自・公が反対するなか、くりかえし提案し、94年から3歳未満の医療費無料化が実現。いまでは東京の多くの自治体で中学3年生まで医療費が無料に。様々な形で全国にも広がる。

2013-06-10 11:18:14
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(5)日本政府は、高校・大学までの段階的な無償化を定めた国際人権A規約13条2項b・cの適用を1979年から留保。日本共産党は一貫して教育無償化を主張し、留保の撤回を求めてきた。去年9月、政府はついに留保撤回を国連に通告した。

2013-06-10 11:18:21
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(6)日本共産党は普天間基地の無条件撤去を求めてアメリカ国務省と直接交渉。オバマ大統領に核兵器廃絶を求める書簡を送り、返書が届いた。尖閣問題では中国大使と会談し、日本の領有は「歴史的にも、国際法上も正当」、日中双方が「軍事的対応論を厳しく自制せよ」と主張。

2013-06-10 11:18:31
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(7)漫画・アニメーションの性描写を規制する東京都条例改定案に対し、「規制が拡大し表現の自由を萎縮させる」として漫画家・出版社らが相次いで反対を表明。都議会では一度は反対した民主が賛成に回り、自・公との賛成多数で可決。共産党は一貫して反対、条例見直しを掲げている。

2013-06-10 11:18:38
JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

共産党はこんな党(8)政党助成金(18年間で累計5677億円)は250円/国民1人の税金を、支持政党に関わりなく政党に山分けする、憲法違反の制度。共産党は、企業・団体献金も政党助成金も一貫して受け取らず、唯一廃止を主張。党財政は党費や「赤旗」購読料など、自前で賄っている。

2013-06-10 11:18:47
志位和夫 @shiikazuo

福島の皆さんが原発なくせをコール。会場と一体になってすごい熱気です。 http://t.co/7KHqeoKOa6

2013-06-02 13:45:58
拡大
志位和夫 @shiikazuo

反原連のミサオさんが訴えています。国会前でもお会いしましょうと、呼びかけました。 http://t.co/tNrM9Ei08W

2013-06-02 13:17:53
拡大
志位和夫 @shiikazuo

いま訴えが終わりました。再稼働にいかに道理がないか、たたかいはこれからが正念場だと訴えました。会場はいっぱいですごい熱気です。 http://t.co/FrKVg6hSxe

2013-06-02 13:52:15
拡大
志位和夫 @shiikazuo

今日は、明治公園と国会前の二つの行動に参加して、原発再稼働の動きへの怒りとともに、原発輸出への怒りが非常に強いことを実感しました。それもそのはず。「原発事故を体験したから世界一安全」などというセールスがどこの世界で通用するか。こんな恥知らずなセールスを通用させてはなりません。

2013-06-02 17:38:18
志位和夫 @shiikazuo

原発「新規制基準」には、各原発の地震・津波想定に関する具体的数値の定めがない。これでは電力会社の裁量でいくらでも甘い想定を決めることができる。なぜそんな杜撰きわまる「基準」に?。規制庁は「時間が足らなかった」。「3年で再稼働」という「スケジュール先にありき」の再稼働は許せない。

2013-06-01 13:07:40
ミナト @minato_hasegawa

「防波堤は?」 「出来てません!」 「免震重要棟は?」 「ありません!」 「電源車は?」 「どこに置くか決めてません!」 「ベント装置は?」 「ありません!」 「避難計画は?」 「できてません!」 「で、再稼働は?」 「します!」 やれやれ。

2013-06-28 01:51:43
志位和夫 @shiikazuo

「新規制基準」では、重大事故である「炉心の著しい損傷」は起きても、フィルタ・ベントなどを行えば、水素爆発は起きず、炉心溶融でも格納容器は守られ、放射性物質の大量放出は防げるという。原因究明もできていないのに、わずかな追加対策で格納容器が守られるとは。旧態依然たる安全神話の復活!

2013-06-19 09:13:37
GAKU@♬前期高齢者になりました🎉🎉 @GAKU_IZ

昨日の共産党・笠井亮議員の質問「原発の運転延長を求めるなら、対策工事が完了してから申請するのが当たり前では?」田中規制委員長「実際の対策に時間がかかるので、計画だけでよいと判断している」。何これ?!理解不能。

2013-06-22 10:28:00
志位和夫 @shiikazuo

東京の演説の準備の過程で、福島原発の汚染水に含まれる放射性物質の総量を調べてみた。セシウムで10万テラベクレル (規制庁)!!。大気中に飛散したものの約10倍!!と推定される。このような巨大な放射性物質が外部に流出する瀬戸際にあるのが実態だ。このようなもとで再稼働など全く論外だ。

2013-05-20 17:59:32
GAKU@♬前期高齢者になりました🎉🎉 @GAKU_IZ

いまの政府のもとでは、何をやっても原発再稼働をすすめるためではないかという疑惑を招く。やっぱり「原発はやめる」ということをまず政治の大方針として確立することが大事だ。

2013-05-19 18:52:20

ご覧頂いた皆さまに呼びかけます。

そもそもは「小選挙区制による害」です。小選挙区制は論点で争うのではなく、意見の一致や合意よりも多数派をつくるかどうかが勝敗を分けます。そこに根本的問題があるのです。

利権に群がる集団はカネを軸に多数派を形成できますが、政策を軸に集まるには政策合意が欠かせません。ですから「小選挙区制やめろ!」の声を一緒に絶え間なく挙げて参りましょう。

その上で、選挙協力について考えましょう。
選挙協力の是非だけ取り上げ、共闘への参加の有無のみを争点に摩り替え、争点を消し去る「政局化」をさせないために、上記「笠井亮さんの発言」を参考に「選挙協力の定見/定式/テンプレート」を導き出すべきと思います。

政党同士が話し合い主権者への裏切りを画策することは「いわば背任」でしょう。企業が企業同士でやれば経済犯罪を問われます。そういう「政治談合を許せない※」と誰もが政治に注文をつけてきたのが政治改革だったはずです。
※(国対政治や密室政治や官房機密費問題などによる不透明で理解不能な主権者を騙す政治談合への批判)

ですから「政党間協力や国会共闘の詳細を可視化透明化」させ「何を話し合い」「何を決めたか」「何を公約するとし」「それをどう進めるのか」後に検証可能な状態にすべきでしょう。失敗したら原因を特定できる、常にコンティニューできる。

政治談合により主権者のあずかり知らぬところで「勝手気ままに妥協」(党利党略)されては困ります。もし「脱原発"着手"を勝手に30年延長する謀議が行われ合意に達し隠蔽」されたらどうします?気づいた頃には手遅れ、そんなこと繰り返します?

日米安保も沖縄返還もそうした密議や謀議によって「勝手に妥協」された事実が残っています。年金問題だってそうでしょう。いつまでもこのままでいいのでしょうか。政治不信の根源は「政治談合にある」だから変えましょう。

つまり「政党間協力や国会共闘の詳細を可視化透明化」を通じ、主権者に隠し事をさせない、裏切りを許さない、捻じ曲げを認めない、イイワケしない、そういう政治を「ついに私たち自らが導くべき時が訪れた」こう申し上げたいのです。

それをやるのは主権者たる我々ひとりひとりの政党への監視と助言です。投票だけして後は知らんぷりではなく、常に監視と対話を通じ政治を動かす努力が欠かせません。「政党間協力や国会共闘の詳細を可視化透明化」目指してみませんか。

JCP青年学生後援会・東京 @JcpTokyoWkmn

あるべき、政党間の共闘関係を示しています。→→沖縄社大党 比例は共産党推薦 http://t.co/WImYwe07Z5月22日(水)午後6時開場。開会6時半。日本共産党大演説会。志位和夫委員長がメイン弁士。小池あきらさん、吉良さん語ります。

2013-05-14 10:35:37
よしまた洋(吉俣よう) @yoyoshimata

生活の党は「脱原発」と言われているそうですが、青森で論戦をしている身で言うと、その実感はゼロです。青森の候補者は原発問題に口を閉ざし続けています。彼がそういう人だっていうならそれでいいんですが、問題は、青森県で原発ゼロをかかげられない政党を「脱原発」と呼べるか? ということです。

2013-06-26 11:12:30
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

団結力は議論と公約によって初めてチカラを得るものであって、団結とは約束で結ばれ集うものであって、議論と公約なき集合は決して団結ではない。その証左に団結ではないからこそ離合集散を繰り返していることを認識すべきでしょう。軽々に団結をいうのは決まって分断者という歴史に学ぶべきでしょう。

2013-06-27 05:00:11
宮本徹 @miyamototooru

【選挙区定数と投票行動】都議選の民主党の15議席のうち10は多摩、23区で5。共産党の17議席のうち15は23区、多摩は2。23区は定数3以上が多いが、多摩地域は定数2や1が多数。定数が多いと考えの近い人へ投票するが定数が少ないと二大政党に票が集中。民意の反映には一定の定数が必要

2013-06-28 12:53:31
前へ 1 ・・ 5 6 次へ