【追補版】心理検査の利用頻度とか,オリエンテーションとか,色々調査してみた

日本の臨床心理学とその実践は,ガラパゴス化しているのでしょうか。[2010/10/03]発表後のやり取りを追補しました。@gestaltgeseltz氏の「医者に聞け」は鋭い指摘。これに関連して,@afcp_01先生からもご意見あり。長くなりましたが,面白くなりました。なお,頻度は5件法で聞いています。本文中,バウムに関する数値が食い違っていますが,は5件法2以上で集計すると87%。3以上で集計すると67%です。[10/10/03追記]ほぼ時系列順ですが,一部編集しました。特に,埋れていたこのまとめをDigってくれた@psypub氏のドヤ顔関連ツイートはこちらで大幅に順番を編集しました。ご了承ください。
25
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

@decostatw 頻度なら、心理士に聞くのは間違ってる気がする。オーダーする医者に聞かないと

2010-09-18 00:34:22
decostatw @decostatw

それは一理あります。ただね,それが医療だけじゃないわけですよ。本当に,領域横断的に支配的です。 RT @gestaltgeseltz @decostatw 頻度なら、心理士に聞くのは間違ってる気がする。オーダーする医者に聞かないと

2010-09-18 00:35:27
decostatw @decostatw

医師に聞くというのは面白いです。が,経験年数が増えると,実施する検査を心理士が自分で決める割合がかなり高くなるようで。心理士にも聞かんとですね。 RT @gestaltgeseltz @decostatw 頻度なら、心理士に聞くのは間違ってる気がする。オーダーする医者に聞かないと

2010-09-18 00:37:50
decostatw @decostatw

まぁ,ちょっと話がズレてしまうからアレですけど,バウムテストを3分で解釈する,というのは,相当な腕利きか,テキトウかましてるかの,どっちかでしょうな。

2010-09-18 00:40:19
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

バウムは見た瞬間のパッションが一番大事と、テキトウかましてみる

2010-09-18 00:41:55
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

初年度からそうしてたけど、しない人は永遠にしないかも @decostatw 経験年数が増えると,実施する検査を心理士が自分で決める

2010-09-18 00:42:52
decostatw @decostatw

ワロタw RT @gestaltgeseltz バウムは見た瞬間のパッションが一番大事と、テキトウかましてみる

2010-09-18 00:43:36
decostatw @decostatw

それはありうる話で。 RT @gestaltgeseltz 初年度からそうしてたけど、しない人は永遠にしないかも @decostatw 経験年数が増えると,実施する検査を心理士が自分で決める

2010-09-18 00:44:17
decostatw @decostatw

ちなみに,「年数増えると~」っていうのも,調査結果でやんす。

2010-09-18 00:44:53
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

まあ何にせよ、大筋をとらえた上で細部に行かないとだからね。4~500枚もやれば速くもなるわ

2010-09-18 00:45:41
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

調査結果て言われても、相関係数がいかほどかによって、有意とか言われても意味判らんで

2010-09-18 00:47:21
原口葉一郎 @y_haraguchi

@decostatw む・・・僕は検査しないけど・・・テスト・バッテリーという言葉は現場では死語なの???

2010-09-18 00:47:52
decostatw @decostatw

これはもう,仰る通り。 RT @gestaltgeseltz まあ何にせよ、大筋をとらえた上で細部に行かないとだからね。4~500枚もやれば速くもなるわ

2010-09-18 00:48:43
decostatw @decostatw

死語ではないと思いますが…,利用する検査を決定するのは誰かと尋ねたらば,経年的に「自分で決める」という割合が増すという話です。 RT @y_haraguchi @decostatw む・・・僕は検査しないけど・・・テスト・バッテリーという言葉は現場では死語なの???

2010-09-18 00:52:25
decostatw @decostatw

r = .64 RT @gestaltgeseltz 調査結果て言われても、相関係数がいかほどかによって、有意とか言われても意味判らんで

2010-09-18 00:53:28
西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

おお、4割がたそうなんだ。6割は違うのね。RT @decostatw r = .64

2010-09-18 00:57:02
decostatw @decostatw

そうそう。やってる人は,はじめからやってるし,うん十年の経験があっても,依頼通りの検査を実施する人は居る。 RT @gestaltgeseltz おお、4割がたそうなんだ。6割は違うのね。RT @decostatw r = .64

2010-09-18 00:59:20
原口葉一郎 @y_haraguchi

現状、特に病院臨床心理士にある専門性を生かした決定権ってバッテリーを組んで所見を書くことですものね。RT @decostatw 死語ではないと思いますが…,利用する検査を決定するのは誰かと尋ねたらば,経年的に「自分で決める」という割合が増すという話です。

2010-09-18 00:59:21
decostatw @decostatw

はい。燃える仕事でもあります! RT @y_haraguchi 現状、特に病院臨床心理士にある専門性を生かした決定権ってバッテリーを組んで所見を書くことですものね。RT @decostatw 経年的に「自分で決める」という割合が増すという話

2010-09-18 01:04:37
原口葉一郎 @y_haraguchi

マジですか? 現状に驚き! それこそうん十年前、僕が精神科に勤務してる頃は聞いた事なかった…汗 RT @decostatw そうそう。やってる人は,はじめからやってるし,うん十年の経験があっても,依頼通りの検査を実施する人は居る。

2010-09-18 01:07:01
decostatw @decostatw

データは精神科以外も含みますが,そういうケースもあるみたいです… RT @y_haraguchi マジですか?現状に驚き!それこそうん十年前、僕が精神科に勤務してる頃は聞いた事なかった…汗 RT decostatw うん十年の経験があっても,依頼通りの検査を実施する人は居る。

2010-09-18 01:10:33
decostatw @decostatw

「バウムの本が売れない」は,使っている人の割合から考えるとベストセラーになりそうだけど,そこまでは売れないだろう,という意味です。生言ってすいません。テヘ。

2010-09-18 01:12:40
afcp @afcp_01

最近は知能検査以外あまりオーダーしないですね。それも教育系の機関にお願いすることが増えてきました。描画ならDAMと家族画。 RT @wanderland1124: @afcp_01"心理検査の..."拝見しました。お医者さんの立場ではどのテストから得た所見に信用度を置くのかな?

2010-09-28 21:26:11
*サイパブ @psypub

フームフムRT @afcp_01 最近は知能検査以外あまりオーダーしないですね。それも教育系の機関にお願いすることが増えてきました。描画ならDAMと家族画。 RT @wanderland1124 お医者さんの立場ではどのテストから得た所見に信用度を置くのかな?

2010-09-28 23:34:11
*サイパブ @psypub

さっきの「心理検査の利用頻度とか,オリエンテーションとか,色々調査してみた」ですが,むしろ出版社の人間にとって,必見のデータなんではないかと思うんですけど,500PVはいって欲しいですよ! http://togetter.com/li/51458

2010-09-28 23:49:05