【電子書籍の仇敵は図書館 :: INSIGHT NOW!】への反応

6
印刷界隈ニュース+α PickUp! @SYS_NEWS

電子書籍の仇敵は図書館 - INSIGHT NOW! [印刷界隈ニュース PickUp!] http://t.co/aGueGSA38O

2013-06-06 06:52:04
INSIGHT NOW! @INSIGHT_NOW

電子書籍の仇敵は図書館/純丘曜彰 教授博士: /本をタダで貸す公共図書館は、ネット上のDVDのパクリと同じ。いくら著者や出版社が読者のためを考えて、あえて苦渋を飲んで文庫化や電子化でコストを抑えても、それを盗み、タダでみ... http://t.co/pFuaHVLihu

2013-06-06 07:33:13
Goto Akira @GAKIRA

[電子書籍] 確かに村上春樹氏の新刊が図書館に並んでしかも貸出に順番待ちが出来るという構図は何かが間違っているという気がしないでもない→電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/1DMwPWpiOs

2013-06-06 07:47:16
おおくに @ookuni

賛否両論だろうなこれは。つまりとても面白い提言だ。|電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/Dh0ED1tKYm

2013-06-06 07:52:24
visnu @visnu_kalki

[図書館][公立図書館][著作権]純丘曜彰.「連中の屁理屈からすれば、本に貴賎なし、高級本と雑本は区別できない、とか言うのだろうが、いずれにせよ、現行の著作権法はともかく、著作権法の精神からして、これほどひどい権利侵害もあるまい」 http://t.co/Bob0xOy2ln

2013-06-06 08:08:32
keijuf @zakkatan

現場で働いている者にとっては、やりきれないご意見。でも、受け止めるべき指摘もある。「電子書籍の仇敵は図書館 」INSIGHT NOW! http://t.co/NoIG0RSJA9

2013-06-06 08:23:49
lost_and_found @lost_and_found

この前「図書館は電子書籍を無制限で貸出せ」って意見を見かけたけど、反対にこういう意見もある。 / “電子書籍の仇敵は図書館 :: INSIGHT NOW!” http://t.co/cZQmm858TZ

2013-06-06 08:57:46
はげあたま @hageatama

電子書籍を持ち出す必要がないお話だよね / “電子書籍の仇敵は図書館 :: INSIGHT NOW!” http://t.co/UDZNpniKci

2013-06-06 09:00:47
Jun Tajima @JunTajima

電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/KbJXyWTM2W 難しいところだけど、まあ図書館は一般書の貸し出しは発売後10年くらいは差し控え、民業との競合を徹底回避するというのもひとつの道ではあるよなあ。もしくは貸し出し料金を取って権利者に還元するか。

2013-06-06 09:07:47
min2fly @min2fly

[図書館][university][ネタ] "公共図書館は、本というモノ、紙というモノが超高級貴重品だった時代の名残り" んなこたぁない。現代的な公共図書館は出版革命以後・・・どころかごく近代の産物 / “電子書籍の仇敵は図書館 …” http://t.co/PnpdbMaV29

2013-06-06 09:08:10
じゅん @dyun__dyun

何言ってんだ。。。。 電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/OtX9GqFVqD

2013-06-06 09:19:03
空犬(空犬太郎) @sorainu1968

「下世話なスキャンダル雑誌の類いまで公立図書館でタダで座って読めるのだから、町の本屋の立ち読みですら廃れていくのは当然」。/ 電子書籍の仇敵は図書館(INSIGHT NOW!) http://t.co/ORntPWot7B

2013-06-06 09:19:50
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

図書館は本をタダで借りられる場所"ではない"ということ(税金で運営されているから間接的に費用は払っている)が認識できていないのね。|電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/b6wc5ucNZB

2013-06-06 09:22:19
QJV97FCr @QJV97FCr

図書館に文庫本やベストセラー置く意味あるのかってのはいつも思ってる / “電子書籍の仇敵は図書館 :: INSIGHT NOW!” http://t.co/Ef2usHwHG6

2013-06-06 09:22:53
min2fly @min2fly

日本においては紙の本が十分に安価なんだから公共図書館に期待される(誰の期待かは要検討)役割の一部はその部分については不要、みたいな立論はありえるか。ただ、実際にそう言えるほど誰もが本を入手可能かは、なかなかに疑問 http://t.co/PnpdbMaV29

2013-06-06 09:22:57
min2fly @min2fly

両親の学歴・家庭環境等による社会階層固定(そもそものモチベーションに影響)については現在でも指摘があるわけで・・・もっとも、公共図書館のごく序盤から期待する層よりも上の中産層が実際の利用のメインだよねみたいな話はどこでもそうだけど・・・http://t.co/PnpdbMaV29

2013-06-06 09:24:52
はりぐらしのアリマッティ @arima89

電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/L6XlMoA55O なるほど。こういう考え方もあるのか。どうも図書館のなんでもかんでも無料貸出とか存在意義に疑問があったが腑に落ちた。原点回帰か変化か。公共図書館のありかたか。

2013-06-06 09:26:03
lastline @lastline

本は消耗品ですからね。特に人気の本はすぐボロボロになっちゃう。税金で運営している以上、利用してもらわないと困る。つか、この理屈だと図書館のせいで本が売れないので電子書籍関係ない http://t.co/fhdeEhYMgP

2013-06-06 09:26:09
はりぐらしのアリマッティ @arima89

そういう部分では武雄の新図書館は新しい図書館の在り方を提起できないだろうか。もうしてるつもりだろうが、現状ではレンタルと図書館の合併でしかなかろう。

2013-06-06 09:27:33
はりぐらしのアリマッティ @arima89

専門知識豊富な図書司書が書籍に関する相談受付、情報を提示。高価、専門、地域性、商売として扱いにくい書籍は図書館で貸出本として所蔵。安価、一般的、娯楽的な本は書店での購入を勧める。これなら図書司書としての存在、図書館として存在、書店としての存在をうまくまとめられんかな。

2013-06-06 09:32:44
lastline @lastline

http://t.co/aVIWA6BD5J つか大学図書館利用してるなら、ジャーナルは殆どが電子版だろうに、この人ちょっと考えたりなさすぎるんじゃないかな

2013-06-06 09:34:12
北山淳也 @JUNKI555

……なんだこの記事w "安価な本をタダで貸すこと、これこそが図書文化破壊"とかつってもう電子書籍関係ない話になってるし、近所の図書館で腹でも立ったのか?ってレベル QT 電子書籍の仇敵は図書館 http://t.co/sPQjqJXThg

2013-06-06 09:36:19
はりぐらしのアリマッティ @arima89

「今売れてる本を図書館で読ませろ。」って意見はどうも違う気がしてたのよね。その要望は本の内容ではなく「今売れてるから」でしょう?もちろん書いた時、読んだ時の時代性もあるけど、本の内容は基本的にいつ読んでも変わらんよね。

2013-06-06 09:36:20
1 ・・ 6 次へ