大学教育におけるアクティブラーニングとピアインストラクション

京大・溝上先生のアクティブラーニングに関するトークのメモです。 トーク中で紹介されていた Elizabeth Barkeley の言葉 "Acitve learning is not an activity, but active thinking and active engagement" 「何か参加してやっている、というだけでは深い学びに至らない」ということを中心に、教材開発の実例も含めてお話になりました。
7
s_matashiro @glasscatfish

日本生理学会の有志によるアクティブ・ラーニングのためのウェブ教材 「生命科学教育シェアリンググループ」 http://t.co/qqe2BahG7X

2013-06-12 20:26:25
リンク t.co 生命科学教育シェアリンググループ/メインメニュー 情報シェアリングにより生命科学の基礎的事項を自ら学び、発展させていくオンラインテキストサイト
s_matashiro @glasscatfish

日本私立大学協会 「教授法が大学を変える」 「アクティブ・ラーニング」 http://t.co/ESy3AcFZJE 女子栄養大等の実践紹介 http://t.co/FAJKjpBXmC 26校 事例集 [PDF] http://t.co/y09vP0C6M1

2013-06-12 20:23:29
山田聰 @soyamada

学校図書館と生徒の学力に関する調査(米国) http://t.co/CU9EedY3bh 資料を十分に備えた学校の方が、そうでない学校に比べて、「書く」力で「高い」成績を示した生徒が、2~5倍/常勤の図書館員のいる学校の方が、「書く」力で「高い」成績を示した生徒が、ほぼ3倍

2013-06-01 09:45:13
山田聰 @soyamada

シリコンヴァレー系 「ひらめくオフィス」 http://t.co/NG8gsHjqk5 教室の設計が成績に影響 http://t.co/FDRJhEfHsI 私立大学教育研究活性化設備整備事業とラーニングコモンズとアクティブラーニング http://t.co/W47BEjLSJH

2013-06-06 11:57:11
リンク WIRED.jp 「教室の設計が成績に影響」を実証 « WIRED.jp イギリスの小学校を対象にした研究の結果、教室の建築条件や設計は、生徒の学業成績に有意な影響を及ぼすことがわかったという。
リンク WIRED.jp シリコンヴァレー系 「ひらめくオフィス」のつくりかた:Studio O+Aの空間デザイン « WIRED.jp フェイスブック、Square、AOL、サムスン......スタートアップから大企業まで、いまをときめく人気テック企業が、こぞってオフィスデザインを依頼する空間設計事務所がサンフランシスコにある。クリエイティヴィティを増進し、社内を活性化する新しいオフィスのかたちを提示する「Studio O+A」。「未来の会社」を特集した雑誌『WIRED』VOL.7から、彼らが手がけた気持ちのいいオフィスの数々をギャラリー形式で紹介。
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

東京大学教養学部 理想の教育棟 竣工披露記念式典。8教室が、アクティブラーニング型教室。http://t.co/DONzlBkq

2011-09-29 17:41:30
リンク http://shibure.hatenablog.com/ 私立大学教育研究活性化設備整備事業とラーニングコモンズとアクティブラーニング - 努力の上に花が咲く(しぶろぐ) 2012年7月中旬に「平成24年度に私立大学教育研究活性化設備整備事業」という補助金の募集が行われ、180件の採択結果が文部科学省のHPで公開されています。当時ふぁぼはして把握はしていたものの、その後みごとにスルーしておりました。というかそもそもこの補助金が直接関係するものとはいまいちピンときておらず・・。 そしてこの補助金の存在を再認識させられたのが、4月中旬の追手門学院大学図書館のこちらの記事。 「ラーニング・コモンズ」を設置しました (追手門学院大学図書館 2013-04-12) 図書館内(2階・カ
リンク http://shibure.hatenablog.com/ 同志社大学ラーニングコモンズの予習・復習 - 努力の上に花が咲く(しぶろぐ) 4月中旬、MALUI名刺交換会@京都と併せて、関西の気になる施設、同志社大学ラーニングコモンズ&国際日本文化研究センター図書館の見学を目的に京都にお出かけしてきました。名刺交換会、どちらの施設見学についても無茶ぶりをしてしまい、関係者の皆さんには大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。m(__)m 今回、巷で話題の同志社大学のラーニングコモンズについて報告しようと思います。が、いろいろと関連する情報が多いので今回は情報源のまとめとします。 ちなみに4月末に職場の昼休みを使ってミニ報告会を実
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish アクティブラーニングに関する参考図書 「活動性を高める授業づくり」安永悟(2012) http://t.co/zeIwtY0hjM

2013-06-12 02:41:58
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 「共同学習の技法」バークレイ、クロス、メジャー (2009) http://t.co/ygn0hisWiV

2013-06-12 02:43:24
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 「学生の理解を重視する大学授業」エントウィスル ・山口栄一訳(2010) http://t.co/x3R00wj1cd

2013-06-12 02:45:04

アクティブラーニング News Letter vol. 1
東京大学 http://www.kals.c.u-tokyo.ac.jp/dalt/pdf/KOMEX-DALT-Newsletter-Autumn.pdf

大学職員H @s42k2_h64

読みたい本 「深い学び」につながるアクティブラーニング―全国大学の学科調査報告とカリキュラム設計の課題http://t.co/4dY4YE17ht

2013-06-07 23:03:23
リンク t.co Amazon.co.jp: 「深い学び」につながるアクティブラーニング―全国大学の学科調査報告とカリキュラム設計の課題: 河合塾: 本 Amazon.co.jp: 「深い学び」につながるアクティブラーニング―全国大学の学科調査報告とカリキュラム設計の課題: 河合塾: 本