浪曲レコード&資料&オーディオ&デジタル化の備忘録

ときどき参照する自分発言の備忘録。浪曲レコード&資料&オーディオ&デジタル化について聞かれることをまとめてみた。自己索引もしくは備忘録的なもの。
3
前へ 1 2 ・・ 49 次へ
末廣友吉 @y_sueh

「浪曲ファンが選んだ史上最も偉大な浪曲師100人」という妄想ランキングを集計したい。

2012-05-10 23:51:43
末廣友吉 @y_sueh

しかしなんだね。「浪曲ファンが選んだ史上最も偉大な浪曲師100人」を行うにあたってはアンケート対象が問題だね。かなり通な人を選りすぐって100人以上とか集めないと昭和から現代に偏りすぎる可能性が大。

2012-05-11 00:03:38
末廣友吉 @y_sueh

青空文庫にある正岡容先生の「艶色落語講談鑑賞」http://t.co/UKAyZuNZがめっぽう面白い。特に「寄席ぐろてすく」に出てくる元犯罪者の芸人列伝が飛び抜けてる。現代の寄席が「粋」を見せる場で、ある意味スノッブ化しているのとは対極の明治大正の寄席の姿がかいま見れる。

2012-05-11 19:56:43
末廣友吉 @y_sueh

「ホンモノの芸は素人でも感動させる」と思う反面「結局のところ、芸の良し悪しはマニアにしかわからない」とも思う。

2012-05-12 11:06:39
末廣友吉 @y_sueh

浪曲音源を集めはじめて、いろいろ聴き比べていくうちに、レコードとカセットではカセットの方が音がいいことが多い気がしてきた。(無論保存状態によるのだろうけれど。)

2012-05-16 23:08:23
平野悠 @yu_hirano

銭湯なう。若い奴らの話を聞いた。「自分は〜のマスター持っている」と言う。マスターとは市販しているCDを買って持って居ると言うことらしい。今やCDはコアな奴しか買わない時代なんだそうだ。CDが売れない。職業音楽家のほとんどは食えない。いい音楽が生まれない訳だ。酷い国になった。

2012-05-16 23:20:04
平野悠 @yu_hirano

そうでしょうか?みんなユーチューブとかでダビングしている。@reo011002 それは違います。昔もレコードのジャケットがよくて曲がよかったら買ってましたよね?それと同じで、 今、CDが売れないのは消費者が怠慢してるのではなく、クリエイトする側やビジネスする側に問題があるからだ

2012-05-16 23:27:08
末廣友吉 @y_sueh

いずれにしても、金を払って記録を手にするという発想が消えたのは、その文化を支える気がなくなったということ。つまり、そこに愛はないし、未来もない。

2012-05-16 23:32:40
末廣友吉 @y_sueh

まあ、こういうこと言うとしたり顔で「それは違います」って人が出てくるんだろうけど「クリエイトする側やビジネスする側に問題がある」ならその文化は消えてよいのか?という問題がある。それを視野に入れてない人は「賢い消費者」じゃなくて「タカリ」だと思う。

2012-05-16 23:36:28
末廣友吉 @y_sueh

「ネット右翼の言う『失われつつある~』とは、日本の伝統や文化よりバブル期のイケイケな日本」ではないかという発言に膝を打ちながら考えた。んなら「右翼の言う『失われつつある~』とは?」きっと明治期(「神代の日本だい!」という反論が来るかもしれないが無視)の日本である。

2012-05-18 20:46:50
末廣友吉 @y_sueh

「神代の日本だい!」という主張を無視する理由は簡単である。「神代の日本」という伝承自体がめちゃくちゃでとるに足りないうえ、その伝承の多くが明治期に作られたものか流布されたもので、つまるところ明治の遺産。それを振りかざすことは明治の発想だから、結局明治の枠を出てないから。

2012-05-18 21:00:42
末廣友吉 @y_sueh

明治期には日本を変えなきゃならない必要があった。それは確かにそうだ。しかし、明治以前と以後をバッサリぶった切るほど断絶させる必要があったのか。という疑問を山ほど抱えすぎていて明治を褒め称えることが未だに出来ない。というか余計なことしやがってと思うことしばしば。

2012-05-18 21:06:33
末廣友吉 @y_sueh

江戸までは存在していた文化が消滅したり、捻曲がったりしたのはどうも明治期に無茶をやったかららしいという推測が立つことが多すぎて目眩がする。なので、明治キライ。

2012-05-18 21:10:45
末廣友吉 @y_sueh

明治のような急進的な改革をする為には前時代を否定する必要があったのかもしれない。しかし、歴史を塗り替える必要があったとは思わない。もっと長期に渡って江戸から現代へとソフトランディングできなかったのか。それが出来なかったから日本の芸能は消えようとしているでは?と思う。

2012-05-18 21:17:01
末廣友吉 @y_sueh

こういう感受性を持ってるもんだからして、右翼からも左翼からも喧嘩売られるのであるw

2012-05-18 21:19:41
末廣友吉 @y_sueh

さて、「大衆芸能数々が左側からしか語られていないという事実を認識すべき」という言説をどっかで読んだが、それはこの明治期の無茶に起因するんじゃないか。右サイドの人は明治の美化をしすぎた為に、変革以前に紀元を持つ文化について語りづらい事情があるんでないの?と邪推している。

2012-05-18 22:03:30
末廣友吉 @y_sueh

もしくは明治の美化をしすぎた為にその下にあるどん底に発生の理由がある文化を語れないのではないか。上意下達なシステム論ばかりが目につくのよね。右サイドって。

2012-05-18 22:07:25
末廣友吉 @y_sueh

ああ、こういうこと言うと「それは左翼の特徴だ!」という反論が返ってきそうだけれど、それ左翼団体の特徴で、左翼(はぐれを含む)全体の特徴じゃありませんからと言わざるをえない。

2012-05-18 22:09:55
末廣友吉 @y_sueh

ていうか日本における「団体(含む企業)」って大概「上意下達なシステム論」が目立つんだけど、右翼の場合は「はぐれ」でも「上意下達なシステム論」を唱えるのが特徴的と言うべきか。

2012-05-18 22:20:26
末廣友吉 @y_sueh

しかし、キチンと江戸以前を捉えてる右サイドの人少なすぎ。

2012-05-18 22:28:23
末廣友吉 @y_sueh

一連のツイートは「芸能における明治の美化」ということを書きたかったが為の前フリだったんですけど、もうタイムリミットなので寝る。いずれ書くかも。

2012-05-18 23:40:11
林 雄司 @yaginome

忠臣蔵のプラモデル、欲しい! http://t.co/bLFiNg9w

2012-05-19 12:55:53
拡大
三波春夫bot @minami_bot

たとえば物語が理屈に合わなくても、面白くて、いやーよかったなあ、今日の浪花節は、しかし筋は何だったけな、というぐらいで、私はいいと思うんですよね。

2012-05-20 09:01:02
末廣友吉 @y_sueh

国会図書館のアーカイヴで初代松風軒栄楽師を聴くなう。三味線は低調子、関西出身なのに何故か重松的なテンポのよさを感じる。不思議な節。http://t.co/2T72UFxO

2012-05-21 22:16:44
末廣友吉 @y_sueh

だとしたら「国民国家」とはなんなのだい。からっぽの器じゃないか。ありもしないものに踊らされたのだ。そんなら最初から見直さなきゃダメじゃないかというとこに収斂する人が左派で、しない人が右派。

2012-05-21 23:11:44
前へ 1 2 ・・ 49 次へ