二天一流についてのまとめ

二天一流についてのまとめました。
4
みんみんぜみ @inuchochin

32位兵法二天一流、2210。言わずと知れた宮本武蔵の流儀。兵法二天一流という名乗りは山東派第八代青木師範が名乗ったのか、江戸時代の文献で有るのか知りません。http://t.co/Jmiq0spk

2012-12-06 20:20:53
拡大
リンク YouTube Yoshimoti Sensei sucesor del estilo Niten Ichi Ryu en TV japonesa La Ceremonia de la Sucesión fue transmitida por la televisión japonesa de la provincia de Oita (OBS News)
石部統久 @mototchen

@inuchochin 二天一流は、青木先生の先代山東先生と兄弟弟子にあたる宮崎兄弟の父、政賢の一刀表に記載あるようなので幕末にはそうなっていたのでしょう。(宮崎兄弟記念館所蔵)

2012-12-07 05:36:56

武藏先生二天一流一刀表
一 正立右手提刀、而後直進、敵耒撃我、々避撞其目、如
以有左右、皆從方、先隻足、二 正立亦提刀、而進、敵耒撃、
我右則、先左足、以我刀、受流其刀於左、進踏右足、撃其
眉、如以有左右、亦如以矣、三 三歩而止、先左足、握刀於
両手、置右方之胸前而待、敵耒撃我之左手、我及先右足、
将撃落其刀、敵乃退復拂我脛、我復進撃其刀、復一歩進
抑敵面額、四 正立提刀而進、敵耒撃我、々先左足、避
左方、抑其刀本、進抑刺額、五 同前流撃、続度耳、
六 初同前三度之法、唯向刀鋒於後而待、敵耒撃我、々
大避右方、揮刀撃敵眉、七 以両手握刀、振上而直進、敵
耒撃我、避右方々、放開左手、復握而撃敵眉、八 握刀
振上与敵相撃、我少先、抑刺敵額、九 正立提刀進、敵
耒撃我、々先左足、以左手、添刀鋒背、受之、而振落敵
刀、抑進、抑刺敵額、
                宮﨑氏
宮﨑長兵衞政賢
宮崎長兵衞政賢(宮崎滔天の父)熊本県荒尾市 宮崎兄弟資料館蔵

みんみんぜみ @inuchochin

@mototchen 「兵法二天一流」という表記は伝統のあるものだったんですね。だいたい二天一流か武蔵流が多い気がしたので。

2012-12-07 05:41:37
石部統久 @mototchen

@inuchochin いえ宮崎文書に兵法は書いてありませんでした。一刀は初伝みたいなものなので奥伝書でも残っていればよかったのですけど。山東先生全てを西南戦争でなくして、青木家の食客でしたから。青木先生が付けた可能性はあります。

2012-12-07 06:20:28
石部統久 @mototchen

@inuchochin @ttswordfish わかりました。以下のとおりです。 出典 『宮本武蔵 実戦・二天一流兵法』 「二天一流兵法書」に学ぶ 宮田 和宏 439ページ 概要: 青木規矩男の弟子 第九代・宮川伊三郎規心 が、細川家伝統兵法二天一流とした。

2012-12-17 12:27:14
熊本ニュース @tw_kumamoto

二天一流の形、宮本武蔵しのび披露 熊本で顕彰祭 - 朝日新聞 http://t.co/Kt3W98oh9T #熊本 #kumamoto

2013-05-14 04:49:43
リンク www.asahi.com 朝日新聞デジタル: 【菊地洋行】剣豪・宮本武蔵をしのぶ顕彰祭が12日、墓のある熊本市北区龍田弓削1丁目の武蔵塚公園であった。命日とされる19日を前に、武蔵が完成させた剣術を伝える「武蔵継承二天一流龍田保存会」のメンバー...
我乱堂 @SagamiNoriaki

先日に熊本の今春流の師範家であった中村家には、宮本武蔵と交流があった…という伝承があったと伺ったが、晩年の二天一流の風格は能楽の風格が反映したものと考えていいのかなあ…

2013-06-08 11:05:48
みんみんぜみ @inuchochin

9年前の二天一流スレ。http://t.co/JJma0XiPHp「大分に伝わった後(略)の内容は似ているが、 それ以前に青木師範より教えを受けたグループのものとは同じ山東派の中でも2分する程の違いがあるといたるところで指摘される事になると思う」と予言してるけど当たりつつある気が

2013-06-12 17:23:49
みんみんぜみ @inuchochin

さっきの九年前の二天一流スレhttp://t.co/JJma0XiPHp 肥後の武道史を色々調べた今となってから読むとえらく詳しい人が書いてるなあ。下手な二天一流師範よりずっと詳しいんじゃないの??

2013-06-12 17:27:19
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@inuchochin うわー詳しい!まさか書いてるの大家の研究者先生とかじゃないですよね^^; にしても、「剣理なく舞いて世人を眩躍するもの也」青木先生は野田派について本当にこんなこと言ったのかなあ…だとするとちと意外。

2013-06-12 17:55:01
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@inuchochin たしかにその通り(笑) 私の教わった先生は戦前台湾からの青木師範の徒弟ですが、戦後のお弟子さんたちとは内容が異なります。青木先生の教えは一刀と二刀の形しかないと明言されてました。ちなみに宗家なんて無いと。勢法ともいいません。伝書目録もなかったみたいですね。

2013-06-12 17:59:54
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

いつの間にかウィキペディアの二天一流の項目が豪華になってた。しかも二天流に形が20本程度あるって書いてあるわ

2013-06-12 22:46:27
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

関口流の項目に山東家が関口流をやってて、青木先生が二天一流を山東家から習ったのはその経緯みたいな基術があった

2013-06-12 22:47:42
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

関口流の項目に青木先生は形を創作したり改変する癖があった的な記述があって興味深い

2013-06-12 22:49:46
ソードフィッシュさん @ttswordfish

いぬさんは約二年前にも同じスレに言及されておった@inuchochin: 二天一流に興味が出てきたので検索したら昔の2chのスレが勉強になった。(略)熊本の江戸期の伝承と戦前戦後の青木先生について簡単にまとめてあるhttp://t.co/YkxKappsiF

2013-06-13 04:48:18
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

@ttswordfish >>山東と大石の二師から関口流抜刀術を学んだ青木は時代時代に改変を加えていて、二天一流と同様に流儀研究の成果として復元や創作を付加した http://t.co/SFRE3RL2XN

2013-06-13 05:02:20
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

@ttswordfish 「山東」に文脈がないのでどこの山東かわからないですが、青木先生と関係がある山東と言えば山東派の山東家しかないので、おそらく、と推測しただけです

2013-06-13 05:03:18
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

@ttswordfish 一刀五本+二刀五本=十本で、更にそれぞれに裏で二十本なんでしょうか? 是非覚えたいところですが

2013-06-13 05:05:10
我乱堂 @SagamiNoriaki

私もなんか読んだ覚えあるw RT @ttswordfish: いぬさんは約二年前にも同じスレに言及されておった@inuchochin: 二天一流に興味が出てきたので検索したら昔の2chのスレが勉強になった。(略)http://t.co/Oe0CMpJXAY

2013-06-13 05:07:22