二天一流についてのまとめ

二天一流についてのまとめました。
4
我乱堂 @SagamiNoriaki

現存する二天一流の上段が五輪書のそれと違うというのは、件の研究会のいってることを間に受けるのならば五輪書は孫之丞系のものであって、武蔵が五輪書書いてた頃に思いついた技法であったから…求馬助は知らなかった…という推論は可能かもしれん…が、なんかしっくりこないなあ。

2013-06-13 05:14:50
我乱堂 @SagamiNoriaki

やはり研究会が字義に拘りすぎているためであって、元々こういう形であったと考えるべきか、あるいは研究会の推測通りに変化したと看做すべきか…いずけ古武術の伝承なんか変化があって当たり前だし、今の形になってるのなら、それにはそれなりの意味があるんだろう。多分。

2013-06-13 05:16:31
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@D_Wilderness たしかに二師から関口流を学んだとありますが、その経緯で山東家から二天一流を学ぶことになった、とは書いてないような、、

2013-06-13 05:17:07
墨鴉(カラス) @D_Wilderness

@ttswordfish そこは思い切り憶測なのでスルーしてください

2013-06-13 05:18:06
みんみんぜみ @inuchochin

2割か3割くらいは肥後武道史を読めば書いてますが実際に伝承者に会わないとわからない内容がたくさん書いてあるような気がするので、本当に自分で調べてる人が書いてる気がしますねRT @SagamiNoriaki: @ttswordfish なんか本当に詳しいですよねえ…私は熊本での伝承

2013-06-13 08:06:49
我乱堂 @SagamiNoriaki

武蔵の最後の弟子っぽい柴任三左衛門は各地に二天一流を広めたり…というかどういうわけか武蔵の生前の関係者などがいたり関連がありそうな土地を廻っているので色々と伝奇的想像力が捗る。ちなみに「柴任」はどう読むのか件の研究会では不明としてるが、武備和訓に「芝藤」とあるので、シバトウかも?

2013-06-13 13:51:02
彩樹 【ご依頼募集中】※お問い合わせに関してはプロフィールをご確認ください。 @ayaki_generatio

そもそも刀は両手持ちで初めて意味がある。二天一流の二刀流は正直言って使い手の資質が重要過ぎて棒振り回す競技なら良いが、刀の性能も引き出すとなると至難の技。

2013-06-14 16:34:01
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

俺は全く実情を知らないド素人として口にするのだが、五所派兵法二天一流というものが海外にはあるのに日本語の情報が全く無いという事とか、一体どういう事情なの? と疑問ばかり感じるのである。日本人ウィキペディアンの怠慢なの?

2013-06-14 18:28:44
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

英語とカタルーニャ語とスペイン語とポルトガル語とあって(たぶんそちらで活動されているのだと思う)、でも日本語文が無い。 http://t.co/oDNZ74twN1

2013-06-14 18:30:47
石部統久 @mototchen

@h_rokuyou 申し訳ありません 関口流五所派(全剣連)の先生、二天一流は国内では公に名乗りされず 昨年:五所元治先生ご逝去…享年93歳…五所先生は熊本の青木規矩男先生より関口流抜刀術、二天一流兵法の教えを受け大分に広め… https://t.co/yN2yzCk8ER

2013-06-14 18:55:31
石部統久 @mototchen

@h_rokuyou 大昔の雑誌剣道日本では五所先生は二天一流の前宗家と二天一流の演武されていました。

2013-06-14 19:01:15
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

@mototchen ご存命の頃に正式に別派を立てられたわけではない、ということでしょうか?

2013-06-14 19:02:25
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

ご本人じゃなくてそのお弟子さんたちのアイデンティティの問題で○氏や○式の武術が生まれるのは中国武術でもよく見るが。

2013-06-14 19:04:33
石部統久 @mototchen

@h_rokuyou 関口流居合は剣道連盟傘下ですが昔は公に別の派の名乗りはなかったと思います。二天一流は前宗家がいらしたので…。私も事情は存じ上げません。

2013-06-14 19:09:04