自閉症の人に関して、保護者と専門家の関係

 保護者と専門家(教師や保育士も含む)との関係をまとめてみました。これって自閉症に限らない話だとも思えます。他障害(例えば脳性マヒとか)についてだって一緒だよなあ。
12
kingstone @king1234stone

保護者と専門家との関係についてつぶやきたくなりました。

2010-09-21 11:18:43
kingstone @king1234stone

TEACCHでは自閉症のお子さんをお持ちの保護者と自閉症に関わる専門家の関係に4つの場合があり、それぞれを大事だと考えます。またこの専門家には教師や保育士も含まれます。

2010-09-21 11:20:04
kingstone @king1234stone

 1.専門家が保護者に教える  専門家はたくさんの例を見ていますから、特に混乱している時期の保護者にいろいろ教えてあげ、楽にしてあげることは大切です。

2010-09-21 11:20:51
kingstone @king1234stone

2.保護者が専門家に教える しかし、そのお子さんに関しては世界で1番よくわかっているのは保護者の方です。保護者は専門家にいろいろなことを教えてあげることができます。

2010-09-21 11:21:58
kingstone @king1234stone

 3.お互いを支え合う お互いにいいところを見つけて励まし合うことができます。これはすごく大事なことです。

2010-09-21 11:22:39
kingstone @king1234stone

4.協力して社会を変えていく 社会を変える、というとえらく大げさになりますけど、そんなにたいそうなことを言っているのではありません。

2010-09-21 11:24:34
kingstone @king1234stone

例えば保護者と教師が協力して「このお子さんにはこんな特徴があります。こんな行動をしたらこんな対応をして下さい」と説明したA4で1枚の紙をコンビニに持って行く。

2010-09-21 11:27:05
kingstone @king1234stone

その自閉症の人のやり方で買い物ができる(ゆっくりだったり、さいふごとレジの方に渡すやり方だったり)店が増えることは理解者を増やし、自閉症の方の住み易い社会を作ることになります。

2010-09-21 11:27:40
kingstone @king1234stone

もちろん場合によっては地域の行政に一緒に働きかけたりということもあるかもしれません。

2010-09-21 11:28:31
kingstone @king1234stone

この考え方は保護者も専門家も、どちらも楽にするように思います。

2010-09-21 11:29:42
kingstone @king1234stone

専門家は「教えなければ!」という呪縛から解き放たれる。

2010-09-21 11:30:33
kingstone @king1234stone

保護者は「専門家は常に正しいご託宣を述べてくれる」という誤解から解放される。

2010-09-21 11:31:32
kingstone @king1234stone

現実は全然ちゃうぞ!!専門家の不勉強を棚に上げるな!!というツッコミが入りそうですが・・・でもこの考え方が広まればいいな、と思います。まあTEACCHではそう考える(はずだ)ってことで。

2010-09-21 11:34:29
kingstone @king1234stone

そういやノースカロライナのTEACCH部ディレクターをしていた髭のジャックは「専門家はいつでも仕事をやめられる。保護者は保護者であることをやめられない。そのことを専門家はいつもよく考えているように」と繰り返し語っていました。

2010-09-21 11:36:43
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

そうとも限りません(^^;; RT @king1234stone: お子さんに関しては世界で1番よくわかっているのは保護者の方です。保護者は専門家にいろいろなことを教えてあげることができます。

2010-09-21 12:50:19
REIKO @REIKOCZT

かぶせます。そうとも限りません(笑) RT @kankan551: そうとも限りません(^^;; RT @king1234stone: お子さんに関しては世界で1番よくわかっているのは保護者の方です。保護者は専門家にいろいろなことを教えてあげることができます。

2010-09-21 12:53:32
kingstone @king1234stone

うひゃひゃ。保護者からのツッコミだから素晴らしい。でも専門家はそういう前提でお会いしなきゃ RT @REIKOCZT: かぶせます。そうとも限りません(笑) RT @kankan551: そうとも限りません(^^;; RT お子さんに関しては世界で1番よくわかっているのは保護者

2010-09-21 13:07:05
REIKO @REIKOCZT

@king1234stone @kankan551場面によっての使い分けですな(^o^)。親御さんには、そうとも限らんぞ~(笑)と伝えたいですわ。

2010-09-21 13:20:25
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

同感。 RT @REIKOCZT: @king1234stone @kankan551場面によっての使い分けですな(^o^)。親御さんには、そうとも限らんぞ~(笑)と伝えたいですわ。

2010-09-21 13:26:03
kingstone @king1234stone

まあ、でもほんと専門家にも「わからないこと」は多々あるわけで、それだけに謙虚に保護者と協力していきたいところ。もちろん専門家はいろんな意味で知識や技術を更新しつづけ、専門家たるようにしないといけないのだけど。

2010-09-21 13:42:32
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone 生まれて今までずっと一緒に暮らしてきたからわかることはあります。でも近くにいる親だからこそ見えないこと、わからないこともたくさんあるんです。保護者と専門家がお互いの視点で「わかるところ」を持ち寄れたら素晴らしいと思います。

2010-09-21 14:33:55
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone うちの子のことは私が一番わかっていると思い込むのはNG。一番わかっている人に近づけるように努力はしたいけど。

2010-09-21 14:37:18
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone 思春期に入るまでは結構わかっていたつもりでしたが、思春期以降は、わからんことだらけですw。親には見せない一面もありますし。で、それはそれで自然なことだと思っています。

2010-09-21 14:39:52
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone ただ最低限はわからないとね。特に子どもが新しい環境にすすむ時には。親が「どうしたらいいかわからないことだらけ」…で、新しい環境に入るのはリスク高すぎますから。だからサポートブックが必要。

2010-09-21 14:43:20
REIKO @REIKOCZT

名言!!( ̄▽ ̄) RT @kankan551: @king1234stone ただ最低限はわからないとね。特に子どもが新しい環境にすすむ時には。親が「どうしたらいいかわからないことだらけ」…で、新しい環境に入るのはリスク高すぎますから。だからサポートブックが必要。

2010-09-21 15:31:08