第2次大戦中の食料供給

60
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 戦争前からトラクターとか機械化進んでたのがさらに加速するという…

2013-06-29 02:17:55
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei 第二次世界大戦中にほぼ完璧な形で農業の機械化に成功したのはアメリカだけだったそうですね...比較的優秀だったイギリスでも完全な機械化への移行まではできなかったようで、日本は言わずもがなですが ナチスドイツはそう言う企業化された農業を極端に嫌ってましたし

2013-06-29 02:20:52
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 燃料のことも考えると、機械化可能な国は限られていたんじゃないかと…。南米や豪州も、この時点では機械化は進んでないみたいですね

2013-06-29 02:23:12
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei 当時農機具まで大量生産にのっけられていた国自体が少なくて、さらに戦時中操業を維持できた国がアメリカしかないですしね、ソ連もフォードが作ったトラクター工場とかありましたけど、戦時中はT-34作ってましたし

2013-06-29 02:28:57
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 戦時生産で兵器に集中できたのも、ある程度はレンドリースに頼れたところがあったからかも…とすると、それを支えたのもメリケン?

2013-06-29 02:31:17
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei イギリスのマーリンを作ったのもT型フォードを現地生産するために作られた工場だったり、見方を変えるとアメリカが生産したもので主要国が戦ってるんですよね...ドイツフォードやGM参加のオペルも大活躍でしたし...

2013-06-29 02:33:52

ドイツ

ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

ドイツは戦争後僅かに餓死者が出た程度だったので、周辺国に比べると遥かにマシな状態だったそうですが、でも戦争犯罪で連合軍の心象が最悪で十分な援助を受けられなくて拡大した飢餓でもあったそうなんですよね

2013-06-29 02:16:50
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

日独の終戦間際から直後の気がは、戦争中占領国の生活インフラを破壊し自国の飢餓を輸出していたそのぶり返しとも言えるのかもしれませんが

2013-06-29 02:18:45
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 復員してきた兵士=増大する人口を養う必要もありましたしね。戦争中は占領地・戦地に分散して、その地域の食料を消費していた=ある意味飢餓輸出の一部だった分が

2013-06-29 02:21:32
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei ドイツは当時すでに食料輸入国だったので外貨不足=食料不足の危機だったようで、東部戦線でのドイツ軍の行動はまさに飢餓の輸出だったみたいです。おまけに現地人を殺してドイツ人を入植させて農業生産を著しく低下させてしまって結局自国から輸送が必要な状態だったようですが

2013-06-29 02:25:57
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 現地人への対処を誤ったため、入植者への攻撃やサボタージュも激化してますしね。日本も程度の差はあれ満州で開拓しようとして失敗してますし。中国本土では…

2013-06-29 02:28:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei ドイツはイデオロギーがすごく足を引っ張っているんですよね、ユダヤ人への憎悪そのものがドイツの敵だったと言いますか、古き良き農村像に心酔して国内の機械化やらも積極的ではなかったそうで、おまけにロシアでゲルマン農法で理想の野菜作りみたいなことをやったらダメダメです

2013-06-29 02:31:55
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@futaba_AFB @seibihei 中国での大躍進政策とか、北朝鮮の主体農法を思い起こさせる話だなー。独裁政権だとそっち方面ハマりやすかったりするんだろうか

2013-06-29 02:33:35
首輪付き ◆Lynx/nWdF2 @Lynx_nWdF2

@nekoguruma @futaba_AFB @seibihei 農業は科学なんだけどそれだけじゃ駄目でそれを科学で何とかできると思った中央計画経済の限界何じゃないんですかね

2013-06-29 02:35:34
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@nekoguruma @seibihei 当時のナチズムはモダニズムのカウンターカルチャーみたいな側面もありますから、ナチスがはまった農業についてはシュタイナー農法でWikipediaが出てきますよー

2013-06-29 02:36:23
名無し整備兵 @seibihei

@nekoguruma @futaba_AFB 「はまりやすくなる」というか、「トップの暴走に対してブレーキが利かなくくなる」からじゃないかと。

2013-06-29 02:37:45
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei @nekoguruma 戦争と飢餓の一文の「ナチスドイツの恐ろしい側面に、邪な計画を抱えたものたちがヒトラーの権力をそれぞれ利用し、彼の将来展望が曖昧なことをこれ幸いと、自分の構想を実現させたことがある。」という言葉がピッタリすぎて...

2013-06-29 02:41:46
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB @nekoguruma ナチス東方移住計画担当者「戦後も「生存圏」主張するよ!さあどんどん人口を移住させよう!」

2013-06-29 02:45:00

日本

名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 現地人への対処を誤ったため、入植者への攻撃やサボタージュも激化してますしね。日本も程度の差はあれ満州で開拓しようとして失敗してますし。中国本土では…

2013-06-29 02:28:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei 東南アジアでも栽培はここ製粉はここ市場はここみたいに島ごとに分業化して経済を回していたのに片っ端から船を徴用して現地の経済を崩壊させて飢餓を起こしてますしね

2013-06-29 02:38:16
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB 東南アジアの占領政策は完全に泥縄で、原油とかゴムとか錫とか「自分の役に立つ戦略物資」しか目に入らなかったでしょうから… もっとも、長く絡んでいた中国戦線の占領政策が現地のこと考えていたかというと(以下略)

2013-06-29 02:42:05
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@seibihei イギリスも大戦中のインドで大失敗してますし(中東では成功していうのですが)アメリカも太平洋の島々の人々の自立心を奪ってしまった事なんかをみるとどの国も成功はしていないのですが、その中でもドイツはイデオロギー面で、日本は無計画さで特にひどいですよね...

2013-06-29 02:45:22
名無し整備兵 @seibihei

@futaba_AFB ドイツのイデオロギーは特異ですが、無計画さは他の国にも多かれ少なかれ共通点があるかも知れません。日本の場合は、下手に戦線広げてしまえるだけの能力があったのが最大の間違いの元だったのかも

2013-06-29 02:49:33