Wikipediaにおける項目「非性愛」の削除に関して

項目「非性愛」http://j.mp/14EwosI が 削除された理由を踏まえつつ、 非性愛またはそれに関わる文献を探しました。 【参考】 続きを読む
7

Wikipediaにセクシュアルマイノリティの用語が載っている意味

特に、最近使われるようになった・普及しつつある用語が載っている意味

@ZAN__

wikipediaでXジェンダーがあるとなんか安心するね

2013-06-29 18:43:10
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

Wikipediaから非性愛が消えた日 http://t.co/HAVyBpRvFI Wikipediaでセクシュアルマイノリティについて検索すると、この件を思い出す。

2013-06-29 18:55:56

項目「非性愛」が削除されるにいたった経緯・理由について

項目「非性愛」の削除依頼ノートhttp://ow.ly/mzm6F
項目「無性愛」での記述http://ow.ly/mzma5

やこーん @85okaya

WikipediaってWeb百科事典だけど、百科事典は社会で流通してて需要があっても「論文がない」という理由でデマだって言えるんだなって思った。根拠の拠り所は現実じゃなくて紙の上なのかよ、って。学問ってそういうもんなのかな。

2013-06-29 20:45:56
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

「ネットでは現在こういう使われ方をしているんですよ」とURLを参照させる方法をとることは出来るだろうか。しかし、例として示すサイトを選びづらいと、いま検索してみて思った。>Wikipediaから非性愛が消えた日

2013-06-29 21:10:40
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

“出典がないので消しますね”よりも個人的に気になったのは、無性愛の項目にある、“「非性愛」なる実在しない用語について” ←この、“「非性愛」なる”という書き表し方に蔑視している印象を受けるし、使用している人がいるのに“実在しない”とは奇妙ではないか。

2013-06-29 21:14:43
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

小谷野敦氏による「ウィキペディアには「非性愛」の項目があるが、この語を含む著作、論文ともにゼロである。」という指摘の出典はtwitterで良いのに、なぜ「非性愛」という用語の出典がweb上の情報であってはいけないのかというのも、いささか非対称で不可思議である。

2013-06-29 21:18:43
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

「非性愛」というページを作るほどには、用語が普及していない、参考文献その他も少ないのなら、“「非性愛」なる”などとぶち上げず、OPACに非性愛という用語に関する資料がないことを淡々と記せばよい。必要以上に編集者の感情が露出していて、なぜこの人はこんなに燃えているのだろうと感じた。

2013-06-29 21:25:07

「非性愛」って?

𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

森奈津子さんの1998年発行の『ノンセクシュアル』という小説で取り上げられているノンセクシュアルは、いま認知されている「アセク」「ノンセク」というカテゴリ分けとは少し異なるようだが、もしかして参考文献があったりするのではないか・・・という期待。(絶版だけど)

2013-06-29 22:50:28
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

海外でも(って書き方は嫌なんだけど、居住地が分からない方もいたので)、少なくとも1年前の時点では、ある状態をasexsualと呼ぶかnon-sexualと呼ぶかってとこですら、当事者内ではすっきり来てないんじゃないか? http://t.co/ogtJBNiCe9

2013-06-29 23:00:01
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

a-っていう接頭語はさ…とかいう文法の話になっていって、ひゃーってなるけど、訳出する上でも原語の文法は大事だよな。 http://t.co/ogtJBNiCe9

2013-06-29 23:10:03
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

a-sexualとnon sexualどっち使う? 何が違うの? どっちがしっくり来る?という話し合いがあるみたいだから、そこの定義について英語の論文が1本ぐらいありそうな気がする。それをベースに、例を添えつつ「日本ではこれはこう、こっちはこう訳してまんねん」じゃあかんのかね。

2013-06-29 23:14:41
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

本当に「非性愛」ってのは日本独自のアレなのか?という疑いを持ち始めたでござる。

2013-06-29 23:31:49
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

早速文献を発見したのだが、どうしてこれがwikiに載っていなかったのか。 げきおこぷんぷんまるとは、このような時に用いるべき言葉なのか。

2013-06-29 23:37:29

Wikipediaで出典として使えそうな論文について

𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

孫引きだが、松尾(http://t.co/F4ChGa7G6J)によれば、柿沼・布施(http://t.co/2nZ7ub6avr)は、“Aセクシュアルについて「恋愛感情を含む性的欲求を抱かないタイプと、性的欲求は抱かないが恋愛感情は抱くタイプ」という2つのタイプを提示している”

2013-06-29 23:42:21
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

たぶん、柿沼・布施(http://t.co/2nZ7ub6avr)はレビューと思われるので、この論文の引用文献を見れば、非性愛という用語そのものはなくても、いわゆる「非性愛」について言及しているものがあるだろうし、運が良ければ「非性愛」という用語自体が見つかる可能性も。

2013-06-29 23:44:28
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

ということは、「非性愛」という項目を復活させられなかったとしても、最低でも、"asexual"なひとをを2タイプに分類することができるという記述は出来るし、無性愛についての参考文献も、もうちょっと増やせるだろうね(誰がやるの?)

2013-06-29 23:49:10
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

医大の紀要なので、手に入る方に、柿沼・布施木(2011) 性的マイノリティにおける無性(Aセクシャル)の概念の可能性--Aセクシャル論文のレビュー http://t.co/2nZ7ub6avr を確認して頂き、Wikipediaを編集できる方に編集して頂くしかないのである。

2013-06-29 23:51:47
𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

あと、3つ前・4つ前のツイート、布施さんではなく、布施木さんでした。失礼いたしました。

2013-06-29 23:53:12

a-sexual,non-sexual,無性愛・アセクシュアル,非性愛・ノンセクシュアルについて

𝑃𝑢𝑛𝑖𝑐𝑎 𝑔𝑟𝑎𝑛𝑎𝑡𝑢𝑚 @saphir_

私がここまでに目を通した文献etcからすると ≫ a-sexual(人によってはnon-sexualと呼ぶ)には2タイプあって、日本では特に最近それぞれを「無性愛・アセク」「非性愛・ノンセク」と呼び分けているって感じ。これって合ってる?

2013-07-01 19:09:21