ジャーナリストの貴重な取材資料を、どう保存し後世に残せるか(猪瀬直樹氏)

ジャーナリストや報道機関は、既に亡くなった重要人物のインタビュー録音など貴重な資料を所持しています。だが、それは最終的にどうなるのか?最初のつぶやきに出てくる「ノンフィクション宣言」は猪瀬氏と、多くのジャーナリストによる対談本。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF/dp/4163427406
8
高崎計三 @solitario_k

@gryphonjapan ちなみにターザン山本氏は最近、家を引き払う時に週プロ時代の取材テープを側近に(おそらく二束三文で)売っ払ってしまいましたね。

2010-09-25 09:39:40
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@solitario_k さんの例のようにレコーダーになって貴重データも保存しやすくなった。長く後世に伝われば皆にとって幸い。流智美さんの録音なんか凄いだろうな

2010-09-25 09:22:01
佐瀬順一(セコンドワークス) @2works

@gryphonjapan バトルニュース( @btln )だとインタビューがないので、私が代表してw 私が携わったインタビューに関しては、すべて私が個人的にMDで保存しています。専門誌の記者さんとは違い、主に単行本や一般誌でのインタビューなので数はそう多くないですし。

2010-09-25 10:13:11
Hoshino Eiichi @usa_dance

国内ではこんな試みもあります。>「戦争体験証言ビデオ一覧表」沖縄県平和祈念資料館 | 資料貸し出し http://ow.ly/2JCCm RT @gryphonjapan: @mottomokiken イタリアには、「記憶の図書館」という施設だか事業があるとか。

2010-09-25 07:18:42
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「ジャーナリストの取材資料保存」togetter http://bit.ly/dnp5Hi の補足。ボブ・ウッドワードらは現在、テキサス大学でウォーターゲート事件の取材資料を保存しているらしい。

2010-09-27 09:24:49
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

取材資料やジャーナリストにに限定せず、資料をごっそり寄付したり公開した人を記憶で列挙すると・・・大宅壮一文庫を筆頭に、司馬遼太郎記念館、井上ひさし遅筆堂文庫、大佛次郎記念館、宮武外骨がどこかの大学に、そして最近では米沢嘉博記念図書館か。

2010-09-27 09:29:42
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「ウッドワード、バーンスタイン両氏は、ウォーターゲート事件の資料をテキサス大で保管することに合意。ディープスロートの名前が出てくる資料だけは、ワシントン市内で秘蔵するとしていた」 http://www.yamaguchi.net/archives/001463.html

2010-09-27 09:25:28